Page 581 of 685 FirstFirst ... 81 481 531 571 579 580 581 582 583 591 631 681 ... LastLast
Results 5,801 to 5,810 of 6845

Thread: 戦士スレ

  1. #5801
    Player
    Rurituki's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    141
    Character
    Amane Yugi
    World
    Mandragora
    Main Class
    Marauder Lv 71
    仮にオバパが円範囲じゃないとやりにくいという不慣れな人向けに調整したのであれば、扇じゃないにしても射程を短くされたのは明らかに使いにくいとしか言いようがありません。

    戦士をメインとして使っている身としては、この射程距離が短くなったことにより今まで取れていた敵を漏らすようになりました。
    扇を返してもらえないのであれば、全部タンクで構わないので射程距離を5mとから8mにしてもらえないでしょうか…。
    (22)

  2. #5802
    Player
    Marosuke_Kijima's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,399
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by kageha View Post
    今まで円範囲に慣れていたプレイヤーの視点だけでものを語るのは一方的すぎるということです。
    これまでのオバパが使いやすいと感じているプレイヤーを蔑ろにする権利は、誰にもないと考えます。
    これは当然その通りですね。
    なので、双方の立場に立って考えた上で意見を交換するのが本体正しい在り方なんですが、中々その通りにはいかないのが現実かなと思います。
    ちなみに、私は新生時代から戦士も含めてタンク全般をプレイしてるので、扇範囲も円範囲もどっちも使い慣れてます。

    Quote Originally Posted by kageha View Post
    そもそも今までオバパに慣れ親しんだプレイヤーからしてみれば、「スキルを使いにくくされた上に射程まで減らされた」という弱体化以外の何物でもないわけでして
    他のタンクが現状維持or上方修正されている中で納得しろと言われてもなかなかできないでしょう。
    私も9年間、嫌というほどオーバーパワー使ってきたので、多分kagehaさんが言うところの「オバパに慣れ親しんだプレイヤー」のひとりだと思うんですけど、100%全肯定はしないものの、70~80%くらいは今回の調整に納得はできています。

    誤解があるといけないので明言しておくと、私も今回の変更があらゆる点で正しいと思ってるわけではないです。
    IDなんかは今までより考えるべきことが少なくなって単調になるだろうなと想像しています。

    ただ、カバーできる範囲が120度から360度に広がった分自己回復効果も増えそうだし、ミスリルテンペストやビーストゲージ消費アクションとの相性も良くなったし、なにより新しく戦士を始めるプレイヤーに優しかろうということで、上に挙げたくらいの割合で肯定的な評価をしているという感じです。

    まあ、結局何が言いたいかというと、新生時代から慣れ親しんだプレイヤーの立場から考えても、色んな要素を加味して冷静に判断すれば、今回の調整は概ね妥当と言えるんじゃない?と思うということです。

    あと、ちょっと疑問なんですが、
    Quote Originally Posted by kageha View Post
    他のタンクが(...)上方修正されている
    というのは何を指しているんでしょう?
    今回のパッチでは範囲攻撃が上方修正されたのは、ナイトのブレードコンボに回復効果がついたくらいだった筈ですが……
    (1)
    Last edited by Marosuke_Kijima; 04-14-2022 at 03:37 PM.

  3. #5803
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    円範囲のジョブがすでにあるのに扇範囲のジョブを弄る必要性が分からない
    これで暗黒の漆黒の波動やシャドウブリンガーも円範囲にするなら一貫性があるんだけど

    オバパに問題があったとしたら範囲が分かりにくいことくらいで
    その解決方法は範囲の可視化が最優先だろうと思いました
    (14)

  4. 04-14-2022 03:44 PM
    Reason
    引用できてなかった

  5. #5804
    Player
    Swingtone's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    18
    Character
    Tery Caramel
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by YSflm View Post
    円範囲の方が使いやすいプレイヤーにとっては改善ですね。
    まぁ上手い人はすぐ慣れて使いこなせるとは思いますが…
    今までは扇範囲が苦手な人は、円範囲が使えるジョブへ切り替える事が出来ました。
    今回からは、円範囲が苦手な人は、扇範囲が使えるジョブへ切り替える事ができなくなりました。
    これが問題なのではないでしょうか。
    旨いヘタの問題ではなく個人のジョブやアクションへのフィーリングの問題もあると思います。
    (21)

  6. #5805
    Player
    Swingtone's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    18
    Character
    Tery Caramel
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by kageha View Post
    今まで円範囲に慣れていたプレイヤーの視点だけでものを語るのは一方的すぎるということです。
    これまでのオバパが使いやすいと感じているプレイヤーを蔑ろにする権利は、誰にもないと考えます。

    そもそも今までオバパに慣れ親しんだプレイヤーからしてみれば、今回の調整は
    「スキルを使いにくくされた上に射程まで減らされた」という弱体化以外の何物でもないわけでして
    他のタンクが現状維持or上方修正されている中で納得しろと言われてもなかなかできないでしょう。

