このたび新実装された納品クエストについて語りましょう。
早速、私も1つやってみました。
改善か追加が無い限り、もう2度とやることは無いと思います本当にありがとうございました
このたび新実装された納品クエストについて語りましょう。
早速、私も1つやってみました。
改善か追加が無い限り、もう2度とやることは無いと思います本当にありがとうございました
シャード100個貰えたから地味にうれしいかもしれない。
クラフター兼ギャザラーの人なんかは各都市まわって一杯うけたら楽しいんじゃないのかな。
もちろん片方の人でも。
アレな点としては、ギルドが各都市で違うので行くのが面倒なことと、ランク毎の報酬の違いがあるべきという点。
個人的には想像以上の報酬でGOOD!下手にギルよりも全然いいと思いました。今後に期待。
他の作業をするついでに受けてたらいいかもしれませんね。これだけやろうとするとちょっと辛いかも(手間と報酬的な意味で)
ギャザラー、クラフターの方のランク上げ、製作のついでにどうぞ的な。
なんというかあまりにも残念すぎるクエストですね。
メンテ終わる前はリーヴに変わる新しい修練稼ぎになるのか?
と思って期待してたのですが・・・
正直なぜこんなものを実装したのか謎です。
納品物についてはまぁランク10~というのもあり大した物ではなかったのですが
木工ギルド:ランク10~
納品物:エルム板×3
という内容でいざ納品
修練と報酬でウィンドシャード×100他
「他」という文字に ああトークンもくれるのね。外れてもシャード100かコレなら更新ごとでもやるかなと
納品してみると修練500 カッパーワイヤー×1・・・
思わずログ見直しました。
ウインドシャードはどこにいったと。
どうやら「他」というのは「ゴミ」という意味だったようです。
もっともまだ1度納品しただけなので大当たりがかくれているのかもしれませんが・・・
なんにせよ修練500+ゴミのために3国回る人はまずいないでしょう。
このクエストをリムサ、グリダニアの過疎問題の解決策に盛り込もうと思っているのなら論外です。
最低でも修練Nextの10%とはいかなくても5%程度は報酬として用意しないと誰もやりません。
アイテムも大当たりがあるよ!と用意しているのであっても大当たりがでる前に誰もやらなくなります。
やってもウルダハだけですね。間違いなく。テレポ、徒歩て他国にいってまでやるようなクエストではまず無いです。
まだランク10までしかない様なのでまだ修正は効きます。
コレ以降の報酬はそれ相応のものを期待します。
Last edited by Peperon; 04-26-2011 at 10:30 AM.
報酬はシャードよりアニマのほうが良かったですね。
アニマだったら大人気クエストになったと思います。
タスクボードを見た限りでは味気ないですね。
実装は内容を充実させてからでも良かったのではと思いました。
調理師ギルドの依頼
ランク1~ 川砂*10
ランク10~ 川砂*10
FFXIVという名の城を築くのに使うんでしょうかね・・・。
サブクエストも追加されたみたいなので、今回のパッチは実はそちらの方に比重を置いてる
ものだったりするのかもしれませんね。
FF11で、ネクスト4万とかなのに、ミラテテごときの経験値をありがたがって
毎週サンド護衛やってたような奴しかやらないようなショボさですね。
リーヴの敵1匹分以下じゃないですか。
Player
やっと来たクラフター向けのコンテンツなので評価したいです。
報酬がたまにしょぼくなるのも、それはそれでなかなか面白いんじゃないでしょうか。
ごくまれにさらにいい報酬があったりすると面白いかも。
ただクエストの数が少ないのでもっと多くできるといいですけど。
とりあえずネガってる人たちはどんな報酬なら納得するんですかね。
それなりに評価している人たちにとってはわがまま言っているようにしか見えないんですが?
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.