以前PLLで吉田PがUOのVenderのようなものが置けるって言っていたような気もするんですが、検討対象になってしまうんでしょうか?
ハウジングエリアと家内は別のインスタンスと理解しているので、少なくとも呼び鈴は宿屋と同じ仕様ですから検討するまでもなく実装できると思っていましたが、ダメな可能性があるのでしょうか?
この「サーバー負荷をみながら」というのは、現状の想定外のアクセス過多のため物理的なハウジングエリアの増設への投資に躊躇している、というように読めるのですが、そう理解していてよろしいでしょうか?
新生での復権を夢見る、エオルゼア希少種ギャザクラer的な何か(数ヶ月で戦略的撤退)
イシュガルド3.2で復帰も眉間にシワを寄せるギャザクラer的な^^#←
直ですみませんが、月額倍にして良いのでコンテンツ(≒全て)消費速度を10倍にしてください。代わりにプレイヤーが自由に遊べるモノをコピペしてきてください。
単純に町でカンコントントンギコギコ縫い縫いジュージューしてるクラフタの方が至る所で見かけられたほうが楽しい気分になります。
ひきこもりしてほしくない!
宿屋でも生産させて下さいとまでは思いませんが、
愛蔵品倉庫に入れようとした物が耐久削れで入れられない時は
修理くらいは出来ても・・・と思うこともあったりします。
こっちはスレチな話ですし、
そもそもなぜ耐久削れが入らないの?って方に原因がありますが。
割愛ですね!恥ずかしい!
宿屋でクラフトするキャラクターが大勢存在すると、その大勢が同じタイミングで退室する万が一の場合の事を想定する必要があると思います。
つまり、退室先のエリアに、その場合でもサーバーダウンしないだけのキャパシティを確保しておくことが必要だと思います。
しかし、宿屋はスタート都市の中に存在するため、そのキャパシティを確保しておくことが困難だという事だと推測します。
ではハウジングエリアならサーバーダウンしないのかというと、可能性としてはありますが、スタート都市に比べたら圧倒的に低い、という事ではないでしょうか。
そもそもハウジングって何枚目の追加ディスクで実装されるんだろう?
個人で持てるものなの?
やっぱりFC限定?ボッチは死亡なのか?
旧14の宿屋前の呼鈴もなかなか便利だった
っというか宿屋の客室内の呼び鈴の配置は使い勝手が悪すぎる
合成好きの1人として、そう言っていただけると、ほんと~~に嬉しいかぎりです!
ですが・・・残念な事にFF11をはじめ過去の多くのオンラインゲームにおいて、
うるさいとかログの邪魔とかエフェクトが気になるとか通行妨害とか、とにかくクレームが発生しているのも事実なのです・・・
ですから合成好きのプレイヤーは極力周囲に迷惑がかからない場所で合成を行いたいのです。
合成が気になるプレイヤーもいれば気にならないプレイヤーも居ますし、
合成で周囲に迷惑かかかるかもしれない事を気にするプレイヤーも居れば気にしないプレイヤーも居ます。
結局のところはプレイヤー次第なのかもしれませんが、迷惑がかかりにくい方法があればそれがベターなんじゃないかと思います。
宿泊客に迷惑がかかる設定よりも、実際のプレイヤーに迷惑がかからない事の方が大事だと考えています。
ツーラーの監視とかサーバーの容量や負荷などの問題もあるのかもしれませんが、
以上の事からも、わたしも宿屋で合成ができるようにしていただければと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.