Page 2 of 21 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast
Results 11 to 20 of 212

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    18
    難しい問題ですよね、皆さんがおっしゃる通り前衛職ならばSTR・VIT・DEXあたりを中心にステ振りするであろうし

    仮に後衛職をやろうと思うと今度は以前やっていた前衛職でのステ振りが足枷になります

    前衛なら前衛として高いダメージを叩き出したい

    後衛なら回復に専念や攻撃魔法に特化

    というのがある意味全体を考えた上の個性というものになるのではないのかなと思います

    いわゆる「魔法剣士」的なポジションになりたいと言う人もいるでしょう、ですが二つの攻撃方法を持つという事は少なからずデメリットを背負う事になるのではないでしょうか

    前衛職にくらべて劣る攻撃力、後衛職に劣る魔力になるのは当然なのではと考えます

    私は現在のシステムでもこれと言って強い不満もありませんが

    個性が欲しいとおっしゃってる方は具体的にどういう事をしたいのか気になります
    (0)

  2. #2
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    175
    Quote Originally Posted by Leo View Post
    個性が欲しいとおっしゃってる方は具体的にどういう事をしたいのか気になります
    しいていえば、プレイヤーによって有利な敵と不利な敵が分かれるようにってところですかね。
    それで、どんな敵にも対応出来るようにするほど苦労も多くなって育成も難しく、というような。
    逆にライトユーザーでもどこかに特化すればそこそこ強く。

    それには敵の特性も豊富でないとダメですが。
    硬い敵とか、回避の高い敵とか、魔法に弱い敵とか・・・
    (1)

  3. #3
    Player
    rakel's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    13
    Character
    Rakel Lir
    World
    Durandal
    Main Class
    Miner Lv 50
    現状の還元システムは何をやらせたいのかわかりませんね。
    なんで還元するのにこんなにインターバルを設けたんでしょうかね。
    私も用意された設問がしっくりきませんでした。

    インターバルを撤廃して、
    ランクごとのキャップを明確にしてくれれば現状でいいかなと私は思います。
    (1)

  4. #4
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    18
    不要ですね。現状フィジカルで一番影響が高いのがVIT MND 2番手にDEX PIE 3番手にSTR INTと感じます。

    これはいわゆる極振りする方がおられるためSTR高い人と低い人との「戦闘におけるバランスがとりづらいためではないか」
    と思います。

    クラス別に振り分けられるにしてもどちらにしろ極端な話VIT MNDを基準にSTR DEX かINT PIE極振りの2択になるでしょう。

    8人呪術INT極振りでの一人づつ特攻NM討伐などの未来しか見えませんね普通にw

    んなもんはオフゲーで十分なので、バランスがとりづらいという理由で極端な変化を出せないのであれば

    自由振りなどいらんですね、勝手に自動振り分けでいいです幻術ならINT高めとかで。

    ギャザクラでも同様です。現状必要なステはきまってるわけですし個別に自由にとなった日には
    必要な2種類ぐらいのステを極振りするだけですよみんな。俺もそうします。

    振り分け自由にするのであればせめて-5~+5程度でお願いします。
    (0)
    Last edited by Marduk; 03-10-2011 at 02:01 AM.

  5. #5
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1
    現状のシステムではバトルや各ジョブへの影響などがヌルいと感じています。「フィジカルLvを撤廃」ではもったいない気がします。ステータス振り分けをオートアタックに同調させるなどいかがでしょうか?オートアタックに数種類のAIを用意してステの振り分け方でAI発動に影響させたり、ソーサラーのように非オートアタックにて戦闘する場合でもアタックスキルに変化を生じさせるなどw
    (0)

  6. #6
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    197
    私は、フィジカルレベルはあってもいいと思っています。個性とゆうなら欠点も個性のうちではないでしょうか?(ここで書いた欠点の意味は、数値の低さのことです。) 不自由さがあるからこそ、一人ではなく仲間作り仲間と協力をしようとゆう気が出てくるのではないかとも考えられるからです。(ここで書いた不自由さの意味は、バグや不具合のことではありません。)今現在でも、振替自体はできるようですし、このままでもいいのではないでしょうか?
    (1)

  7. #7
    Player
    nerina's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    120
    Character
    Mau Sekhmet
    World
    Durandal
    Main Class
    Blacksmith Lv 50
    無くていいと思います。
    さらにランクからレベルにして貰いたいです。言い方の問題なんですけどね・・・。(11の様に)
    あとジョブ毎にある程度ステータスが決めてあって、さらにメリットポイントの様に
    レベルが上がると少しずつ割り振れるようにして貰いたいです。ステータスだけではなく攻撃力防御力や魔法命中とかもあればいいなと思います。
    (1)

  8. #8
    Player
    Icedoll's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    359
    Character
    Ojii Santa'ramoh
    World
    Asura
    Main Class
    Thaumaturge Lv 36
    素の個性なのだから、フィジカルはあっていいと思います。
    剣士でも、攻撃強いのやら硬いのやらがいて、幅も広がるんじゃないかと。
    いらない職増やすよりはいいと思うんですが、
    問題は、振り直しがやっかいですよね。
    職によってデフォルトがあって、あと調整できるとか。
    (1)

  9. #9
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    41
    Quote Originally Posted by Icedoll View Post
    素の個性なのだから、フィジカルはあっていいと思います。
    剣士でも、攻撃強いのやら硬いのやらがいて、幅も広がるんじゃないかと。
    いらない職増やすよりはいいと思うんですが、
    問題は、振り直しがやっかいですよね。
    職によってデフォルトがあって、あと調整できるとか。
    私も同様の意見でして
    例えば格闘士や斧術士はオフェンス/ディフェンス切り替えられるような説明があったと思いますので、例えば格闘士さんが「今日は剣術さんいないからVIT多めの盾仕様でいきます」とか剣術士さんが「今日は剣術士多いからSTRとDEX高めでアタッカー仕様でいきます」とか出来るといいなと思います

    今後はミニパーティで4人が主流になるみたいです
    4人ですと個性より汎用性も求められるかもしれませんので、スキル調整がクラスごとに個性の出る調整をするのでしたら、フィジカル(ステ)で汎用性出せるようになればなぁと思うのですが・・・

    今はステータスの恩恵が薄いが故に(振り直しの煩わしさも含めて)フィジカル不要と思う方が多いのかなぁとも思います
    (1)

  10. #10
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    55
    廃止するなら廃止するでも構わないけど・・・
    現状多くのプレイヤーが50に達していて取得経験値がムダになっていることは問題なので
    仮にいずれは廃止するとしても、現段階でキャップは100まで開放するべきじゃないかな?
    (0)

Page 2 of 21 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast