Page 4 of 8 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast
Results 31 to 40 of 78
  1. #31
    Player
    Kalashnikov's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    70
    Character
    Grys Vok
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    バトルレジメン自体の効果は強力なのでNM戦ではみんな使っていますし
    最近ではフィールドモンスターを狩る修練PTなどでは野良でも使うのを見かけるようになりました。

    それでも未だに普及しているとは言いがたいのはこんな要因があると思っています:

    ■今は解消された昔の問題点
    1. 昔は最後にレジメン入力した人がレジメンに参加できないバグがあり発売から数ヶ月放置されていた
    2. このため例えば仲の良い人と2人で「レジメンってどんなものか試してみようぜ」と試そうとした場合確実に失敗して「意味が分からないw」となりがちだった(最後の人がハブられるのでレジメンするには最低3人以上いないとつながらなかった)
    3. このバグがいつ修正されたか不明。少なくともパッチノートからたどれるリンクにはそのようなバグがあったことすら記述がない
    4. 11/26のバージョンアップから2/3の1.15aまでのバランスでは修練目的で格上のフィールドモンスターを狩ることにまったく合理性がなかったので事実上NM以外にレジメンを使う意味はなかった

    ■今も解消されていない問題点
    5. 現在では最後の1人が参加できないバグは解消されたが、発動ボタンを押してもメニューが開いてレジメンが発動できないバグがある(特に重い場所でのリーヴ中によく起きる。フィールドモンスターではあまり起きない)
    6. このため、レジメンを発動しようにも発動できず、挑発や回復をしたくてもレジメン待機中でできない状況に陥る場合がある。勢い、タンクやヒーラーはレジメンに参加するのは危険だ、と認識しがちである
    7. 適正な☆のリーヴで出てくる敵やビヘストの敵は概ね数秒〜数十秒で死ぬのでレジメンを使うまでもない(待機時間がある分普通に殴ったほうが手っ取り早い)
    8. 適正な☆から☆を1つでも増やすと、レジメンを使いたくなる程度に敵が固くなるが、魔法放題などの範囲攻撃で一瞬で全滅しがちな上に、修練は特に増えないので全く割りに合わない


    せっかくのオンラインプレイなのですし、仲間と連携して行う協力攻撃は楽しいと思います。しかし、5,6 のようなバグが未だに放置されていて、7,8のようにR1〜R49の間にレジメンを使う必然性のある敵が一切いないゲームバランスではレジメンを活用しろなんて無茶な話です。
    バグは直してもらえば問題ないですが、ゲームバランスのほうは深刻で、FF11では「実は連携MBするよりTP100即撃ちのほうが強い」ことが判明してしまって連携は廃れました。今のリーヴみたいに20秒で敵が死んで、次の敵まで40秒かけて歩いて行くバランスではレジメンの使い道はありません(仕組み的にFF11的な連携に変更になったとしても同様です)。
    レジメンや連携を活かすのであれば、普通のリーヴに「倒すのに15分かかるが倒せば修練が5000もらえる、レジメンや連携を駆使すると10分くらいで倒せる敵」みたいな普通の敵とNMの中間的なバランスの敵を用意するしかないのではないでしょうか。
    (0)

  2. #32
    Player
    kyle's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    128
    Character
    Leleta Leta
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 31
    個人的にレジメンは廃止して、連携技(合体技)を導入してほしいです。
    FF11の連携システムもいいのですが、エフェクトなど単調になりがちで演出面が乏しいです。
    合体技 クロノトリガーやファイナルファンタジー9のように
    複数で必殺技を選択すると それ専用の必殺技を三人で繰り出すなど面白いと思います。
    オープニングのように 黒魔導師がファイアーを狩人の弓に宿してフレイミングアロー
    みたいな合体技なんかするといいんではないでしょうか。
    (0)

  3. #33
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    294
    11の連携がいいとありますが、私は11の連携をいまさらやりたいとは思いません
    どのスレッドでも11の~ ていう意見多いですがそれをやってしまうとただのグラがきれいな11になってしまいますよ?
    レジメンの使いにくさや、効果を改善していくべきではないかと
    (0)

  4. #34
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    限界集落グリダニア
    Posts
    235
    多少柔軟性は失われますが、あらかじめセットしておくレジメンとかどうですかね。
    例えばABCというスロットが三つあって、そこにプレイヤーが各々のレジメンをセッティングしておく。
    PTリーダーとサブリーダーに選ばれた人は、レジメンスタート出来る権利を持ち、彼らがトリガーを引くと
    PTメンバーは5秒以内にスロット内のもっとも有効と思われる個別レジメンを選択する。
    開始時間になると選択されたレジメンが各々発動していく。

    これなら即興でレジメンも出来るし、強敵と戦うときは各々打ち合わせして有効なレジメンをセットする事も出来ます。
    今の仕様のように、参加し損ねる事も開始待ちで待たされることもほぼ無くなります。
    また、Aトリガー Bトリガー Cトリガーの個別レジメン強制発動トリガーをPTリーダー権限で設ければ
    もっともっと強力な戦術を練る事も可能です。
    (0)

