Page 3 of 10 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 96
  1. #21
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    サーバーとは高性能のパソコンであり、1ワールドは数十台のサーバーマシンによって構成されています。
    ワールドの追加を行おうとした場合、物理的にこのサーバーマシンを用意し、プログラムをインストール、
    かつ内部試験を行い、動作が確認され次第公開させていただくという流れとなっています。


    ↑吉田Pの告知一部抜粋。
    在庫してるわけじゃないし、
    もしストックしていても内部プログラムが14用じゃないし難しいのでは?
    (6)

  2. #22
    Player
    zookeeper's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2
    Character
    Stella Krooger
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    仕事柄財務に携わる者なので財務的な視点で、、、。

    まず、スクエニ位の規模の会社だとしても1ワールド数百万から1千万する機材、初期日を投下するとなると、予算にない限りはその承認にかなり時間がかかると思います。特にこれは「投資」として認識されるので株主への説明も後々必要となる部分でしょう。
    購入された機材はHWなので多分5年位で費用計上(原価償却)されます。1000万円の機材なら1年200万円の費用なので、仮に1年に1万円払ってくれるプレーヤーが200人いればここの費用はまかなえるでしょう。
    問題は機材周りのその他費用だと思います。運用費用や定期点検、インシデント対応など、この辺りに結構費用がかかるのではないでしょうか。なので吉Pとしても鯖落ち、緊急エラー対応などインシデントはなるべく避け、かなり慎重に今後の運営体制も含め検討しながら進めているはずです。
    前から吉Pがレターなどで「コストと相談しながら」とか「コストを考慮して」と言っていたのは人の工数だけでなく、こう言った財務面での計算もしながら開発を慎重に進めていたはずなので、これからも吉Pは計算高く進めて行くと思いますよ。
    今回の想定外のログイン数になったと言っても、すぐにワールド追加できるのは予備でサーバーを用意していたのだと思いますし。
    (44)

  3. #23
    Player
    Elsie's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    9
    Character
    Elsie Phalfries
    World
    Chocobo
    Main Class
    Paladin Lv 90
    クライアントが100万本売れたから100万人が同時接続するわけではないですし、
    地域によってコアタイムも違いますし、皆が皆、毎日ログインするわけでもない。
    また、一度大コケしたMMOのリローンチで大成功した事例は過去にはない。
    ということから、20万人のキャパがあれば回ると見積もっていたんでしょうね。

    とはいうものの、呼損率の見積もりが甘かったというのは否めないでしょう
    (MMOはテレフォニーではありませんが、分かりやすい表現として呼損率を使わせていただきます。)
    つまりこれは、「プレイが楽しくてやめれない」ということを意味していると思います。

    吉Pの「ワイプ前提のβ3で50万人が30時間以上プレイは前代未聞」という発言、
    そこまで分かっていたならもう少し見積を上方修正しても良かったのではないかとも
    思わなくもないですが、基本的にMMOってローンチ時が一番人数が多いので、
    ローンチで余裕を持たせ過ぎてしまうと完全に無駄な投資になるばかりか、
    サーバが過疎るので一見して人気がないように見えるという問題も出てきます。

    Oβの時から矢継ぎ早にサーバの増強をしていることからも、
    「相当量の」余力を持って設計していたことは想像に難くないですが、
    予想をはるかに上回る人気で増強がとても追いつかないと言ったところでしょう。
    ついでに言ってしまえば、特定のサーバに人気が集中してしまったという問題もある。

    そもそもが数百台規模のサーバ群であり、回線容量の確保や
    遅延の低減もしないといけないので大手IXに直結のiDCを利用しているはずですが、
    こうなってくるとラックの確保も問題になってきますよね。

    さすがに1週間や2週間ではどうにもならない問題に思われます・・・
    (57)

