今のナイトがSTとして最適な性能かつ火力も高いことになってるんですよね。
ナイトをあえてMTに据える必要すらないと感じてます。
かばう、インターベンション、パッセージアームズ、ディヴァインヴェール。
これら4種を使い分けることでMTへの大ダメージ技に対応することができます。
当然MTだけではなく、PTメンバーに使うこともできるので今まで以上に守りに対しては強くなってるんですよね、ナイト。頭一つ抜けてます。
暗黒騎士のブラックナイトがMP消費の強力なバリア効果ですけど、ナイトのクレメンシーはMP消費の強力なヒール。
ヒーラーの鼓舞などのバリアと単純なヒールみたいな関係でしょうかね。これらに対応する戦士のアクションがないのがまず問題かと。
ヴィントの効果は与ダメ減少のままでコンボが条件であるけど常時かけられる、暗黒騎士はクール>効果時間で好きなときに使えるリプライザル。
ナイトはブロックが条件でシールドスワイプで与ダメ減少を付けることができる。(某クエストでシールドスワイプで相手の武器を吹き飛ばしたシーンがありました)
こんな感じでバランスをとることもやろうと思えばできるのではないかなと。
今まではST戦士一択でしたが、それはもう過去の事なので先を見据えたバランス調整をしていかないといけません。
今までST枠独占していたくせに何言ってんだ、と思う方も当然いるとは思いますよ。
ただそういう状況をなくすために、システムなど変更しようとした結果、戦士というジョブがタンクとしての方向性があやふやになってるのがおかしいところです。