  5. #35
    Player
    johannes's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    32
    Character
    Legretto Vasty
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    Quote Originally Posted by Kalashnikov View Post
    FF11では「実は連携MBするよりTP100即撃ちのほうが強い」ことが判明してしまって連携は廃れました。今のリーヴみたいに20秒で敵が死んで、次の敵まで40秒かけて歩いて行くバランスではレジメンの使い道はありません(仕組み的にFF11的な連携に変更になったとしても同様です)。
    レジメンや連携を活かすのであれば、普通のリーヴに「倒すのに15分かかるが倒せば修練が5000もらえる、レジメンや連携を駆使すると10分くらいで倒せる敵」みたいな普通の敵とNMの中間的なバランスの敵を用意するしかないのではないでしょうか。
    自分も上記のような案がいいとおもいます。
    またFF11とFF14を掛け合わせたような(FF11のようにリアルタイムで発動して、そこにFF14の世界間を載せるようなカンジのもの)、スタイリッシュな感覚なものをいれつつ、Kyleさんの案にもあるような登録して出来る連携技もいれてくようなものがいいと思います。つまりは2種類方法をいれるのです。
    そうすれば、戦闘の幅も広がりますし、通常MOB、NMどちらでも対応可能できるとおもいます。
    効能、効果が低すぎると、やはり廃れる原因にもなりますので、通常では得られない効果・効能のものを取り入れたほうがいいですね。
    (0)
    Last edited by johannes; 03-09-2011 at 12:16 PM.

  6. #36
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    77
    Kalashnikovさんが既に挙げられている問題点が特にそうですね
    レジメンを使う必然性どころか、多vs多では死亡リスクまででます

    【問題点】
    当初のバトルコンセプト 多vs多 戦闘にあったレジメンが無い
    発動まで棒立ち(使うような強敵にそれは厳しい)

    それならばFF11やSaGaシリーズのように、連続してスキルを当てた場合による特殊効果にした方が
    意味を持つと思います

    または条件が整っていればリーダーがボタン一発で繰り出せるようにするか、ですかね
    (0)

  7. #37
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    296
    登録してから、表示までのレスポンスが悪すぎます。実行待機とあいまって、レジメンが登録されたかどうかわかるまで、平気で5秒とかかかります。かなり特殊な構成で決めうちしないと、通常戦闘では意味のないものになってしまっていますね。リーヴで使う人なんか誰もいません。HPの極端に多いNMで使うぐらいですね
    (0)

  8. #38
    Player
    nagumo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    137
    Character
    Qoo San
    World
    Gungnir
    Main Class
    Pugilist Lv 1
    あらかじめ技をセットしておくのではなく、戦闘中レジメンボタンを押した順番で参加メンバーを登録し、1番手の人がレジメン発動ボタンを押した時点でレジメンスタート、後はFF11の連携のような流れですすみ、自分の順番の時画面に大きくタイムカウントを表示し、そのカウント内でアクションを実行、連携成功ならば防御ダウンや次のダメージアップ等の文字やエフェクトを大きく表示してわかりやすくしていけば良いと思います。
    (0)

  9. #39
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    24
    11の連携は、確かに現状のレジメンよりはいいと思いますが、WS毎に属性や効果を覚えるような事は
    今更やりたくないなというのが正直な感想です。
    現状のレジメンでも多い時はHPの7割近くを削ることもできますし、その時はパーティーで協力してる感じも
    多少味わえる気がしています。ただ、派手さがないというのが一番残念ですね。
    3人以上で行なうと最後のWSを発動した人の武器属性(斬や突など)でエフェクトや効果(防御ダウンなど)が決まる
    程度でいい気がします。
    基本的には分かりやすく、多少の戦略性がある程度でないと多用しない気がしますしWS自体のモーションも派手に
    なってこれば今とは大分印象が違うものになるんじゃないでしょうか。
    発動時にメニューが出る不具合や登録後に行動できないなども改善しての話だとは思います。
    (0)

  10. #40
    Player
    maco's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    47
    Character
    Maco Akame
    World
    Chocobo
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    レジメンのほうが良いと思います。
    今でもダメージUPの組み合わせをすると元の2倍近くのダメージがでます。
    自己バフものると1000ダメージ超えも余裕です。
    ただ分かりにくいんですよね。物理防御の低下などはマークとしてでるけども。
    ダメージUPの組み合わせはソロでWS撃った時とログと表示しか変化がない・・・

    またもっと手の込んだものにしたいということなら歓迎

    FF11の連携について・・・後発組だった私はほとんど青の一人連携しかした記憶がありません 
    シーフ上げてなかったので・・・
    (0)

Page 4 of 8 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast

Tags for this Thread