  4. #24
    Player
    HideHide's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Location
    サンド・・リムサです
    Posts
    654
    Character
    Hidehide Siren
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    旧があの状態からの現在のこの好評っぷりは、発売前に株主さんにいくら説明しても納得して貰えないだろうから、購入者を完全にカバー出来る分の準備なんて無理だったでしょうし、
    パッケージがこれだけ売れたという実績作らないと、どこもお金を出してくれないから環境を準備出来ないでしょうし
    リスクを考える会社の経営者なら無料期間後に減ることも視野に入れれば、売れた分全部カバー出来るような機材を最初から準備するなんてやりませんし、

    現状までの対応の早さは十分好印象ですけどね。ていうか早すぎなくらいで、それやっちゃって大丈夫?って心配になります(。-`ω´-)

    ちなみにユーザーには関係ない。なんて事ないですよ?
    ちゃんと慎重に進めてるって見えるのは、本気の姿勢が窺え、安心して課金出来ますw
    (66)

  5. #25
    Player
    ribery7's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Posts
    13
    Character
    Boa Hancock
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    サーバー、ストレージ、負荷分散装置なども含め、あの手この手は尽くしているのでしょう。
    サーバーも有名所の場合、通常発注から納品までは頑張っても納期は知れている。
    なので流通在庫かき集めてサーバーを構築していると予想されます。でもメーカーは統一しているだろうけどw
    ただデータストアとなるストレージは、DQ10では某2大メーカーのうちの1つってベンダーさんから以前聞いたので、
    当然海外からもってこざるを得ない。空輸にしてもサーバー以上に納期は掛かるのは当然。
    恐らくDQ10や他のゲームのストレージ領域などの余剰を寄せ集め・かき集めているんだと思いますが、
    最初の一手として短期間でよくやったなぁ~と思ったりしています。予想でしかありませんが(^^ゞ
    9/4の早急な一手(ここまでに最大限出来ること)と最短納期でしっかりとした必要な機材を準備・構築(昨日のレター)の
    2段階施策で対応する予定なんだろうなぁ~と。

    もちろん最初の見積が甘かったのは否めないと思いますけどね(^^ゞ
    後手後手になりながらも、第一段階(?)設備増強をここまで短期間に実施できたのは、ある意味で企業力かな?とも思います。

    P.S.
    あくまで設備増強目線であって、私も9/4まではログインオンライン状態だったのでけしてスクエニの肩をもつきはありませんw
    (18)

  6. #26
    Player
    Held's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    12
    Character
    Held Rock
    World
    Garuda
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    俺はゲーム業界の者でディレクターという職についております。

    現場の人間として言わせてもらえば、「見積もりが甘すぎる」
    収容人数ですが、てっきりサーバーは10000ぐらい入るものを用意しているのかなーと、
    勝手に思っていました。
    それが初期は5000でそれを7800、
    そんなリソースパンパンのものを拡張し入れりゃラグやら色々発生すんのは百も承知。

    「これ以上各ワールドの収容人数上限を上げることは、物理的に不可能な状況となっています。」
    と書いてありますがこの状態であれば、潔く一度サービスを停止した方がいい。
    そりゃ世界で始まってるんで、またサービス停止かよ!!とか非難はあると思うけど、
    現状物理的に無理なら、今後の新規参入とかどうすんの?
    後から来た人は全部新規サーバー?先にやってる人とやりたくてもリームー!ってことになるよね。

    現状DLやパッケを止めているけど、
    未だに購入者が「ゲーム」を遊べていない状態になっていて、サービスとして破綻している。

    時間のある時に、過去のプロデューサーレターLIVEを全てみました。
    その中でも、新生ではサーバーの問題は解決します!と度々言っています。
    ですが、現状はそうなっていない。

    一度落ち着いて考えてる時間をとってほしいものです。

    ほぼ今の不満は「ゲームができない」といったものばかりで、
    「ゲームが面白くない」というのは見かけた事がない。
    この点は凄く誇ってもよい点なので、サーバー周りをカッチリ整備して頂きたい!

