ガンブレのブルータルシェルはコンボ中に『バリア+HP回復』と(厳密には違うけど)旧原初の魂と似た効果なので
わざわざ現在の原初の魂から外すことなくレベルでスキルが切り替わるフェルクリなどへ付与し続ければ良かったのにと思いますね。
今からでも良いので効果付与してほしいです。
ガンブレのブルータルシェルはコンボ中に『バリア+HP回復』と(厳密には違うけど)旧原初の魂と似た効果なので
わざわざ現在の原初の魂から外すことなくレベルでスキルが切り替わるフェルクリなどへ付与し続ければ良かったのにと思いますね。
今からでも良いので効果付与してほしいです。
DPS関連はタンク間で横並びみたいなのでもう弄れないと思うけれど、無敵技関連をもう少し見直してほしいとは思います。
DPS差の個性は撤廃されたわけですし、個性まる出しの無敵技もロールアクション化して
の3つから1つ選択し既にセットされてるホットバーやクロスホットバーの無敵アクションは勝手に置き換わってくれるみたいな。暗黒騎士の無敵スキルはズルい事も出来てしまうしあっても良いけど無くても良いのではと思ってしまった(偏見です...完全無敵だけど効果時間とリキャストが長い(ナイト)
...HP1で耐えて効果時間とリキャストが短い(戦士)
...発動時HP1になるけど効果時間とリキャストが少し長い(ガンブレ)
確かにヴェンジェンスの反撃ダメージを持ってしても火力が高くないのはどうにかしてもらいたいですね
わざわざ解放に合わせてヴェンジェンスを使っている人もいるでしょうに、そのやり方ですら火力が高くないというのはね
横並び論が戦士らしいスキルや効果内容を無駄にさせ、挙句に削られていき、本当に悲しいです
開発陣には戦士が失ったスキルや効果内容を見直して貰いたい
削り過ぎで内容のない薄っぺらなただのタンクになっていってますよ
巷での最大火力がガンブレに負けてるのは癪なので、それと同一かガンブレを少し超えるぐらいあっても戦士の防御バフのラインナップ見る限り罰は当たらなさそうですよね。(特に無敵。戦士っぽくて好きだけど強くて弱い複雑なやつ)
IB蓄積のクリティカル率最大10%が戻ってくれば火力面ではかなり良くなる気がします。IB100付近調整の手間もあるので一概に簡単とも一蹴できないし火力でゴリゴリする戦士に戻れるなら戻りたいです。
戦士使いの最大のデメリットは他タンクとのサブステの兼ね合いのせいで着替えにくいという点に尽きると思うので、今まさに零式4層戦士不要云々いわれている中で着替えたくても着替えにくいという状況も出来上がっているのがとても悲しい。「あれ、(ナイトor暗黒orガンブレ)さんDH一切詰んでないの?」とか突っ込まれたくないです。
不満というか理想というか、調整するのが開発陣の仕事だとは思うので声が聞こえていたら不遇になりえる原因排除とジョブコンセプトをある程度意識した調整はしてほしいです。
ギアセットがマテリアも認識するようになったのは随分と昔で「あれ、(ナイトor暗黒orガンブレ)さんDH一切詰んでないの?」
専用5禁断もそれぞれ持てますしEX装備なら確定穴なので40%で取り外しできます
本気を目指すなら
原初の直感を紅蓮時代に戻すor削除してデストロイヤースタンスを復活して下さい
原初の猛りの自身の回復量と対象の回復量を逆転させる(自身を与ダメの1/4、対象を与ダメの1/2にする)事を含めて考えた方が良いかもしれません
デストロイヤーを復活させるだけで現状の戦士のつまらなさが一気に解決します
①原初の魂、スチールサイクロンを復活させられる
②ゲージに応じたクリ発動率アップによりスキル回しの工夫が戻ってくる
③スタンス変更によるピーキーな楽しみ方が戻ってくる
直感修正or削除をする(猛りの変更を含めても良いかもです)事でMT時に常時デストでは他と比べてかなり脆い状態になる為、MTでは難しい環境になります
逆にST時ではデストで殴り続けられるので他と比べて火力で貢献出来るようになります
戦士は支援というよりスタンスを駆使して自身の耐久や火力を調節して貢献するのが何より戦士らしいと思います
調整を入れていくのであれば是非ともデストロイヤースタンスを復活して下さい
デストロイヤー復活だけはマジ勘弁してください…
せっかくマトモなタンクになったのに
タンクジョブの中で運営も認めてたぐらいの強ジョブの戦士が今や最弱になったことを私はマトモになったとは思いません。
吉pはバランスとれているとおっしゃいましたがバランスとれていたら戦士がはぶかれることはありません。暗黒騎士のブラナイみたいな使い勝手が良い強バリアもなくナイトみたいに支援バフが多いわけでもなくガンブレみたいな火力があるわけでもなく。。。。
新生からこのゲームをやってて思うのはジョブ調整の仕方が極端だと思います。
今まではぶかれていた白やモンクを超絶強化、今まで枠確定だった忍者や戦士が微妙になる。
これだけジョブがあればバランス調整をすることはとても大変なのはわかりますがこのままの感じだったら次は今輝いているジョブたちがはぶかれる未来しかみえないです。
皆さん知ってると思いますけど、ヴェンジェンスの反撃ダメって一応攻撃扱いなんですよ。
なので、IDまとめで解放中にヴェンジェンスと猛り合わせて使ってダメージ反射すると、2000くらい回復出来るんですよ!
………だから何って話なんですけどねー。
それは置いておいて、猛りのHP吸収効果を対象のみとして、自分に対するHP吸収効果は別のアビリティに移してくれないかなぁっと。リキャ共有もだけど、自分の回復したいタイミングでPT対象にしなきゃいけないのが使いづらいんですよね。支援としても自分の回復した50%分の回復ですから、他と比べるとちょっと弱いんですよね。
具体的にどうなって欲しいかっていうと
・対象のHPを戦士が与えたダメージの30%分回復する。追加効果被ダメ減少10%
くらいのシンプルでいいんじゃないかと思います。
戦士自身の回復はスリルやヴェンジェンスに付けるのはどうでしょう?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.