みなさんご回答ありがとうございます。
BINDですね、了解しました。訂正感謝します。

このスレッドを立てた後、Animaウルダハで裁縫を初めてレベル7になりました。自分の装備品にする程度しか作っていないので(ひたすら草糸草布作ってました)ありがたみがわからないのですが、中古が流れないようにするためだったのですね。でもなんだかお話を聞いているとそれもシステムというか設定の建前だけのようなところでしょうか…。実際にはメリットがそれほど大きくないのですね。

クラフター業を初めて思ったのは、素材がたとえひとつ2ギルだったとしても(+修理費かかりますよね)、マーケットで思うように売れなかったら製作費すら回収できませんね。そういう意味でのBINDの意味は分かりました。ただファイター&ソーサラーをやっているとまったくわからないことでした。エオルゼアは深いですね。