Quote Originally Posted by safo View Post
タンクのDPS差なんてたいしたことありません。IDがサクサク進行するかどうかは範囲攻撃を使いこなせるDPSがいるかどうか、ヒーラーも攻撃的かどうか次第です。
ですが、その環境をタンクが作れなければ無理な話です。しかし、現状ナイトでも戦士でも、ヘイト獲得に関しては同じようなもので
中の人次第な部分が大きいです。ここは複数の敵を抱えてボコボコHPが減っていく戦士のほうが不利と言わざるを得ないです。
こうなるとヒーラーも攻撃できる回数が減ります。結果的にナイト盾の方がヒーラーも攻撃できる回数が多くて進む速度が速い、なんてことになったりします。
バーサク+ブラッドバスでのオーバーパワーとか、ヴェンジェンス+ブラッドバスだったりとかわりと回復手段はあるのでナイトと両方やってますけどナイトより回復の手間がかかるという印象は無いんですよね。
あとぶっちゃけアムダぐらいだとナイトで行くときも忠義の盾を使うと遅くなるので忠義の剣しか使っていませんし、そうなると披ダメ的な優位はかなり減りますがそれほど困ったりも無く・・・。
ただおっしゃるとおり、行動がシンプル(悪く言えば個性の出せない)なナイトと比較して出来ることが多い戦士は中の人次第な部分が大きすぎるというのはあると思います。
物凄く強い戦士にあたったり、逆にまともにタンクが出来ない戦士にあたったりなどがあると悪いほうが印象に残りやすいもので安定しているナイトを望む声が強いというのはあるのではないでしょうか。

ただここを変えるべきか?というと変えてほしくないのが個人的な気持ちですね。
あくまで個人的な心情としては、行動がシンプルでやることが限られているナイトよりも戦士のほうが使っていて面白いというのはありますし、強い弱いだけじゃ計れない部分があると思います。