ワンダラーはある一部の聴覚MOB(魚、ナメクジ、オバケ)を歩いて突破できたり
骨、トンベリなんかは視覚なので背中を走ってスルーできたり、結構楽に周回できていますクリアタイムは30分前後です。
アムダはまだ参加した事がないのですが聴覚や視覚の隙を突いてスルー可能なMOBはいないのでしょうか?
この話題がフォーラムに出てから一週間近く経つんですが、未だに運営からの意思表示がなんらないってことは
「問題ない、仕様です。」ってことなんでしょうか?
すごく個人的な感情面での話ではあるんですが、
マラソンがイヤでイヤで古城に行く気になれません。
自分がタンクだからイヤなのではなくて、マラソンという行為自体がシステムの抜け道を突いたバグ技のように思えてならないからです。
以前に吉Pが、「レベル上がるの早いから、エンドコンテンツで楽しんでね!」っていう趣旨の話をしていただけに、現状がとても残念です。
マラソンゲーがしたくて、旧版から応援していたわけじゃないのですが。
友人を誘っていこうにも、「自分がマラソン嫌いだから、雑魚処理付き合ってね!」なんて言えるはずもなく・・・。
正直、気分的に積んでます。
もし今後もマラソン前提のゲームになるなら、早めの引退も考えますので開発からの意思表示をいただきたいです。
終始感情的な文章で申し訳ありません。
今までが楽しかっただけに、今とっても沈んでいます・・・w
参加した事が無いものが口を挟んで申し訳ないです。
なるほど視覚聴覚が混合していて完全に倒すしか道が無いのでデスマラソンが流行していると言う事なんですね
スルーすら面倒でごり押ししていると思ってました。
システムの穴を突く行為は修正されるとは思いますけれど、黙認しているという事は修正はするが現状では可能なので問題ないと思って少しでも稼いでくることにします。
雑魚を倒しても何の得もなく、寧ろ装備の耐久を下げるだけなので「なるべくしてなった感」というのはありますね。
現状は、タンクが他のメンバーより装備の耐久を余分に消費して多く修理費を払うことで成り立っていることもあり、
そもそも心情的に機械的な雑魚スルーに萎える人や、経済的に不満があるタンクなど色々でてくることも理解できます。
もし修正するにしても、しきい値を決めて、一定数の雑魚を倒すと最後に貰えるストーンの量が増えるなど
時間的にも全スルーするより、ある程度倒して行ったいったほうが効率が良い仕様に修正するのが
妥当ではないですかね?
Last edited by Adom; 09-11-2013 at 12:42 PM. Reason: 誤字
レベル上げもアイテム集めも、どうせどんなものにしたって周回強いるつまらない作業になるのだから、
シンプルなFATE巡りや雑魚無視デスマラソンが一番効率よくできるようにしてみました。
吉田Pの考えだと、こういう設計思想である気もします。
敵WS範囲の設計思想の明言も似た感じでしたし。
個人的には一番効率の良いルートこそが複雑だったりやることが多くなる
全員協力が必要なものであるべきと思うのですけど。
工夫した先にようやく高効率を叩き出すという。
カジュアル感のネトゲという思想からすると、古い考えなのでしょうかね・・・。
そういうのはバハムート迷宮でやればいいから、と。
もっともこう言うと「複雑な全員協力がやりたいなら効率なんて無視してやりたいスタイルで
レベル上げでもアイテム集めでもやればいいだろう。それをやりたい人間を自分で募集して。
同じところを何周もしなければならないのだから、私は面倒なくシンプルに効率よくやりたいので現状維持賛成。
自分のやりたいプレイスタイルで他人を巻き込むな」という声も一定あるの理解してるのですけどね。
でも効率の一番いい手段ばかりに殆どが殺到するのが当たり前になるのがネトゲの傾向なわけでして、
一番効率のいいルートをつまらないシンプルなものにしてしまう設計思想でやっているのなら、
せっかく用意された低効率だけど面白いルートは通らずに効率一辺倒で進めた挙句に
「なんだこのゲームつまらん」で、途中でやめてしまう人がでやしませんか。
FATEをやっててペコドンを思い出しました。
Last edited by carbohydrate; 09-13-2013 at 06:30 AM.
そもそもの原因としてトークン?とやらの「そこでしか手に入らないもの」を「大量に」要求する設計が頭おかしいんじゃないかと
入手経路を増やすべきなんじゃないですかねえ
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.