「原初の混沌」バフを、インナービーストバフに統合してほしいです。
インナービーストゲージが明滅するだけでいいです。
より見やすくするために、そして、バフが多すぎて見づらいという状態を改善するためにです。
「原初の混沌」バフを、インナービーストバフに統合してほしいです。
インナービーストゲージが明滅するだけでいいです。
より見やすくするために、そして、バフが多すぎて見づらいという状態を改善するためにです。
解放中オンスロ連打可能いいですね
機工士の連射みたいなオラオラ感が出ますし範囲撒き散らす場所を変えられたり
次々にフェルクリ入れながら移動できたり面白そう
アンチェインドの復活を希望します
・TANKロール固有のSTR補正を解除する
でお願いします
個人的に原初の直感、原初の猛りを10秒にしてほしいな。
特に原初の猛りはブラバスさんおかえりなさいって性能だったので短すぎて悲しい。
漆黒の極蛮神を戦士で周回している者です。原初の解放以外の部分でインナーカオスを実装してくれた点については評価しています。今までは原初の解放後の80秒のスキル回しに割と余裕があった部分に心躍るタイミングができたと考えているからです。また、原初の猛りについても、STとしてバフを配れるようになり、嬉しく思います。しかし、斬耐性低下とデストロイヤーを失い、他のタンクと比べても自身の火力を上げるためのバフに物足りなさを感じます。戦士だけ火力アップ系のバフ取られてることになっています。暗黒は暗黒を維持しやすくなった分、効果が落ちてますが、他のスキルの威力か大幅に強化されています。戦士はフェルクリの威力が上がっただけです。現状では最も瞬間火力が高いのに火力が出せないジョブです。
以上のことをふまえ、自分が戦士において修正してほしい点は以下の通りです。
ブレハのバフを10%から12%に変更するか、原初の解放に5%の火力アップバフをつけて欲しい
オンスロートのインナービースト消費をなくしてほしい(可能なら2スタックとかスタックつきにして欲しい)
シュトルムブレハ及びシュトルムヴィントの威力を380から少し上昇させてほしい
範囲コンボのブレハの仕様を延長ではなく付与(最大30秒まで延長)のように変えてほしい
以上です。
まず、オンスロートは威力が低く、インナービーストを消費するため原初の解放時に使うくらいしか用途がありません。使えば使うほど火力が落ちます。威力はこのままでいいのでもっと使いやすくして欲しいです。また、戦士の高威力スキル(450以上のものとする)といえるものが、アップヒーバル、フェルクリ、インナーカオスのみです。比較対象としてレベリングしているガンブレを挙げますが、ソニックブレイク&バウショック(dot含めても強い)、ソイルコンボ、バーストストライク、ブラスティングゾーンと豊富です。使用感ではブラスティングゾーンのリキャとインナーカオスの使える間隔が同じくらいになるのではないかと思います。いかに原初の解放とインナーカオスがクリダイ確定でもこれだけ高威力スキルの数に差が出ていて、しかも戦士の方が高威力スキルの使用頻度も少ない現状であれば、ブレハ10%バフでは他のタンクと火力的に並ぶのは無理です。加えて基本コンボのヴィントブレハの威力は380です。他のタンクでも400だったりします。ナイトは500を超えます。威力390のゴアブレードでもdot分含めるとかなりの威力です。どう考えてもコンボも高威力スキルも弱いのは戦士だと思います。ぶっちゃけ最弱と言われても仕方ないレベルです。IDの範囲焼きについてもです。範囲コンボ数回入れないとブレハを入れることもできません。延長ではなく10秒付与とかにしてくれた方が圧倒的に戦いやすいです。
長文長々と失礼しましたが、他のタンクとの差を戦士の火力アップという修正で縮めて頂けると幸いです。
◾️火力について
火力については、ブレハありであればバランスは取れていると思います。
なので単純な火力アップはやめてほしいです。
それは再び戦士のみ火力が高いというアンバランスを生み出すからです。
なのでいっそのこと以下でブレハコンボを削除し、以下のいずれかを行なっていただけないでしょうか。
・全体的な数値を調整
または
・ヘヴィスイング、オバパでブレハバフにあたるものを付与
◾️オンスロート
他の方も書いていますが、IBを使用するので、火力面で見ると解放面で見ると使いづらいところがあります。
一方、移動技として不満はありません。むしろもっと使いたいです。
しかし、IB消費を単純になくすとせっかくのバランスが崩れてしまいます。
戦士のみ火力が高くなるのはやめてほしいので、
IB消費をなくした上で、威力を落とし、リキャストを5秒とし、
トマホいらないのでは?並みに、ガンガン使えるスキルとしてほしいです。
オンスロを使う→ゲージ20ロスする→フェルクリ撃つのが遅くなる→ウォークライ回るのが遅くなる→インナーカオス撃つ回数が減る→DPSが下がる
解放中を除き、余程の事情が無い限り使わない方が得なスキルって素敵ですね
個人的にはオンスロにイラついたことも困ったことも無いので、他タンクと横並びにする調整よりは、他の人が書いてたようにリキャストを短くして解放中に連打出来るような調整の方が嬉しいですかね。
とはいえ横並びが今回のタンクのコンセプトみたいなので、他タンクと同じ性能になったらなったで甘んじて受け入れようと思います。
一度は維持できない人との火力差を縮めるためにブレハの効果を下げましたのはまぁ良かったですが、ブレハ込みで横並びはデバフでしかありません。それは紅蓮初期の戦士でも指摘された問題なのでブレハ維持できてれば火力上位に食い込めるようにはして欲しいですね。
今の戦士はコンセプトがなさすぎる…。
ガンブレ、暗黒、戦士とカンストして極やIDをやってみての調整希望を
・原初の猛り
PTメンバーを対象にしなかった場合にも発動できるように変更(例:竜騎士のドラゴンサイト)
上記に加え対象なしで発動した場合にHP吸収量据え置きで効果時間を10秒に変更
→ソロやIDでの使い勝手改善のため
極やレイドだとMTへの10%軽減を主として使用するので現状維持でOKですが
ソロではそもそも発動できず、IDではHP吸収効果を主として使いますので
PTメンバーをタゲる、猛り発動、範囲攻撃・・・とやっていると効果時間6秒は流石に短いと感じます。
(タゲる部分に関してはマクロを使えばまだマシですが・・・)
ブラッドバス、原初の魂、スチールサイクロンと数々のHP吸収効果が戦士から削除されていますのでその代わり
・シュトルムブレハの与ダメ10%上昇
ミスリルテンペストを実行した際にも10秒間付与されるように変更
→ほかの方も言われていますがIDで雑魚度にブレハを入れなおすのが非常にストレスです。
戦士の技の威力はブレハありきで計算されていると思いますので上記の修正を希望します。
・ジョブHUD
シュトルムブレハの効果時間とインナーカオスを表示
→暗黒騎士のジョブHUDには影身の効果時間やDAの表示があるのに何故戦士にはないのかと
暗黒が主人公ジョブだからですか?
・戦士全体として
上記の話から繋がりますが戦士は全体的に手抜きをして作っている様に見えてしまします。
ジョブHUDについてもそうですが新スキル4つのうち1つが範囲コンボ技(旧PVPスキルの使いまわし)
2つがカオティックサイクロンとインナーカオスでスチールサイクロンと原初の魂の使いまわし
紅蓮のときに大きな修正をしたから予算がないんでしょうか?
新ジョブのガンブレイカーは除くとしてもナイトや暗黒と比べ手抜きに感じました。
長々と書きましたが戦士が少しでも改善されればと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.