全体的な戦闘時間中の火力はバーサクの回転率を考えると上昇するかと思いますが、瞬間的な火力は抑えられてしまっています。
極蛮神やレイドでは、極短い時間中に火力を出す必要がある場面がありますが、その場面に対する貢献度は下がります。
またバーサク利用時にはIBが溜まらないように仕様変更されていたりと、WS使用不可やリキャスト短縮化の恩恵はあるが…という見方も出来ます。
実質強化か否かの判断は早いと思います。同様に実質弱体化の判断も。
各メディアからスキル詳細(数値は開発中)が出てきましたね
案の定ブラバス、マーシー、フラク削除されててちょい物悲しい気がしました。
レイド攻略時にお世話になったヴィントデハフも無くなり、PTへの貢献が火力を出すことに寄せられた印象でしょうか
個人的にはシェイクオフの使いどころがどうなるか気になるところ。
WS使用不可も消せそうですし、バーサクの数値を戻してくれると使い道が分かりやすくて良かったんですが…w
バーサクのWS不可が無くなった今
自己エスナなんて何に使うのか
ボーラアクスの取得レベルがなぜ26じゃないのか・・・
スリルオブバトルが30でいいじゃないか
詩人のピーマンを食べすぎて能力を獲得したんだと思いますけど(名推理
原初の魂の吸収量が減ってるみたいなのが地味に痛い
原初の魂やヴィントのHP吸収分が「一部」になってるのが気になりますね。
自己エスナのシェイクオフは効果としては決して意味のないものではありませんが
使わない場面では全くの枠の無駄になりかねませんね。たぶんLv68になって覚えた直後ためしに使ってみる...なんて楽しみもありません。
コレがロール共通アクションなら状況によって付けはずしすればいいだけですが、専用アクションにする意味はあったのでしょうか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.