Page 229 of 685 FirstFirst ... 129 179 219 227 228 229 230 231 239 279 329 ... LastLast
Results 2,281 to 2,290 of 6845

Thread: 戦士スレ

  1. #2281
    Player
    Lucia_E's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,106
    Character
    Lucia Elcnav
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by UnagiKabayaki View Post
    戦士はMT適性がかなり上がったと思うのですが皆さんはどう思っているのか聞いてみたいです。

    原初撃ちやすいし、アップヒーバルで火力も悪くない。
    ナイト暗黒にはST時のサポートスキルがあって戦士には無いということも考慮すると開発は戦士MTを想定しているのかも。
    そうだとしたら戦士はMTが強いと発信していって居場所を作らないと!

    MT想定ならデスト時限定の解放はなんなんだとも思えてしまいますが。
    原初の回転率は上がっている、アップヒーバルはMT時に真価を発揮するスキルというのはその通りではありますが、
    それだけで「MT戦士が強い」ということにはならないと思ってます。

    ・ディフェンダーが忠義盾/グリッドに比べて防御率が低い、回復アビに適用されないなど欠点がある
     結果として、ヒーラーの心理的負担が生じる
    ・ナイトが魔法ブロックできるようになっているため、やはり防御面では戦士はナイトに劣る
     ※暗黒はまだカンストしていないため、コメントは差し控えます

    オメガ攻略ワールドファーストがMT戦士でクリアしたとかであれば、見直される事はあると思いますが、
    戦士が自分で評価・発信するというよりかは、他ジョブ、ロールの人達が評価・発信しない限り、MT戦士
    は浸透しないと思います。
    (17)

  2. #2282
    Player
    testament_blue's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    121
    Character
    Yuta Gothic
    World
    Atomos
    Main Class
    Machinist Lv 90
    スタンス変更にIB消費不必要にしないと戦士は一般人が扱えないジョブになりますね。
    スキル回しが相当難しくなってます。

    誰とは言いませんが「研究が足りない」と言われそうですが。
    (11)

  3. #2283
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by UnagiKabayaki View Post
    戦士はMT適性がかなり上がったと思うのですが皆さんはどう思っているのか聞いてみたいです。
    MT適正は上がっているんですが、ナや暗と組んだ時にMTやるかというとやらない気がします。
    原初に相当するリキャストの軽い20%カットはいまや全タンクに存在しますから、MT時の戦士の利点を感じないです。
    物理攻撃には直感は便利、ぐらいはあるでしょうが。

    思うにこれは数字遊びの結果です。
    戦士がST盤石すぎたから、戦士のST性能を落とし、
    MTSTがナ暗になったときにハズレ感が薄めた。
    それだけだと戦士が損なだけなので戦士のMT性能を申し訳程度に上げたのです。

    このMT性能の向上は4人コンテンツでこれまでより楽になるだろうという程度で
    (実際にはデスト切り替えが重くなって4人コンテンツでも劣化と思っていますが)
    8人コンテンツで活かせなければ机上の空論もいいところだと思うのですね。
    起動編時代のクレメンシーみたいなものという印象が強い。
    スイッチするボスばかりでもないでしょうからね。
    (11)

  4. #2284
    Player
    Raynart's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    41
    Character
    Hayate Tsukinohi
    World
    Garuda
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    PvEはDPS、自己ヒール力ともにナイトに負けて、
    PvPにおいてもホルムは劣化アンメンド、ナイトのようなクレメンシーも無し
    増えたのは面倒くさいゲージ管理だけ
    馬鹿にしてるんですか?
    (45)

  5. #2285
    Player
    HiroGrant's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    1,164
    Character
    Hiro Aopmin
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    蒼天初期の暗黒騎士のスレッドなんかだと、ナイトにはPT支援が出来るのに暗黒騎士はないからPTの枠が無いみたいな意見が出てましたが、蓋を開けてみるとナイトの支援なんか全く必要の無い能力でした。
    今回のパッチでも、ナイトのかばうやインターベンション、パッセージアームズ、ヴェール、クレメンシーなどはレイドでは死にアビになる可能性があります。

    そういったナイトにしか出来ない事を必須には流石にしてこないでしょう。

    ただ火力差が無いようなら大問題だとは思いますね。
    (1)

  6. #2286
    Player
    suzuzuzuzu's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    580
    Character
    Chris Coco
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 42
    とりあえずここまで使ってみて現状の不満点まとめ。

    ・ヴィントの被ダメ10%削除によりタンクジョブ唯一の防御シナジー0
    ・特徴のひとつであったST時のみの火力が劣化ナイトでMTの火力も微妙
    ・ディフェンダーが盾グリッドより弱いかわりに得ていたGCD外でのスタンスチェンジでゲージ半減の重い足枷があり難易度アップ
    ・原初の開放がMTで使えないためSTに向いたジョブがあるにもかかわらずSTするしかない。
    ・原初の開放の所でDPSを無理やり伸ばしてる関係上、レイドやら蛮神において火力横並びのための火力を普通に保つ難易度が3.xよりあがってる
    ・基本技の平均値が低すぎてDPSがフェルクリのクリティカル運ゲーになってる
    ・ディフェンダー時の受け流し率上昇、デストロイヤー時のクリティカル率アップ上昇の没収
    ・原初の回復力低下、ブラバス没収による自己回復力の低下
    ・STR計算によるエクリ回復力の低下
    ・スチサイにゲージ50も使うのは良いけど、今回やけに四方から敵が来るから対応するのが面倒くさくなってる
    ・ブレハの攻撃力アップがない状態でのオバパヘイトが弱すぎて範囲してくるDPSの場合、TPが枯れる
    ・斬耐性のDPSが追加され忍者も必須ルートで斬耐性をさげられるためモ竜PT限定のシナジーになりさがった
    ・レイドが難易度低めだったなら戦士はいても良いけどいないほうがもっと楽という存在になりかけてる
    ・デバフを解除するシェイクオフという存在そのものが戦士のデバフ

    要するに個性が薄まって戦士がいるとこれができる!こういう戦法が取れるっていうのがない。
    人これを無個性と呼ぶのだと思います。
    (45)

  7. #2287
    Player
    aiu's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    17
    Character
    Ridel Chan
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 55
    木人では他のタンクに負けないぐらいのDPSが出せます
    しかし戦士のDPSは原初開放のバーサクフェルクリの依存が大きいためMTSTをスイッチしディフェンダーになるとガクッとDPSが落ちます
    例えば極スサノオですが開幕STスタートで1度原初開放し次に使えるタイミングはおそらくMTSTスイッチのタイミングになるでしょう
    ここでデストロイヤーのまま原初開放しながらMTになるかディフェンダーでアンチェもしくは次のSTになるまで開放温存かでとても大きな差がでます
    ナイトも暗黒もスイッチ前後で多少変わるでしょうが防御スタンスによる影響以外は小さいと思います
    エンドや極コンテンツを想定してタンクが木人をスイッチ想定で途中攻撃防御スタンスを数回切り替えというルールでやるとおそらく戦士に勝ち目はないでしょう

    しかし考えたくはないですが3.xで強化を渋られていたかわいそうなジョブの再来ではないでしょうか
    木人では強いというのがとても嫌な予感がします
    (7)

  8. #2288
    Player
    yjsp's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    50
    Character
    Phoenix Tanaka
    World
    Ifrit
    Main Class
    Warrior Lv 70
    レイド等の決まったタイミングで高ダメージを与えてくるような敵に対してはランパートを獲得した戦士はえぐいですね。3ジョブ比較するのがバカらしいくらいですよ。
    まあそれでもそろそろアビリテイの回復効果が伸びないのは開発の都合上で仕方なくといった感じにしか見えないわけです。
    今回のタンクの改悪の数々をしてプレイヤーの都合の良いことは改善する姿勢も見せない。となれば不満しかでないのは当たり前ですよね。
    (2)

  9. #2289
    Player
    Lucia_E's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,106
    Character
    Lucia Elcnav
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by suzuzuzuzu View Post
    ・ディフェンダー時の受け流し率上昇、デストロイヤー時のクリティカル率アップ上昇の没収
    念のためですが、上記効果は没収されておりません。
    最大値である10%は今までと同様ですが、上昇量に応じて増加とありますので、インナービースト100が最大値だとすると、上昇値は二分の一に低下していると思われます。
    ※未計測なので誤りの可能性はありますが

    上げられた不満点以外だと、私は下記になります。

    ・原初の解放をフルに活用すると始動が遅く(単純計算で30~31秒程度経過してから漸くスタート)、他ジョブの攻撃シナジーに合わせるのが難しい
    ・インナービーストを溜める為に最弱なヴィントルートを何度も実行する必要があること

    ここまで徹底して戦士のDPSを下げることを執心されるとなんだかなあ…と思います。
    (16)

  10. #2290
    Player
    suzuzuzuzu's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    580
    Character
    Chris Coco
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 42
    Quote Originally Posted by Lucia_E View Post
    念のためですが、上記効果は没収されておりません。
    最大値である10%は今までと同様ですが、上昇量に応じて増加とありますので、インナービースト100が最大値だとすると、上昇値は二分の一に低下していると思われます。
    ※未計測なので誤りの可能性はありますが

    上げられた不満点以外だと、私は下記になります。

    ・原初の解放をフルに活用すると始動が遅く(単純計算で30~31秒程度経過してから漸くスタート)、他ジョブの攻撃シナジーに合わせるのが難しい
    ・インナービーストを溜める為に最弱なヴィントルートを何度も実行する必要があること

    ここまで徹底して戦士のDPSを下げることを執心されるとなんだかなあ…と思います。
    あ、本当だw
    パッチノートに書いてありました。

    よく読んでおらず申し訳ありません。
    (3)

Page 229 of 685 FirstFirst ... 129 179 219 227 228 229 230 231 239 279 329 ... LastLast