Page 4 of 11 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast
Results 31 to 40 of 104

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    138
    このスレッドって公共性が少ないように思いますが、自分に何かあったらと想定して考えると

    >かなりケースに依存してしまう為、また、穴を突く等の行為を誘発するおそれがある為から、判定事例などの詳細は公開されていません。

    という開発者コメから察するに
    自分が揉め事を起こしたor起こされたときに個別に相談するしかない。という結論になります

    自分の想像した通りに対応してもらえない場合
    ゲームをやめる。事案をあきらめてゲームは続ける。
    のどちらかしかないでしょう

    また、ケースによって異なる。判定事例は非公開。という点から事細かにここで話し合っても不毛のように感じます
    (5)
    Last edited by jaja-n; 04-26-2011 at 05:29 AM. Reason: 追記

  2. #2
    Player
    Mocking's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    30
    Character
    Mocking Bird
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    当事者達にとっては解決したいと思うでしょうし、
    スクエニさんにとっても、閲覧者にとっても
    こういう流れが続くといい気もしないでしょう。

    ただ、万が一本当に将来、犯罪が起こってしまった場合、企業としての
    対処法は示しておかなければならないのも事実です。

    殆どの人が理解しているでしょうが、ネット上の論争には顔が見えない分
    どんどん過激化していってしまうものです。
    現実の喧嘩や、いざこざですら解決するのは難しいのに、
    相手の出方を待って考えて発言できるチャット上のそれを
    処理することは本当に難しいです。

    ネットゲームは楽しみを感じるスピードも速ければ、楽しめなくなるスピードも速いです。
    すぐに誰とでも仲良くできれば、誰とでも簡単に喧嘩できます。

    不特定多数の人間が会話するわけですから、価値観が一致したり、一人の考えに全員が一致する
    ことも絶対にありません。

    だからこそ自分はネットのコミュニケーションで
    ここぞと言う時に必要なのは「我慢」だと思ってます。

    現実で色々我慢しているのに、ネット上くらいはに好きにさせろよ!
    という浅はかな考えは恐らく捨てたほうがいいのかなと。

    無論、自分を含め、今はこんなことで論議している場合ではないのですが・・。
    今の日本の状況や、今後のFINAL FANTASY XIVを考えても。
    (5)

  3. #3
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    6
    Quote Originally Posted by Mocking View Post
    不特定多数の人間が会話するわけですから、価値観が一致したり、一人の考えに全員が一致する
    ことも絶対にありません。

    だからこそ自分はネットのコミュニケーションで
    ここぞと言う時に必要なのは「我慢」だと思ってます。

    現実で色々我慢しているのに、ネット上くらいはに好きにさせろよ!
    という浅はかな考えは恐らく捨てたほうがいいのかなと。
    これは問題の発言者に対して言った方がいいのでは?

    確かに価値観は個人差がありますが、だからこそ自分一人でも不愉快だったのであれば報告をすべきだと思います。
    周りの人は我慢してるよ?なんて言われて納得できるはずがありません。

    SSを晒すのも自衛の一つだと思います。
    運営が対処してくれないのであれば、プレイヤーの皆で情報を公開することしかできないのですから。
    まず晒すことを非難するより、こういった心無い方のほうが問題なのではありませんか?
    晒す事自体に問題があるのであれば日記も書けませんし、注目されるようなことをしているのがそもそも間違いなのでは。

    ここのレスを見るに半数以上の方が「諦めている」ようにしか思えません。
    自衛しろ、我慢しろ、意味がないと言った方は運営が何もしないと決め付けているからでしょうか?

    自衛も大事ですが、まず権利を主張すべきだと思います。
    運営の規約に反するのであれば報告するべきですし、見逃していいものではありません。
    運営が何もしなくても、自衛の一つとしてこういったスレッドも必要だと思います。
    (4)

  4. 04-26-2011 06:35 AM

  5. 04-26-2011 06:42 AM

  6. 04-26-2011 06:50 AM

  7. #7
    Player
    Niku-Q's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,504
    Character
    Yui Nightwind
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    喧嘩両成敗でしょ。どっちも相手にしなければ風化するし。
    物騒なこと言うひともどうかと思うけど、それに噛みついたついでに運営を巻き込むひともどうかなぁ。
    対応方針にコメントくれたんだし。

    決められたルールの中で上手く振る舞うのもひとつのスキルですよ。
    LodeStone見てたけど、構ってくれるのを楽しんでいるようにしか見えないな。どっちも、同類。
    (13)
    Last edited by Niku-Q; 04-26-2011 at 08:31 AM.

  8. #8
    Player
    goddess007's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    232
    Character
    Griselda Brundle
    World
    Durandal
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    仮に些細な事と思われる案件だったとしても
    問題を軽視しすぎると後に大問題へと繋がることがあるので
    対応方針コメントだけではなく、実際に何らかの対応を迅速に行って欲しいと思います。

    ゲーム内容でも一度ユーザーを裏切っているのに、GMの対応でもユーザーを裏切ってしまったら
    貴社が現在努力している信頼回復など永遠に来ないでしょう。
    (6)

  9. #9
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    Quote Originally Posted by Adze View Post
    正直に申しますと自分からメールアドレス教えた上での被害であれば、自業自得なので
    自分で精一杯の対処をしてくださいとしか言えません
    個人間の同意でのやり取りで起きているトラブルであれば運営側としては、
    線引きを超えた上での対処しか出来ませんし(警察もまた同じです)
    考え違いをしていませんか?
    メールを教えてメールにより被害を受けたのは自業自得とも言えるでしょう。しかし被害を受けた全員がメールアドレスを教えた訳じゃありません。

    Quote Originally Posted by Adze View Post
    自分から不用意に個人情報に繋がる物を出したのですから、
    その分はしっかり「自分」で対処するべきあり、運営や第三者にその対処をしろというのは間違いと思います )
    Adzeさんは自分が住んでいる場所を犯罪者(今回は名前が判っているので警察(運営)で調べたら犯人は判明する)から探して殺してやる!と言われて、警察に助けを求めても自分で対処して下さい!と言われて納得できるんですか?
    交番から「ハラスメントはするなよ」とメガホンで叫んでるだけで税金を巻き上げるだけの警察なら要りませんよ。

    Quote Originally Posted by Thiriet View Post
    フォーラム管理者さんスクエニ側の主張も既に書き込まれた事だし、もうこのスレッドクローズした方がいいよ。
    どんどん野次馬が集まって騒ぎ出すだけになっちゃうよ。
    煽る訳じゃありませんが、多少騒ぎになった方が今後の為にいいんですよ。
    以前から、ロドストーン側でも問題視されていた事なのに運営が何も対応しなかった事が原因です。もう少し「運営をする」と言う事の自覚を再確認して貰うためにも良い起爆剤だと思います。

    Quote Originally Posted by goddess007 View Post
    ゲーム内容でも一度ユーザーを裏切っているのに、GMの対応でもユーザーを裏切ってしまったら貴社が現在努力している信頼回復など永遠に来ないでしょう。
    本当にその通りですね。
    ゲームシステムもぐだぐだだと言われている上に、ハラスメント行為に対応もしてくれない運営と判ってしまえばスクエニの対応の悪さまで問題視されることになれば、FF14に限らず今後のスクエニブランドのオンゲーも買い控えが起こるでしょうね。
    (13)

  10. #10
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    95
    運営が何も仕事をしないんだから叩かれても仕方が無いし、むしろ当り前だろ
    ここで運営擁護してる連中は、直接被害に遭ったり不利益を被ってないんだろどうせ
    ゲームの中とはいえ、リアルタイムでTellで直接言われたんだよ?
    「殺してやる」
    「殺すといえば俺は殺す」
    「お前おぼえてろ」
    「容赦なくやるよ」
    http://minus-k.com/nejitsu/loader/up108996.jpg
    お前らこれをTellで言われたらどう思うの?
    無事だの生きてるだのBLだのじゃなくて、精神的にどう思うよ?
    こう書くとすぐに「何とも思わない」とかのたまうバカは居るんだが
    そういう無感情な人間ばかりじゃないんだよ
    確実にストレスにはなるし、トラウマになるやつだって居るだろう
    これを放置する運営に文句や苦情を言うな?中傷の方が悪質だ?
    悪質なのはお前らの脳みその中身だろ、自分が被害に遭った立場になって考えろ
    (15)

Page 4 of 11 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast

Tags for this Thread