Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 21 to 30 of 35

Hybrid View

  1. #1
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    11
    賛否両論が出るでしょうし、無作為な機能としてはだめでしょうが、回数は少なくてもいいのでビヘスト以上に気軽にPTプレイになる
    コンテンツができて、そこで一緒になった人の履歴みたいなものが見えるようになると、あーこの人とまたご一緒できたな、
    挨拶してみようかな、、、ってな感じで接点が生まれてくるような方法もあったらいいかもしれませんね。
    それがPTやLSにつながるといいなって思ったりします。

    あと、もう少し気軽にフレとして誘いやすい環境になってくれるといいなって思ってます。
    初めて会った人とPTプレイして、気が多少あってフレになっていただけたらなとか思っても、今のシステムではどうしても
    相手がまずどう思っているのか、どんなプレイスタイルなのか(フレ募集中なのか、気ままに遊びたいのか、PTしたいのか)分からないので、
    自分的には声をかける時にかなり気を使ってしまっています。

    散文で失礼しましたw
    (1)

  2. #2
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    11
    自分もLSにもまだ入れず・・・PTもビヘスト以外に組んだ事もなく。
    そして1週間に2~3日、時間も短かったりするので
    なかなかLSの募集シャウトも聞いた事もなく・・・・そして、いきなりLSの募集シャウトに返事したとして
    自分に合わなかったら?とか、ランクが低いせいでLSに入ってもぼっち状態が続くのでは?みたいな心配から
    LSに入れずじまい・・・・いまだにソロ活動してます><

    本当はのんびりした、自分に合ったLSに入りたいし、ソロには限界を感じてるけど・・・・
    でもPT募集に勇気出して入ってみたら『LS onlyのPTなんですよ』と言われ・・・・
    虚しいし、何だか礼儀知らずなヤツ扱いされて正直怖かった・・・・・

    おまけに、Tellで話しかけてみようと思っても、長い名前を入力しなきゃいけないし、パッと話しかけられない・・・
    もっと、コンテンツとかが増えて、PT募集が多く出されて、PTを組む機会が低ランクから増えたら
    人と仲良くなる機会にも恵まれるんじゃないかなぁと思ったりしてるんですが
    コレってオンラインゲームをプレイする上では甘い考え方なんでしょうか?

    どんな引っ込み事案や口下手でも
    「何言ってんの?オンゲーで友達作りたいなら積極的になりなよ」
    って言葉でハイおしまい。…になっちゃうんですかね?・・・・・

    なかなかそんな風に積極的にいける人ばっかりじゃないですよ・・・
    特に、FF14が人生初のMMOなら 尚更です。
    (1)

  3. #3
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    337
    みなさんのレスを改めて読ませていただいて、もう少し考えてみました

    まず、LSに入ったとしてもLSで狩りに出かけているLSは少ないのではないでしょうか
    野良PTで他のPTを見ても、同じパールでリーヴをしているのはたまに見かける程度です
    これは、ランク・プレイ時間が人によってまちまちだからです
    ゆえに、プレイ時間云々を気にする必要はないと思います

    また、低レベルではPTを組むメリットは少ないのが現状です
    ゆえに、効率を重視する人ならばPTを組む必要を感じないのではないでしょうか

    LSは、あくまで気の合う人で雑談をするor合成のやりとりをする集まりだと考えます

    さて、LSに合う、合わないですが、こればかりは相性の問題になりますので、入ってみないとわからないのが現状です
    ただ、LSに合わずに他のLSに移るのも、「よくあること」なので、それほど気を使わなくていいと思います

    酷に映るのかもしれませんが、現状では理想のLSには能動的に動かないと入れないと思います

    仮にLS参加希望のマークができたとしても、理想のLSに入れる確率は減ると思います
    というのも、文章には人の性格がにじみ出ます
    ゆえに、誘う側としても、自分のLSに合う性格の人か判断する材料がなくなってしまいます

    そのため、初心者でプレイ時間が限られている等の旨をシャウトで伝えるのが一番だと私は思います
    (0)

  4. #4
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    120
    甘えるな!

    誰かとの接触には、いつも傷つくリスクがある。
    積極的になっている人というのは、そのリスクを乗り越えて手を伸ばしているんだ。
    自分だけ何の苦労もせずに友達を欲しがるなんて、なんて図々しい!

    それにね、他人から与えられたものなんて、すぐなくなってしまうんだよ。
    友達になってくれた人がいなくなったらハイおしまい。あなたはまたひとりぼっち。
    それが嫌なら勇気を出してみるしかないんだよ。

    そりゃ、たまには傷つくことだってある。
    でもそれで終わりってことはない。
    ほんの少しでも勇気を出し続ければ、またいつか手に入る。

    ナイーブなのは悪いことじゃないけれど、立ち止まるのは悪いことだよ。
    ・・・・・・説教みたいになってしまった;
    (1)

  5. #5
    Player
    Henehefu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    40
    Character
    Alt Hsms
    World
    Ridill
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by torikago View Post
    甘えるな!

    誰かとの接触には、いつも傷つくリスクがある。
    積極的になっている人というのは、そのリスクを乗り越えて手を伸ばしているんだ。
    自分だけ何の苦労もせずに友達を欲しがるなんて、なんて図々しい!

    それにね、他人から与えられたものなんて、すぐなくなってしまうんだよ。
    友達になってくれた人がいなくなったらハイおしまい。あなたはまたひとりぼっち。
    それが嫌なら勇気を出してみるしかないんだよ。

    そりゃ、たまには傷つくことだってある。
    でもそれで終わりってことはない。
    ほんの少しでも勇気を出し続ければ、またいつか手に入る。

    ナイーブなのは悪いことじゃないけれど、立ち止まるのは悪いことだよ。
    ・・・・・・説教みたいになってしまった;
    たかがゲームで何言ってるの?(´・ω・`)
    (2)

  6. #6
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    64
    >Angelさん

    どうしても嫌なら無理してやらなくてもいい。それがゲームなので、嫌々友達をつくろうとしなくてもいいんだよ。

    本当に限界を感じてるならそれは一歩を踏み出すしか無いですね。
    それが出来ないのであればソロで頑張るか、元々オンラインゲームには向いていなかったってことです。
    意外と一人でやってる人は多いですよ。それに一人で長くやってた人にはLS入っても「やっぱり一人のが良かった」と思って一人に戻る人もいる。
    一人なのはオンラインゲームを否定しているみたいですが、現在となってはプレイスタイルの一つです
    (1)

  7. #7
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    17
    torikagoさん、
    Angelさんは甘えてないと思いますよ。
    甘えてるという意見は、最近批判されている根性論の類に入るのではないかなと思います。
    人見知りで顔が見えないからこそ慎重である人もいるんです。
    社会が複雑化して、人にもいろんな人がいて、それでいいとおもいます。
    torikagoさんのような考え方の人もいますが、Angelさんのような人もいます。
    後者に前者のようになれというのではなく、後者の人もいるというという上でシステムを考えた方が良いと思います。

    ちなみに、Angelさんは勇気を出していないわけではないではありません。


    Quote Originally Posted by Angel View Post
    本当はのんびりした、自分に合ったLSに入りたいし、ソロには限界を感じてるけど・・・・
    でもPT募集に勇気出して入ってみたら『LS onlyのPTなんですよ』と言われ・・・・
    虚しいし、何だか礼儀知らずなヤツ扱いされて正直怖かった・・・・・
    ここに、すごい人見知りですが、LSでのんびり楽しく遊びたいと切に願う人がいるのです。人見知りというのは、個性であり、その個性を直せと言うのではなく、尊重するべきだと思います。
    だから、直せないならFF14が合ってないのだからやめろというのもおかしいと思います。
    そういう性格だけど、FF14を楽しみたいと思っているのですから、FF14がどうあるべきなのかということを議論した方が良いと思いますし、そうしなければならないと思います。

    しょうがなくソロをしている人は少なからずいて、そうした人たちが、FF14に溶け込む方法なり、システムなりが必要なのだから、その議論をしましょう。
    より多くの人がFF14を楽しんでより長くプレイしてくれることが、現在プレイしている人にとっても良いのですから。
    (4)

  8. #8
    Player
    l0w0l's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    243
    Character
    Gallo Valentine
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 25
    >なぜある種の人はひとりでオンラインゲームをプレイするのか?
    http://www.famitsu.com/news/201103/05041213.html

    そうですね~ネトゲなのでいろんな人がいますね
    ふぁみ通の記事読んでて結構わらいました。
    好きでソロしてるわけじゃない人にとってはシステムフォローは必須!ですね。
    ゲーム内に掲示板とかあればいいですね~
    あとステータス辺りに一言コメントかけたり・・これでどこ言語?やら
    LS体験希望~とか解消する人もできそうです。>安直かな?
    (2)

  9. #9
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    120
    そうですね、何言ってるんでしょう。ああ恥ずかしい!
    でも処世術を身につけてない人はコミュニティーに来てほしくないなぁ。
    空気悪くなったり、崩壊の引き金になったりもしますし・・・まぁ個人的な意見ですけどね。

    では具体案について。

    最初から入っているLSがある
    これはユーザーによる初心者支援を簡単にするためです。
    初心者支援ギルドなどとよく聞きますが、そのギルドに声をかけること自体引っ込み思案の人にはできないでしょう。
    ならば最初から強制的に関わらせれば良い。
    支援側と、支援してほしい側の接点を強制的にもうけてしまう訳ですね。

    これなら運悪く人に出会えなかった、という確率も減るでしょうし、フォローも楽でしょう。
    このLSはいつでも抜けることができ、再度加入も可能であれば、なお良しです。

    ただしこのシステムは運営による厳重管理が必要です。
    悪意あるプレイヤーがいたら即刻外せる管理者がいなければ、初心者にマイナスイメージを叩き付けることになるでしょうから。
    (1)

  10. #10
    Player
    l0w0l's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    243
    Character
    Gallo Valentine
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 25
    そういえば、あるタイトルでは初心者チャットがありますね
    torikagoさんの提言されてる最初から入ってる初心者LSはいいですねLv制限つきで。
    嫌なら抜ければ良いですし・・そこ知り合った人とフレになったり、きっかけはできますね。
    タイトル忘れましたがイベントでGMが沸いてPTを組ませてミッションこなす系があるのですが・・
    #完美だったかな・・アトランはPT組もう!的な必須クエがあったきがします。
    運営側の協力とシステム面でのフォローはやっぱりあると良いですね。
    (1)

Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast