Page 28 of 45 FirstFirst ... 18 26 27 28 29 30 38 ... LastLast
Results 271 to 280 of 446
  1. #271
    Player
    tamejirou's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    237
    Character
    Tamejirou Minnano
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 63

    以前考えて日記にあげていたジョブを書いてみます

    鬼要約
    ・属性を爆発的に高める6つの属性バフ
    ・敵の属性や状況に合わせた「スタイルチェンジ」による効果的な戦闘



    FF14では属性が死んでいる・・・!?ならば効果が出るまで属性値を引き上げればいいじゃない・・・!!

    ということで、属性値を爆発的に引き上げる格闘士からの派生ジョブ、「鬼」・・・!!二つの棍棒を振り回し、属性バフと属性効果の高い攻撃で戦うぞ・・・!!ただし属性攻撃はTPに加えてMPも消費するから、使いすぎには気を付けよう・・・!

    てか棍棒を振り回すなら武器的に格闘派生で大丈夫かって・・・!?ええい細かいことは気にするな・・・!!6つの属性バフ(火、風、氷、雷、土、水)と格闘士の二つの構え(金剛、疾風)を組み合わせて多彩なスタイルで戦いを楽しもう・・・!!

    さらに高等な鬼は遊び心も忘れてないぞ!鬼のレリック武器には好きな言葉を書き込める「おふだ」付きだ・・・!ただし卑猥すぎることばはうんこマークに変換されるから気をつけろ・・・!

    ※画像はイメージです



    ※属性値について

    例えば、火の属性値が上がると
    ・火属性の攻撃の与ダメージ量が上がる
    ・火属性の攻撃の被ダメージ量が下がる



    ※属性の強弱関係は下記(旧14のシステムで現在は廃止されたらしいので参考程度に)

    <矢印の先の属性に対して強い>
    氷 ← 火 ← 風 ← 氷 (氷、火、風の三すくみ)
    雷 ← 土 ← 水 ← 雷 (雷、土、水の三すくみ) 

    また

    火 ⇔ 水
    風 ⇔ 土
    氷 ⇔ 雷

    の属性にも関連性がある(どう関連してるのかはよく分からない・・・w)

    さらに

    火・風・氷は「星撃」
    雷・水・土は「霊撃」

    とグループ分けされている。



    ※属性バフの使い方

    例)火属性の敵と戦う場合
    被ダメージ量を減らしたい → 火バフ+金剛の構え
    与ダメージ量を増やしたい → 風バフ(+疾風の構え)


    新ジョブ開発局 http://jp.finalfantasyxiv.com/lodest.../blog/2008590/
    (3)
    Last edited by tamejirou; 12-20-2015 at 05:26 AM.

  2. #272
    Player
    YuhiKisaragi's Avatar
    Join Date
    Aug 2012
    Posts
    2,176
    Character
    Yuhi Kisaragi
    World
    Kujata
    Main Class
    Samurai Lv 90
    今までのあった職だけど敢えて方向性を変えてみる

    狩人
    (人間の相棒、“犬“と共に戦うジョブ

    弓から離れ武器は鉈

    そして副武器で笛、ホイッスルの方ね
    (攻撃の際に笛の音が鳴り攻撃の指示を出している、という設定

    基本は鉈で切りつける
    (自分だけではそんなに強くない

    動きはちょっとトリッキーだが忍者のように術は使えない

    犬は召喚や学者のように操作はできない

    相棒なのでこちらの意を察し阿吽の呼吸で動く

    平たく言うと犬の動きまでまとめて一つのアクションと言うこと

    左右にわかれて同時に飛びかかり立ち位置を入れ換えるように着地とか
    (同時攻撃

    交互に攻撃とか
    (コンボが自分→犬→自分→犬とつながる

    犬は操作はできないが独自のHPは存在する



    特徴はペットのあるジョブにも関わらず

    ペットの操作を別に考えなくていい

    攻撃間隔のことを考えると狩人、犬共に一撃の威力は低い

    攻撃したときの見栄えがカッコ良さそう(大事

    ここまで書いて思ったけど某ラーメンの具忍者の犬使いと被ってるわw

    でも獣使いではない、あくまでも人間の相棒“犬“として考えた場合のジョブ
    (3)

  3. #273
    Player
    tamejirou's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    237
    Character
    Tamejirou Minnano
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 63

    ムービースター

    以前考えて日記にあげていたジョブを書いてみます

    ムービースター要約
    ・コミュニケーション、撮影用の非戦闘職
    ・既存エモートの“ニュアンス”を変化させる特殊バフ「ムード」と多彩なエフェクト
    ・職の垣根を超え、全ての装備を着こなす

    エモートの種類が少ない・・・!?だったら一つのエモートのバリエーションを増やせばいいじゃない・・・!

    自分に付いた特殊バフ「ムード」によってエモートで発動する動作が変わる非戦闘職『ムービースター』・・・!

    例えば「ムード:アクション」ではより機敏な動きと緊張感を持った表情を見せるようになるぞ・・・!

    さらにムービースターは多彩なエフェクトも使用可能だ・・・!バレンティオンデー・イベントのハートなどをイメージしてもらえば分かりやすいぞ・・・!!

    しかもムービースターは職の垣根を越えて全ての装備を着こなせるぞ・・・!!ただし戦闘関連のパラメータは一律固定で恐ろしく弱いから気をつけろ・・・!

    そしてムービースターをカンストすると、みんなが大好きなあのムードをゲットできるらしいぞ・・・!!ただしあくまで噂だから気をつけろ・・・!


    ※レベル上げ案
    ・釣りのように、エモートを沢山使うと経験値が入る。また被り無くエモートを使うと効果的に経験値を稼げる。戦闘でも経験値は入る。

    ・ムービースター用のギルドリーヴは適切な場所で適切なエモートをこなす音ゲー感覚ミニゲーム風にすると楽しい・・・??ミュージカルみたいなイメージか


    新ジョブ開発局 [目次] は こちら
    (0)
    Last edited by tamejirou; 12-20-2015 at 05:31 AM.

  4. #274
    Player
    T-K's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    474
    Character
    Cutata Cuta
    World
    Valefor
    Main Class
    Marauder Lv 80
    DPS 風水士

    装備武器はベル

    大地の気の流れ(竜脈)を利用して自分の有利な場を作り上げて戦闘する職

    設置型の陣を使用してさまざまな効果を得るDPS(陣は詠唱がないかわりに全ての陣に同じリキャストが存在する)

    ストンラのようなただダメージを与えるだけの術が設置した陣の上に乗ることによって設置した陣に対応した術に変化する(範囲、単体特化、デバフ付与)

    設置できる陣は一個のみで攻撃に特化した陣で攻撃して合間に自身のmpを回復できる陣をはったりしてmp管理する



    地形活用 陣を張っている場合陣に対応した術に変化する陣を張っていない場合の石を投げる(威力80)

    賤竜の陣 地形活用を使用することにより陣地内の敵に範囲攻撃ができるようになる(落とし穴が発動するイメージ)

    竜穴の陣 陣地ないにいるときのみ
    地形活用の攻撃にmp回復がつく(エナジードレイン的な攻撃に変化)

    夭砂の陣 陣地内にいる敵にdotダメージを付与する地形活用の攻撃もdotダメージ技に変化

    背水の陣 一定時間自身の魔法攻撃力を大幅に上昇させる代わりにMP消費量があがり一定時間動けなくなる。この陣だけ他の陣と違いバフでありリキャストが別(黒魔紋みたいな感じで他の陣と併用可能)


    バッファーはFF14のゲームじゃ難しいから攻撃系風水師を妄想してみたー

    何でもいいから3.2か3.3に近接アタッカーとキャスター増えて欲しいなー!
    (2)

  5. #275
    Player
    tamejirou's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    237
    Character
    Tamejirou Minnano
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 63

    保育士

    以前考えて日記にあげていたジョブを書いてみます

    保育士要約
    ・最大5体の子ララフェル操作
    ・DPSでありながらヒーラーのような操作感
    ・子ララフェルの多彩で奇想天外な戦闘



    マシンスペックの限界に挑め・・・!!真のつわもののみが操ることを許される究極のマシンブレイカー!!

