Results 1 to 10 of 10
  1. #1
    Player
    Protein's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    124
    Character
    Mint White
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 22

    印章BC、ENM、アサルト

    11では人気コンテンツだったこれらのコンテンツ、14でも是非やりたいですね。
    14は11と違う、だけでは面白くなりません、良いものは引き継いで進化させてもらいたい。
    ファクションリーヴはこれらの足元にも及びませんよね。
    (21)

  2. #2
    Player
    asuran's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    31
    Character
    Kettyan Arietta
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    印章BCでレアアイテムゲット!というのを14でやってみたいですね。
    それなら友達とワイワイ遊べますし。
    良い物は引き継ぐという意見に賛成です。
    (5)

  3. 04-15-2011 02:35 PM
    Reason
    削除

  4. 04-17-2011 03:05 PM

  5. #3
    Player
    Kristina_Farron's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,889
    Character
    Kristina Farron
    World
    Masamune
    Main Class
    Rogue Lv 100
    つうか、いまのFF14にはアサルトと同等なものがあるじゃない?

    エーテルライト:六門院と監視哨、元Dよれは便利すぎるためチョコボや飛空艇の実装すら後回したくらい。
    冒険者ギルド:公務代理店、36時間毎8枚チケット発行します
    ギルドリーヴ:アサルト。

    気軽に一日30分でもできるPTや経験値のソースとして、FF14のリーヴのほうがアサルトより上だと思った。
    なのに「リーヴはクソだ廃止すべき」を唱える人もいるなんで全く理解できない。

    ENMやBCNM・・・そろそろ出るね。レイドダンジョンはそのようなもの。
    (実はアサルトやナイズルもレイドダンジョンの一種ね)
    (2)
    フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。

  6. 04-18-2011 02:31 AM
    Reason
    個人的な記事整理

  7. #4
    Player
    Adel's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    796
    Character
    Radis Siegadel
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    印章BC……コレ、仕組み自体は、意外と簡単に再現出来そうな気が……

    1.XIの○○印章にあたるアイテムと、そのアイテム複数個と交換出来る「トリガーアイテム」を用意する。
    2.特定の場所(ダンジョンの奥などそれらしい場所)に設置された「呪印封術式」(XIのBCの日本語正式名称、要するに魔法陣)に対して「トリガーアイテム」を使う。
    3.インスタンスへ以降し、制限時間が表示されると共に、討伐すべきモンスターが出現する。
    4.出現したモンスターに攻撃を仕掛け殲滅するなり、特定の条件を満たすなりで宝箱が出現。
    5.宝箱を開けると、その中から複数のアイテム(や装備品)が出現し、インスタンス解除。

    と、こんな感じで、サブクエストやギルドリーヴを作るのと同じ手間(時間)で十分作れそうな気がします。
    (1)
    Last edited by Adel; 04-22-2011 at 03:49 PM. Reason: 誤字修正

  8. #5
    Player
    ponkotu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    504
    Character
    Takoyaki Ojisama
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    11のコンテンツとかやめて欲しい
    そんなにやりたきゃ11やってればいいじゃないか
    (4)

  9. #6
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    11で開発陣が発案(他からぱくった?)できるありとあらゆるコンテンツを追加してきてますからね
    14のコンテンツは11で実装されたもの以外って縛りをつけるととんでもコンテンツしかできないのでは?
    (その結果が今の14の惨状(コンテンツだけに限らず)を招いているのではないでしょうか?)
    11同様のコンテンツを流用するのはかまわないですが、各コンテンツの不評な点を改善/進化した形で14に実装してほしいです。
    (3)

  10. #7
    Player
    Accelerator's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    294
    Character
    Nerf Healer
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    リーヴがアサルトに勝ってる部分って報酬(修練値)だけじゃン
    アサルトは作戦ごとに内容に個性があったけど、リーヴはなァ?
    どっちも似たようなコンテンツなのにどうしてこうなった
    (3)

  11. #8
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    アサルトも結局のところ、ポイントが稼げる(ラミア等)、報酬が美味しいところに集中してたし、
    個性的にしたところで面倒なだけで、コンプリートの為の一回クリアすら面倒だと散々叩かれてたと思いますよ。
    経験値を貰えるようにしてくれという意見も多かったですし。
    唯一勝っている点といえば、発行所が一箇所にまとまっていて移動と帰還がサービスになってるぐらいかな?
    それにしたって利便性という意味だけであって面白い面白くないという要素ではないかと思います。

    印章BCも現在のファクションNMがかなり近いと思いますよ。
    あたりが出れば一攫千金ですしね。

    隣の芝は青いと思うのはわかりますが、FF14の既存コンテンツを頭からつまらない、FF11のコンテンツを
    頭から面白い、と決め込んで議論するのは、良くないかと思います。
    (0)

  12. #9
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    気軽に30分でやるには、辛いコンテンツですしね。。。
    リーブ1枚だけの為にテレポ使ってると、早々に枯渇しそうです。

    まぁ、コンテンツ自体が殆どありませんから、
    パクってでも何か導入しろという意見には賛成です。
    11の経験を踏まえて改良するのが当然なのですが、
    11から大幅劣化した14を繰り出した開発では、ちょっと厳しいかもですね。。。
    (1)

  13. #10
    Player
    Protein's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    124
    Character
    Mint White
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 22
    リーヴはアサルトの悪い部分だけを強調したような感じですね。
    アサルトは比較的短い間隔で挑戦できる。難易度もやや緩め。ポイントを貯めれば報酬が貰える。そのせいか報酬自体は微妙。
    同じアサルトに通う回数も多めになるせいで飽きる、攻略するというより消化するという感覚になる。
    リーヴはアサルトより回転が早く、内容も単調、攻略するような感覚でもないし、むしろこんな回数こなすものが難しくても困る。
    消化しているというよりは、苦行に近いような気もしますね。
    印章BCやENMは比較的挑戦できる回数が限られてますし、そのおかけで緊張感もある、デスペナなんて無くても。
    難易度もそこそこで攻略しているという感覚。報酬は当たればデカイ分、外れた時はガッカリします。それも楽しみですよね。
    挑戦できる回数が限られている事が叩かれる事はありますが、回数が多すぎても飽き、消化しているという感覚、報酬の微妙さなんかに繋がるので、ある程度制限があったほうが楽しめそうな気がします。
    (1)