強い弱いではなく、つまらないという意見です。
タンク3つ全部やってますが2.2ぐらいからメインはずっと戦士です。
戦士は70でメインクリア、ナイトと暗黒はこれからレベル上げなので、まだ戦士のみでの感想です。

もともと戦士のコンセプトって、ナイトが固く削られにくい(=安定)に対して、戦士はHPが多いがその分被ダメも多く、さらに被回復も多く、くらいながらもガンガン削って吸収して、というスリリングなタイプだと思います。
優秀な範囲攻撃+ブラバスによる吸収で、がんがんくらうけどがんがん吸収してがんがん殲滅する、みたいな感じ。

これが今回の4.0の変更で、まずブラバスがなくなったのでそもそもがんがん吸収する、ということができなくなりました。この時点でコンセプトをほぼ奪われたも同然ですが、さらにフラッシュも失い、オバパ連発も気軽に行えなくなった代わりに内なるゴージことインナービーストをいただいたおかげで、これまで以上に原初、スチサイ、フェルクリ、デシメが打ちやすく、かつ連発しやすくなりました。
つっても、この中で連発できて恩恵があるのは原初だけです。フェルクリ連発できるのはもちろん楽しいですが、戦士はあくまでタンクなので、連発できる必要性あんまりありません。
ていうか戦士にフェルクリ連発させるよりもDPSに火力出してほしいです。

結果的に、コンスタントに使える防御バフ(+気持ちばかりの吸収)を手に入れ、戦士はこれまでのがんがん殲滅+がんがん回復スタイルから、ナイトのように固く守っていくスタイルに変更になったことになります。
変更になったこと自体は運営がそういう判断したってことで別にそれはそれで構わないんですが、コンセプトがブレた結果中途半端な吸収と中途半端な範囲攻撃をもってる状態になり、なんだかちぐはぐで
前ほど楽しくなくなったなぁ。。。というのが4.0ここまでやっての印象です。