蟻や狼が遠隔してくる仕様で、よく【世界観】などと言えたものだと呆れます。
遠隔や魔法はガチ殴りジョブと違った楽しさや戦い方があるはずです。
なのに、どのジョブやってもボクシング。
面白さを奪ってまで実装しなければならない仕様とは思えません。
すぐにでも直して欲しいと思います。
蟻や狼が遠隔してくる仕様で、よく【世界観】などと言えたものだと呆れます。
遠隔や魔法はガチ殴りジョブと違った楽しさや戦い方があるはずです。
なのに、どのジョブやってもボクシング。
面白さを奪ってまで実装しなければならない仕様とは思えません。
すぐにでも直して欲しいと思います。
敵の遠隔攻撃は攻撃間隔が長かったり撃ってから近づいてくるなど攻撃の手数が減る上
弓の場合複者や先制攻撃は必中の仕様もあるんでその間にかなりダメージ与えられて優位に立ててると思うのですが・・・
マラソンバトルという文化が一つ消えた訳ですが、
こういう戦闘の方が緊張感あって面白かったんですけどね〜…
あくまでも11ありきの14なのに、潰しポイントと活かすポイントがズレてますよね…
わたしもおかしいと思います。FF14は方向や位置取りが重要と言っておいて、これは無いだろうとおもいます。妖精系ならまだしも、動物系が、正確に物をぶつけてくるのはあまりに不自然。
テリトリーに戻る→殴るの繰り返しで狩られてしまうから遠距離攻撃してくるのかと思いますが
すべてのMOBに遠距離攻撃持たせるならイリュージョンさせたほうがいいですよね
【問題点】
・影縫いやバインドの意味が無い
・遠距離攻撃が意味を成していない (接近と変わらない)
・テリトリー絡みで不具合が起きたりした
マラソンとか、遠距離からの攻撃でダメージを稼ぐとか
そういう戦略要素のどこがダメなんだろう?と思います
【差別化】
接近職はもっと一撃を重くする(ダメージを遠距離より高く)して差別化したり
遠距離攻撃を持たないモンスターからの修練値をやや低くするとか
または遠距離攻撃してこない敵は遠距離攻撃に強いとか
テリトリー外からの攻撃に対してのみ、反応するようにする
等、色々と工夫の仕様はあると思うのですが
強さのみの違いで敵ごとの特徴が無くなってしまってる感もありますね~
近接攻撃のみの敵とか遠隔攻撃のみの敵とか分かれていてもいいと思いますね。
弓をメインでやっているんだけど全モンスターが遠隔持っているのには閉口しました。
一方的に攻撃して勝ってしまう事への対策だとわかるんだけど、あまりにも大雑把な対処です。
βの時は遠隔攻撃が通常攻撃より強烈で遠くから攻撃した方が不利という
とんでもない状態の時もあったので今はだいぶんマシになりましたけど…。
遠隔攻撃のみしてくる敵、近接攻撃のみの敵、遠隔もするけど基本近接攻撃してくる敵という感じで
差別化してほしいですよね。そうすればバインドや影縫いにも戦略的意味がもっと出てくると思います。
マラソンもバインド、グラビデ等を使用する立派な戦術だと思っていました。
現状だと何の為にあるか分からない魔法となってますね。
グラフィックと強さだけ違う同じ敵と戦ってる感がしますよね・・・戦術的な意味で・・・
何もかもが遠隔攻撃持ちっていうのは、確かに面白くないです。
別のMMOでは、テリトリーに戻る際は高速で移動して、その間はHP減らない&最大値まで回復って事やってましたが、似たような調整で問題を解決できないんでしょうかねぇ…。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.