フェルクリの威力下げて他に割り振れば良かっただけだと思うんですけど何でこうも歪んだ解釈になるんですかね?
解放も5残る事が無くなるだけで十分だったのに
フェルクリの威力下げて他に割り振れば良かっただけだと思うんですけど何でこうも歪んだ解釈になるんですかね?
解放も5残る事が無くなるだけで十分だったのに
バーサクも無い・・・ブラッドバスも無い・・・与ダメージ低下もない・・・メイムとブレハの効果がアベコベ
もうこんなの戦士じゃないな・・・さっさと3.x時代の仕様に戻してほしい
横並びのタンクなんてなにも面白くない・・・
元々50%だったものが30%になりついには0%へ。
フェリクリが素撃ちになったガッカリ感はあったものの、クリDHが出たときの爽快感もひとしおだったと思います。
最大ダメージを大幅に減らされるという新たなガッカリ感が生まれたのですがこれは・・・。
90秒ごとにIB確認をセずに大ダメージ連発して残りは確実にIBを溢れさせずに使い切る。
アップヒーバルもオンスロートもガンガン使ってOKで余ってもフェルクリで消費できるから大きなダメージのロスなく回せる。
内容としては良調整だと思いますね。
バーサクがなくなった事だけは寂しい。
見た目で言えばバーサクと原初の解放で被ってたのは事実なんだけどさ。
4.1で竜騎士のヘヴィスラストの与ダメージ上昇効果を下げて全体的にWSの威力を上げたときも
「弱体じゃないか!!」という声は多かったですが、いざパッチが開けて実戦になると「別に弱くはなってないね」になりましたので
特に弱体化されているわけではないと思いますよ
アンチェでMT時の火力は上げやすくなってますし、フェルクリもIB気にせずに打てるようになりそうですしね
ブレハの効果下げてWS威力を上げてはいるけどコンボ回し時は実質弱体化
その分解放のIB消費しないの効果で貯めてきたIBは好きなタイミングで使えるようにはなっている?
1)調整後にあるもの
原初の解放で90秒毎に無償で提供される約IB290分(フェルクリ5発+ヒーバル+オンスロ)の火力
+バーサク時に使っていたIB(フェルクリ3〜4発+α)
+バーサク解放時に使っていたIB(フェルクリ6発+α)
+WS威力アップ分の総火力
2)調整前にあったもの
バーサク(30%UP)による上乗せ分の火力(フェルクリ3〜4発+コンボルート)
+バーサク解放(30%UP+IB半減)による上乗せ分の火力(フェルクリ6発+コンボルート)
+ブレハ10%分の総火力
1)−2)で火力は微力アップな感じなのかなとは思いますがすんごくスキル回しは変わりそうですしバーサクなくなったのはただただ寂しいですね
Last edited by musuka009; 01-26-2018 at 08:59 PM. Reason: 5発ですね
戦士単品で見たら強化なんですけど、今回の調整で忍者とか竜騎士とか色んなジョブと相性悪くなってて不安ですね。
戦士の需要が勝てばストライカーと組んだり、PT構成が広がりそうだけど。
Last edited by PONs0715; 01-26-2018 at 08:25 PM.
4.1パッチノートを見てきましたが、数値が全然違う気がします。
今回の戦士の調整はブレハ20%→10% 全体的な威力が+10~20(4%~8%くらい、実質-2%~-6%)
対して竜騎士の調整はヘヴィスラ15%→10% 全体的な威力が+10~20 (3%~7%くらい実質-2%~+2%)
数値の計算は適当にこうかな?で計算したので間違えているかもしれませんが、5%下がったDPSロールの竜騎士と10%下がったTankロールの戦士を比べるのは違う気がします。
そもそもアンチェインドは前から存在していたし、解放のほうが火力があがるから、と取り置きすることによる低下するDPSの方が大きかったはずなので、使い方は変わらないはずです。
IBが5残るのは非常に気になるところではありましたが、単純にフェルクリの消費を40にするだけで5残る事案は回避できましたし、気にせず撃てる、ではなく、なにも考えずに撃てる、なだけな気がしますね…。
確かにスキルの数値だけ見れば少し弱体しているかもしれませんが、バーサク(=解放)の効果が別物になっているので4.1パッチノートを見てきましたが、数値が全然違う気がします。
今回の戦士の調整はブレハ20%→10% 全体的な威力が+10~20(4%~8%くらい、実質-2%~-6%)
対して竜騎士の調整はヘヴィスラ15%→10% 全体的な威力が+10~20 (3%~7%くらい実質-2%~+2%)
数値の計算は適当にこうかな?で計算したので間違えているかもしれませんが、5%下がったDPSロールの竜騎士と10%下がったTankロールの戦士を比べるのは違う気がします。
そもそもアンチェインドは前から存在していたし、解放のほうが火力があがるから、と取り置きすることによる低下するDPSの方が大きかったはずなので、使い方は変わらないはずです。
IBが5残るのは非常に気になるところではありましたが、単純にフェルクリの消費を40にするだけで5残る事案は回避できましたし、気にせず撃てる、ではなく、なにも考えずに撃てる、なだけな気がしますね…。
実際のところバトルやら木人やらで試してみないことには分からないですが、単純な弱体ではないことは確かです
アンチェと解放が別枠になったことでMT時には両方が使えるのだから単純な強化だと思いますよ
STしかしないのであれば関係ないかもしれませんけどね
これ戦士だけはDH盛りが微妙な感じになりそうなんですかね?
マテリジャはDH全ブッコミで考えてたけど戦士だけそれだと弱いとなると、
汎用装備の場合ナ暗使ったほうが火力は上がりそうな気がします。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.