    他のジョブに乗り換えようにもその選択肢すら無いわけで。
    同意見です。

    楽しみを奪われ、選択肢も奪われ 悲しい(´・ω・`)
    (22)

  7. #5806
    Player
    Dolch's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    909
    Character
    Dolch Leister
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    特にタンクロールは自分含め全職使う人も多いだろうし
    円範囲に対応できないかと言ったら当然そんなことはないと思います
    しかし、扇は扇でメリットもあり、個性だった部分がなくなると残念としか言えないですね
    (24)

  8. #5807
    Player
    Sileighty-Guilty's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    5
    Character
    Sileighty Guilty
    World
    Chocobo
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    オバパを円範囲にすることでタンク範囲攻撃の統一性、並びに初心者さんが緊張して操作するであろう”タンク”というジョブの負担軽減など、円範囲はメリットがたくさんあるかと思います。

    また、扇範囲だったオバパは、戦士ならでは特徴ある範囲攻撃であり、逃げ打ちや慣れた方だと扇範囲を見越したモブの釣り方など、円・扇共に良い点があります。

    しかし、既に円範囲に修正した時点でもう扇範囲に戻すことが、運営はできないのではないかと思います。
    何故ならば、円範囲のオバパを使用したことで楽になった、使いやすくなった。という声は実際にこのスレの書き込みにありますし、仮にここで扇範囲に戻したら更なる熱い議論へと繋がるでしょう。。

    そこで、円・扇両者ともに納得のいく案として、オバパを覚えるレベルに到達したら
    オバパ(扇状)・オバパ(円状)の両方のスキルを取得するのはいかがでしょうか?

    扇範囲が好きな方は扇範囲を使用するでしょうし、円範囲が使いやすい方は円範囲を使用するかと思います。
    (11)

  9. #5808
    Player
    Early_Shignal's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    34
    Character
    Early Shignal
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 90
    今回のオーバーパワーの問題は当てやすいとか当てにくいとかそういう話じゃなくて、それまで出来ていたことが出来なくなった所にあるように思います。
    これは漆黒以降のずっと感じている事なのですが、ロール内での標準化の名目のもと戦士から特徴を取り上げることが繰り返されているように感じるのです。
    6.0で(やっと)吸収型タンクとして一定の評価を得られる状態になりましたが、そんなところにまた同じような取り上げが行われました。

    範囲コンボの範囲を他のタンクと揃える、それは良いと思うのです。
    ただ、これまで戦士が持っていた「扇範囲による長距離攻撃」という特徴・選択肢は純粋に取り上げられてしまい代わりの要素が何も与えられていません。
    例えばこれが、タンクロールの範囲コンボ一段目が「自分中心円範囲+ターゲットに向けた扇範囲(鍵穴形範囲?)」に拡張されるのであれば文句は出なかったのではと思います。
    (28)

  10. #5809
    Player
    AzunaGirard's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    12
    Character
    Azuna Girard
    World
    Belias
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    6.1アプデどころか暁月になってから一切戦士に触ってないですが書き込みます
    理由はそもそも優先的に使っていた暗黒・ガンブレ・ナイトのレベリングや研究に時間を割いており、またフレンドには複数戦士を出せる人がいいので今はいいかなーと思っていたからです

    漆黒時代は主にボズヤ関係のフィールドで戦士を使ってました
    ドレイン性能が高くてある程度自立して動けたのと、どうせ同じタンクを使うなら普段使わない戦士で遊びたかったからですね
    (ある程度やった後に暗黒でも似たようなことができたので気分で使い分けてもいましたが)
    みなさんが言ってるようにオーバーパワーで普段と違うタゲの取り方したりできたので楽しかったです
    これが今後も全タンク共通の円範囲になると、自分としては正直レベリングする気分すら削がれるので対策していただきたいです

    とはいえ戦士特有の扇形範囲がやりにくいっていう声もわからなくもないですので
    「斧術士から戦士になる際にこれまでの扇形のオバパを追加で習得できる」っていうのはどうでしょうか?(仮名称:オーバーパワーⅡ)
    これなら初心者の方が特有の形状に最初から悩まされることもなく、ジョブ習得という区切りを下に新たな立ち回りを覚えるきっかけになり
    かつこれまで付き合ってきた(円形範囲の)技を安心して今後も使い続けるというみんなが満足することができるのではないかと思います
    (2)

  11. 04-14-2022 06:10 PM
    Reason
    内容に誤りがあったため

  12. #5810
    Player
    moni-mo's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    45
    Character
    Monica Beilschmidt
    World
    Ultima
    Main Class
    Warrior Lv 90
    デストロイヤーいれたら他の効果はディフェンダーと同じだけで扇になるみたいなノリがいいですね。戦闘中に切り替え不可、みたいな
    (9)

Page 581 of 685 FirstFirst ... 81 481 531 571 579 580 581 582 583 591 631 681 ... LastLast