    俺は他社の人間だけど、エオルゼアは面白いゲームなので、
    吉Pに名もなきディレクターの1意見としてココを見てもらえたら幸いです。
    なんなら雇ってくれたら俺もエオルゼアチーム・・・おっと誰かきたようだ
    (16)

  7. #27
    Player
    NyieR's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    9
    Character
    Haruto Shura
    World
    Unicorn
    Main Class
    Samurai Lv 72
    Quote Originally Posted by HideHide View Post
    ちゃんと慎重に進めてるって見えるのは、本気の姿勢が窺え、安心して課金出来ますw
    たしかにIT系のエンジニア(主にC/S開発)からみても、慎重さとスピード感が感じられて好感が持てますね。
    スピード重視でごりごりやっちゃうと、後戻りのできないクリティカル問題が発生しちゃいますしね・・・。
    一般的には既にクリティカルな問題が発生している状態なのでしょうけどね。しかしこれは「技術的には」解決しやすい部類の問題なんじゃないかと思います。
    ※技術以外のところは、非常にセンシティブな問題だと思っています。

    本製品を擁護するわけではなく、エンジニア視点では、某製品のようにユーザの資産を勝手に消すようなプログラムをテスト不足でリリースした方が、やっちゃったな~って感じです。

    とりとめのない意見で失礼しました。
    (43)
    Last edited by NyieR; 09-06-2013 at 10:44 AM. Reason: 誤字修正

  8. #28
    Player
    Katty's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    172
    Character
    Maru K'oge
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 22

    こういうのを

    こういうのを開発が言ってくれない。
    (8)

  9. #29
    Player
    Nonohana's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    370
    Character
    Nonoa Nha
    World
    Gungnir
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Held View Post
    俺はゲーム業界の者でディレクターという職についております。

    現場の人間として言わせてもらえば、「見積もりが甘すぎる」
    収容人数ですが、てっきりサーバーは10000ぐらい入るものを用意しているのかなーと、
    勝手に思っていました。
    それが初期は5000でそれを7800、
    そんなリソースパンパンのものを拡張し入れりゃラグやら色々発生すんのは百も承知。

    「これ以上各ワールドの収容人数上限を上げることは、物理的に不可能な状況となっています。」
    と書いてありますがこの状態であれば、潔く一度サービスを停止した方がいい。
    そりゃ世界で始まってるんで、またサービス停止かよ!!とか非難はあると思うけど、
    現状物理的に無理なら、今後の新規参入とかどうすんの?
    後から来た人は全部新規サーバー?先にやってる人とやりたくてもリームー!ってことになるよね。

    現状DLやパッケを止めているけど、
    未だに購入者が「ゲーム」を遊べていない状態になっていて、サービスとして破綻している。

    時間のある時に、過去のプロデューサーレターLIVEを全てみました。
    その中でも、新生ではサーバーの問題は解決します!と度々言っています。
    ですが、現状はそうなっていない。

    一度落ち着いて考えてる時間をとってほしいものです。

    ほぼ今の不満は「ゲームができない」といったものばかりで、
    「ゲームが面白くない」というのは見かけた事がない。
    この点は凄く誇ってもよい点なので、サーバー周りをカッチリ整備して頂きたい!

    俺は他社の人間だけど、エオルゼアは面白いゲームなので、
    吉Pに名もなきディレクターの1意見としてココを見てもらえたら幸いです。
    なんなら雇ってくれたら俺もエオルゼアチーム・・・おっと誰かきたようだ
    32万人まで同接可能なとこまで来ていてサービスも運用されていて大多数がプレイ可能な中で
    ノイジーマイノリティに翻弄されてサービス止めちゃうとかいう判断はありえないと思うの…
    ワールドの接続上限が7500人なのと、1万人なのでは、そこまで差がないというか、そんなとこも問題の本質ではまったくないし…。
    (71)
    Last edited by Nonohana; 09-06-2013 at 10:53 AM.

  10. #30
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    まぁあんまり急かしてどこぞのオンゲみたいにサーバーデータ消し飛びサービス終了とか、
    近日起きた某MORPGのパソコンデータ消去問題起きたりしないようにやってもらたほうがマシに思う。
    (26)

Page 3 of 10 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast