Page 14 of 685 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 64 114 514 ... LastLast
Results 131 to 140 of 6845

Thread: 戦士スレ

  1. #131
    Player
    Alaska's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    57
    Character
    Alaska Jp
    World
    Tiamat
    Main Class
    Lv 0
    そろそろ、何かしらのコメント欲しいですね。週の制限がある神話も絡んでくるしコメントくるまで戦士は取れないってフレもいます。
    早く見切りつけた人は戦士やめてナイト上げたりしてますしね
    (14)

  2. #132
    Player
    tori3's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    リムサ
    Posts
    5
    Character
    Arian Hawke
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    アビリティ面でナイトの方が遥かに優れていることを知らず斧術士にしました。テクニカルな戦いが出きる戦士が好きでバルダーズゲートの両手斧主人公になった気分でやってますが、せめて守備だけでもナイトと同等にしてもらいたいです。ここまで同じタンクでも差があるとFF14を続けるモチベがなくなってしまいます。開発の方々はドラゴンヘッドにはあまりいかれないのでしょうか。あそこでは高レベルIDのナイト盾募集シャウトばかりで、あれがプレイヤーの現状と思わざるを得ません
    (12)

  3. #133
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    いろいろ戦士とナイトについて調べていますが皆さんが懸念しているほどの差は感じないのですよね。
    大迷宮バハムートはまだ未経験ですし、アイテムレベルの問題上、現状では極端に高難易度になっているようなので何とも言えませんが
    それ以外のコンテンツについては、慣れてしまえば戦士のほうが有利な状況が多いです。
    特に忠義の盾ナイトとディフェンダー戦士のDPS差は顕著なのでさくさくクリア目的でガルーダやアムダを回すのであれば、
    同等の装備であればナイトよりも戦士のほうが早いかな、という状況です。
    回復手段についても原初の魂、スリルオブバトル、ブラッドバスなどを適時使えば、アムダブールなどはヒーラーが倒れた時の
    しぶとさはナイトよりも戦士のほうが上ですし、ボス戦などではナイトでは負けたけど戦士で押し切れた、という場面も多々ありました。
    得意不得意はあれど、さほど大きくバランスが悪いとは私は思わないですね。
    むしろ、ナイト並の防御性能を体感できるようにしてしまうと戦士以外要らない(旧FF14のスチールサイクロン全盛時)ようになってしまうと思います。
    (3)

  4. #134
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    私自身は戦士にナイト並の防御性能を持たせる、ことには反対ですが違う方向性でのテコ入れはあっても良いと思います。
    特に現状だとスチールサイクロンは使用価値が低すぎるのでラース管理ではなくリキャスト管理のアビリティにするとか、追加スタンなどを入れるとか、
    そういったテコ入れはあっても良いと思いますね。
    (3)

  5. #135
    Player
    glyme's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    336
    Character
    Elaine Alcott
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 80
    防御面で言えば剣術のランパートの他クラスへの解放とフォーサイトの魔法防御UPの修正でそれなりには変わると思ってます。
    欲を言えば名ばかりのディフェンダーにも修正が必要だと思ってますが。

    ただ妨害系の能力が皆無な点が問題。
    普通ならバフで自身をひたすら固くするナイトと、デバフで敵能力を下げてPTを守る戦士という住み分けにしていれば良かったものを、
    現状はバフで身を固くしデバフで敵能力を下げてPTを守る能力は全てナイトが持ち、戦士はこれらの能力がほぼ皆無。
    にもかかわらず火力で優れるでもなく、防御面で優れるでもない。
    だからこれほどの批判が巻き起こるわけです。

    確かにメインクエストやアムダまでのIDでは戦士の方が攻略速度で優位な感じはありますが、それは被ダメージが低くて現状の回復力でもなんとか凌げるからに他なりません。
    それが決定的に崩れて自己回復力の足りなさが明らかになるのが真タイタンからの被ダメージで、バハムートでは被ダメージに加えて妨害技無しの深刻さも浮き彫りにというわけです。
    真タイタンでもMTではなくOTでという苦肉の策で、そこらのDPSより実は優位なのではという研究結果が出てはいますが、それはそれで何か違うと思うんですよ。
    CFではタンクとして登録されてしまうわけですから。
    (19)

  6. #136
    Player
    Alaska's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    57
    Character
    Alaska Jp
    World
    Tiamat
    Main Class
    Lv 0
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    いろいろ戦士とナイトについて調べていますが皆さんが懸念しているほどの差は感じないのですよね。
    大迷宮バハムートはまだ未経験ですし、アイテムレベルの問題上、現状では極端に高難易度になっているようなので何とも言えませんが
    それ以外のコンテンツについては、慣れてしまえば戦士のほうが有利な状況が多いです。
    特に忠義の盾ナイトとディフェンダー戦士のDPS差は顕著なのでさくさくクリア目的でガルーダやアムダを回すのであれば、
    同等の装備であればナイトよりも戦士のほうが早いかな、という状況です。
    回復手段についても原初の魂、スリルオブバトル、ブラッドバスなどを適時使えば、アムダブールなどはヒーラーが倒れた時の
    しぶとさはナイトよりも戦士のほうが上ですし、ボス戦などではナイトでは負けたけど戦士で押し切れた、という場面も多々ありました。
    得意不得意はあれど、さほど大きくバランスが悪いとは私は思わないですね。
    むしろ、ナイト並の防御性能を体感できるようにしてしまうと戦士以外要らない(旧FF14のスチールサイクロン全盛時)ようになってしまうと思います。
    まさに戦士がメインタンクでキツくなるのが、真タイタンやバハムート辺りなのですが、真タイタンなどの募集みてもナイト、火力5、ヒーラー2やナイト、火力4ヒーラ3とかになってますしね・・・
    実際戦士MTでタイタンクリア報告もありますしバハ攻略してる方もいるでしょうが、ナイトじゃないと結構キツイなってのはあっても戦士じゃないとキツイって場面は中々無いと思います。

    ここで色々意見を出してくれている方々も別にナイトより強くなりたいとか戦士1強になりたいとかは思っていなくて単純にCFで入ってもガッカリされない程度の性能は欲しいなって感じだと思いますよ。
    結局のところ今はヒーラーさんに負担を押し付けてなんとかエンドコンテンツを遊んでいるような感じですしね・・

    ナナでも、戦戦でも無くナ戦でバランス良いな!って感じで調整してもらえれば嬉しいです。
    (24)

  7. 09-29-2013 02:02 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  8. #137
    Player
    safo's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    43
    Character
    Jill Clayworth
    World
    Anima
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    いろいろ戦士とナイトについて調べていますが皆さんが懸念しているほどの差は感じないのですよね。
    大迷宮バハムートはまだ未経験ですし、アイテムレベルの問題上、現状では極端に高難易度になっているようなので何とも言えませんが
    それ以外のコンテンツについては、慣れてしまえば戦士のほうが有利な状況が多いです。
    特に忠義の盾ナイトとディフェンダー戦士のDPS差は顕著なのでさくさくクリア目的でガルーダやアムダを回すのであれば、
    同等の装備であればナイトよりも戦士のほうが早いかな、という状況です。
    回復手段についても原初の魂、スリルオブバトル、ブラッドバスなどを適時使えば、アムダブールなどはヒーラーが倒れた時の
    しぶとさはナイトよりも戦士のほうが上ですし、ボス戦などではナイトでは負けたけど戦士で押し切れた、という場面も多々ありました。
    得意不得意はあれど、さほど大きくバランスが悪いとは私は思わないですね。
    むしろ、ナイト並の防御性能を体感できるようにしてしまうと戦士以外要らない(旧FF14のスチールサイクロン全盛時)ようになってしまうと思います。
    タンクのDPS差なんてたいしたことありません。IDがサクサク進行するかどうかは範囲攻撃を使いこなせるDPSがいるかどうか、ヒーラーも攻撃的かどうか次第です。
    ですが、その環境をタンクが作れなければ無理な話です。しかし、現状ナイトでも戦士でも、ヘイト獲得に関しては同じようなもので
    中の人次第な部分が大きいです。ここは複数の敵を抱えてボコボコHPが減っていく戦士のほうが不利と言わざるを得ないです。
    こうなるとヒーラーも攻撃できる回数が減ります。結果的にナイト盾の方がヒーラーも攻撃できる回数が多くて進む速度が速い、なんてことになったりします。
    (6)

  9. #138
    Player
    Alaska's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    57
    Character
    Alaska Jp
    World
    Tiamat
    Main Class
    Lv 0
    運営さんは別にmogeraさんが書いた事消さなくても良かったと思いますけどね、実際にそう思っている人がいるのに何も公式のコメントが無い方が問題なような・・・
    吉田さんの発言もですが一時的な火消しみたいな事はやめてコメント貰えると嬉しいです。
    (25)

  10. #139
    Player
    Tsukisima's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    53
    Character
    Wieland Rudgant
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    研究が足りないのがいけないんだ、もっと研究をしなければならないんだ……。
    俺も研究してみたがホルムギャングの足止めは吹き飛ばしを防止するという使い方ができる事を見つけるので精一杯だった
    一方ナイトは鋼の意思で同じ事をしながらヘヴィ等も解除できるぞ
    (17)

  11. #140
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by safo View Post
    タンクのDPS差なんてたいしたことありません。IDがサクサク進行するかどうかは範囲攻撃を使いこなせるDPSがいるかどうか、ヒーラーも攻撃的かどうか次第です。
    ですが、その環境をタンクが作れなければ無理な話です。しかし、現状ナイトでも戦士でも、ヘイト獲得に関しては同じようなもので
    中の人次第な部分が大きいです。ここは複数の敵を抱えてボコボコHPが減っていく戦士のほうが不利と言わざるを得ないです。
    こうなるとヒーラーも攻撃できる回数が減ります。結果的にナイト盾の方がヒーラーも攻撃できる回数が多くて進む速度が速い、なんてことになったりします。
    バーサク+ブラッドバスでのオーバーパワーとか、ヴェンジェンス+ブラッドバスだったりとかわりと回復手段はあるのでナイトと両方やってますけどナイトより回復の手間がかかるという印象は無いんですよね。
    あとぶっちゃけアムダぐらいだとナイトで行くときも忠義の盾を使うと遅くなるので忠義の剣しか使っていませんし、そうなると披ダメ的な優位はかなり減りますがそれほど困ったりも無く・・・。
    ただおっしゃるとおり、行動がシンプル(悪く言えば個性の出せない)なナイトと比較して出来ることが多い戦士は中の人次第な部分が大きすぎるというのはあると思います。
    物凄く強い戦士にあたったり、逆にまともにタンクが出来ない戦士にあたったりなどがあると悪いほうが印象に残りやすいもので安定しているナイトを望む声が強いというのはあるのではないでしょうか。

    ただここを変えるべきか?というと変えてほしくないのが個人的な気持ちですね。
    あくまで個人的な心情としては、行動がシンプルでやることが限られているナイトよりも戦士のほうが使っていて面白いというのはありますし、強い弱いだけじゃ計れない部分があると思います。
    (4)

Page 14 of 685 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 64 114 514 ... LastLast