    最大5体もの子ララフェルを操るFF界の風雲児、『保育士』・・・!!

    オートで動く子ララフェルを制御することなどハナから不可能・・・!!彼らはそれぞれ人格を持ち、勝手気ままに動き回るぞ・・・!!操ろうとしてくる大人には野生の勘で猛反発・・・!!ちょうどやんちゃ盛りの彼らを止めることなど誰にもできはしない・・・!!

    保育士がすることはただ一つ、彼ら独自のステータス「テンション」を管理し、彼らの状態を見守る事・・・!!子ララフェルはそれぞれのスタイルで敵を翻弄し、時に協力することで敵にダメージを与えるぞ・・・!!

    大事な子ララフェルを守り、導くことができるのは、保育士を操るあなたのみ・・・!!短気を起こさず愛と情熱でもって勝利を掴め・・・!!

    子どものララフェルを武器にするなんてひどいって・・・??大丈夫、彼らは鬼のように強いから細かいことは気にせず全力で戦え・・・!!



    ※もう少し詳しく

    ・「テンション」・・・各子ララフェルに割り当てられたパラメータ(バフ)で、+3~-3の値を取る。

    テンションの値によって子ララフェルの行動は変わり、テンションが高いほど敵へのDPSが高くなる。

    テンションの高い子ララフェルが複数いる場合、強力な連携攻撃を行うことがある。

    テンションは一定時間で一段階低下。テンションが低い子ララフェルはプレイヤーを妨害する事がある。

    ・子ララフェルは1体から呼び出すことができる。ただし子ララフェルの数が多いほど強力な連携技を繰り出す。

    ・保育士の専用アクションはテンションを管理するものや子ララフェルへのバフ、回復など子ララフェルをサポートするものである。



    新ジョブ開発局 [目次] はこちら
    (2)
    Last edited by tamejirou; 12-20-2015 at 05:19 AM.

  6. #276
    Player
    YuhiKisaragi's Avatar
    Join Date
    Aug 2012
    Posts
    2,176
    Character
    Yuhi Kisaragi
    World
    Kujata
    Main Class
    Samurai Lv 90
    某、テイルズな暁星にでてくるリタのような職ってないかな

    くるくる回りながら帯状の布で立体魔方陣を書いていくのがすっごくいいなって思ってて

    リタ自身は学者なんだけどすでにあるので別の職に置き換えてみるとしたら

    回ってることを考えると「踊り子」?

    でも魔方陣を書くということはなにかしらの術士?


    帯状の武器を振りながら陣を形成させるてことで

    巻物ってことにして「学士」「陰陽師」「算術士」

    あえて楽譜ってことにして「音楽家」

    筆で絵を書くことにして「ピクトマンサー」


    追記:

    個人的には「算術士」推し

    魔法は世界を形成するプログラムにアクセスするものであるとし

    それを数式で解きあかす算術士(プログラマー)

    式を以って世界にアクセスし結果を出力させる

    ロールはソーサラー(エンチャンター、ジャマー系


    余談:

    昔、サイコプラスって漫画があって(作:藤崎竜

    その単行本に「デジタリアン」ってが収録されてたんだけど

    イメージはそれです
    (3)
    Last edited by YuhiKisaragi; 11-19-2015 at 04:55 AM.

  7. #277
    Player
    Wintmhar's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,337
    Character
    Wintia Eastian
    World
    Garuda
    Main Class
    Paladin Lv 98
    前にどこかで投稿しましたが、神殿騎士団団長のアイメリクのような剣だけ帯びた純粋なDPS剣士はまだでしょうか。
    あと伝統みたいなもので言えば赤魔道士。近接だけど味方にバフ載せたり、攻撃のスイッチをすれば遠隔にもなれるオールラウンダージョブ(バランス壊れそうですが)
    あとはFF12に出てきたハンマー使うブレイカーとかなら、打属性なのでモンク以外の打属性ジョブになりそうです。
    (1)

  8. #278
    Player
    Sarako's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    23
    Character
    Sarako Lala
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 70

    トリック使いの「マジシャン」が良いです!

