同じく、新IDでオーバーパワー使ってきましたが…意識して行動してたつもりですがそれでも一匹タゲを落としました。
やりにくいです、そもそも扇が苦手なら他のタンクをやればいいのでは?
同じく、新IDでオーバーパワー使ってきましたが…意識して行動してたつもりですがそれでも一匹タゲを落としました。
やりにくいです、そもそも扇が苦手なら他のタンクをやればいいのでは?
個人的には他タンクと同じになったので使いやすいです。
というかオバパからのミスリルテンペストで今までずっと使いづらいと思ってたので・・・
やりにくいって意見も多いですが、そういう人は今までデシメートとかスチールサイクロンとかもガンガン外してたんですかね。
そこが気になります。
まぁ変わってすぐなので、慣れてないだけだと思いますが・・・
新IDで使って見ました。
オバパは前の仕様のほうが嬉しいです。
円形範囲が好きなら他のタンクを使えばいいのでは?という意見に賛成せざるを得ません。
確かに他タンクから着替えはやりやすくなったでしょうし、初めてやる間口は広がるかもしれません。
ですが、今までそれなりに扱ってきた身としては明らかな操作感の悪さを感じました。いつもどおりにやって当たらない。
範囲が短くなったことで移動中に当てにくいし、戦闘中も遠くまで届かなくなっています。
(そもそも円範囲ずっと持ってたしそれでやれれば十分かなって。)
それぞれの特性があっても、特徴となる操作感がほぼほぼ同じであれば退屈に感じてしまいます。
せっかくの特徴であったし、他タンクとは違う操作性で好んでいましたので、できればオバパは戻していただけたら嬉しいです。
円範囲でも問題なく纏められる方には理解できないかもしれませんが、
デシメートやサイクロンがきれいに当てれるようになるまで
オバパ→テンペコンボできれいにまとめてからデシメやサイクロンを撃っていました。
他の3タンクも出せる方には平気な変更と思うのですが
斧で開始して、今戦士しか出来ない人には、とても難しい変化です
自分は今とてもやりにくいなとなりましたので、不器用な人には改悪かな
他のtankを使っていても、円範囲は使いにくかったので、実際に使ってみたらやはり使いにくい修正でした。
奥まで届かないし、当たる範囲が狭いです。
とっさに囲まれたら便利なのかと思いましたが、囲まれてAOEの中にぼーっと立っているわけがなく。
何より敵をまとめて自分の視界内に収めようとすると、他のtankの時と同じく範囲が狭くて当てにくい。
前方扇形範囲の利点を考慮されていないんだな、と実感しました。
オーバーパワーは前方扇型範囲に戻していただきたいです。
(ついでにフラクチャーも戻してほしいな…
IDの敵配置の都合上、前方にいる敵に当てる場面が多いので旧オバパは無駄の少ない射程、範囲だったなあと改めて感じました。
射程短くなった結果、出来ることが明らかに減っているわけですし改悪というほかないでしょう。
そもそも扇使いにくい、当てられないという人はミスリルテンペスト連打や他タンク使うといった選択肢があったのになぜオバパを今更変えるという判断に至ったのか、朗読会ですら説明ほとんどされていないので納得できません。
コンテンツサポーターのAI作成がうまくいかなかったから他タンクと同じにしたのではないかと邪推してしまいます。
扇範囲がダメなのであれば、全タンクの円範囲攻撃を旧オバパ並に射程を引き上げませんか?
正直どのタンクも円範囲が小さすぎて当てづらいです
そこが利点と感じて戦士使ってた面もあるので…
自分は円形になってよかったって思ってます、扇だと敵見ながら位置取りとタゲに気をつけないとならんかったので円形になってホッとしてます
なによりオバパだけ扇で後円形っていうのが統一性がなかったですし、初動が面倒だったので
強いて言えばデシメートのヒット速度上げて欲しいなって
Last edited by sal_zatk; 04-12-2022 at 11:48 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.