Quote Originally Posted by Toco View Post
なぜ頑なに導入を拒むのか、明確な理由があればお聞かせ願いたいです。
長いのでこのような形で引用させていただきます。
一つ一つに返事をしても言い争いにしかならないのでIL制限に関しての補足をさせていただきます。

IL制限で確かに装備を持ってる人は気軽に挑戦できますが、装備を持ってない人は気軽に挑戦できませんよね?
RPGとして考えるならば挑戦したダンジョンが強いことを実感してキャラの育成や装備の強化に励む方もいると思います。

クリア済みの方はそのIDや蛮神戦にどれぐらいの装備が必要かもわかりますが、初見の方はそれがわからなくて当然ですし、仮に事前に調べてこいというのは違うかと。

Tocoさんはまったりという表現に私的な感情をお持ちのようですが、一例に挙げただけで、本質は人を分けるということをまず理解して下さい。
この際、一例ですので初見であるというチェックボックスを付けるとします。
効率を求める方はチェックを入れないでしょうし、初見を手伝いたい、初見と一緒でもよいという方はチェックを入れるでしょう。
少なくとも初見の方が感じるギスギスは激減するかと思います。
初見の方とマッチングすることが激減することで効率を求める方たちも同じ目的の方とPTを組めるでしょう。

何よりシステム的に導入が難しくないのでは?とも思います。

ただし、お互い効率を求めて起きたギスギスに関しては、正直、対処しきれません。
私の意見としてはCFに効率を求めること自体が間違いだと思っています。
効率を求めているのにCFを利用している時点で既に効率的ではないのは明らかですよね?

Tocoさんのように、意見を否定するつもりもありませんし、確かにIL制限にもメリットはあります。

ILが導入されると「装備がそれなりで上手くは無い人」に、また、「パーティメンバーの説明次第でこれから上手くなれる人」に救済されると私は考えています。

Tocoさんの意見の抜粋ですが、親切な人ばかりではないから現状ギスギスしているんですよね?
IL制限してもTocoさんの言う通り、装備の不満がPSに偏るだけです。
そう思いましたので私は時期尚早、まずは人を分けるべきという意見を持ちました。