Player
確かにその誤情報はよく聞きますね。全くその通りだと思います。よく言われる「確定クリに対するクリティカルサブステータスの価値は高い」(なのでパッチ後半になるとクリダイメインの戦士は火力が伸びる)というのは有名な誤情報です
非確定クリのスキルはクリティカル値に対して二次関数的にダメージが伸びるのはよく知られてますが、確定クリに対するクリティカル値の効果は線形なので、
「クリティカル値が低い時には確定クリの方が伸びがいいが、クリティカル値が高くなると非確定クリに追いつかれ、抜かれる」というのが正しいです
例えば、クリティカルの初期値が「発生率5%、クリティカル倍率140%」だとして、これが「発生率25%、クリティカル倍率160%」まで伸びた場合、
威力100で非確定クリのスキルは ダメージ期待値100→115で 「15」ダメージが伸びます(上昇率15%)
一方、威力72で確定クリのスキルは ダメージ期待値100.8→115.2で 「14.4」しかダメージが伸びません(上昇率14.2857%)
最近DHマテリアに関して、同じように戦士はCHDHマテリアで確定だ、とか聞きますがそれも安直ですよね。
すでに意志がDHを少しだけ勝っている状態で、それが覆る調整になるとは思えません。(確定DHがDHマテリア、DHバフでどのようなダメージ上昇になるか不明ですが)
Last edited by c65be; 08-14-2022 at 02:50 PM.
共通の変化部分以外は基礎コンボの強化・・・
GCDの中で動く分でしかないから数字を測ってる人(どうやってるのでしょうね)以外は変化を感じにくいのよね
射程のないオバパミスリルの役割がモブ三体でも初手二段で攻撃+以外に意味を成さない低威力になったので
トマホオンスロヘヴィで拾ってひたすら基礎コンボしゲージ50技すら解放なしでは何だろうこれはという印象
ブレハ三段してゲージ20だけとかヒーバル/オロの見直しや自分は移動しない対象中心範囲の炸裂型アクション追加に
引き寄せ復活やシェイクオフのバフ食わせ変化などなどスレでは色々出てきていたのに細かいパッチで突然実装した
あの追加効果達と比べると何だろうこれは
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.