    武器魔法のステッキ、またはマジシャン・ステッキ、それかトランプなど!

    攻撃は、詠唱中にけむりがモクモクして、Mobの頭上にボールがポカン☆て落ちるとか!
    トランプ飛ばして爆発させたり、マジシャンハットからハトが出たりウサギが出たり
    ステッキの先からクラッカーみたいな紙テープや花びらがポン☆ってでたり!
    キャンディーとかクッキーとかケーキがメテオみたいに降ってくるリミットブレイクも欲しいです!
    ワン・ツー・スリー・のコンボでドカーン☆みたいなキラキラのスキルとかあったらカワイイな☆

    開発チームの皆さま、どうかよろしくお願いします!!!┏(<:) ペコチョン♪
    (4)

  9. #279
    Player
    YuhiKisaragi's Avatar
    Join Date
    Aug 2012
    Posts
    2,176
    Character
    Yuhi Kisaragi
    World
    Kujata
    Main Class
    Samurai Lv 90
    何度もでてるだろうけど「ものまね師」

    ただ「ものまね」だけでは正直やりずらいので

    まず、各”クラス”のアクションがすべて使えること(ジョブではない

    かなりの数があるのでそこからアクションをどう構成するかはプレイヤー次第

    「真似」するアクションをいくつかの種類を用意する

    ※専用で欲しい機能
    ロックオン機能のように指定した相手をターゲットロックすることができる
    ターゲットとは別扱いでそのメンバーの使用したアクションが大きめに表示される

    「声帯模写」声や口調などをまねること
      指定したメンバーと同じ”魔法”に属する術を「声帯模写」使用直後その場で一度だけ真似る
      物理は真似ることができない、敵の指定は任意、効果は自身のステータスに依存

    「形態模写」人の動作などを身ぶりでまねること
      指定したメンバーと同じ”物理”に属する技を「形態模写」使用直後その場で一度だけ真似る
      魔法は真似ることができない、敵の指定は任意、効果は自身のステータスに依存

    「トレース」すでにある物をなぞること
      指定したメンバーと同じ”動作”を一定時間(数秒~十数秒)真似る 途中解除不可
      (ターゲット、移動からアクションまで、移動も攻撃も少し後を追うように動く

    「模倣」まねをすること
      敵が直前にやった”動作”を「模倣」使用直後その場で一度だけ真似る
      全体範囲や超威力攻撃は真似ることができない、また今現在のコンテンツ内であること

    「ものまね」声や仕草、様々な音、様々な様子や状態を真似すること
      指定したメンバーが目の前でやった”動作”を任意のタイミングで使用できる
      効果は真似た相手と同じ威力が引き出せる

    「極意」思いつかなかったのでなんとなく
      直前に使用した「声帯模写」「形態模写」「模倣」「ものまね」を3つ前までを同時に使用
      なんか半透明の分身が2体くらい出現して同時に実行する
      威力は前に使った「声帯模写」「形態模写」「模倣」「ものまね」に準じる



    ネタアクション「なにもしない」
      なにもしない、ヒマそーにする、敵を数秒だけ”スタン”で呆けさせる

    たぶん:白が臼、黒が墨などとよばれるようにへたくそな人は”さるまね師”と呼ばれると予想
    (2)

  10. #280
    Player
    T-K's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    474
    Character
    Cutata Cuta
    World
    Valefor
    Main Class
    Marauder Lv 80
    陰陽師 キャスターDPS

    武器は黒魔と同じ杖(ソウルクリスタルを付け替えることで陰陽師になれる)

    五種の攻撃魔法を駆使して戦う
    魔法を使用すると自身に陰陽五行思想にちなんだバフを付与する(木、火、土、金、水)

    五行のバフが着いてるときに対応した攻撃魔法を使用する事によって自身にバフを付与する

    「木は火を生じ、火は土を生じ、土は金を生じ、金は水を生じ、水は木を生ず」

    この順番に攻撃魔法を回すことにより自身に「五行相生」バフを付与する
    消費MPと魔法の威力をあがる状態になる(アストラルファイア状態)

    「水は火に剋ち、火は金に剋ち、金は木に剋ち、木は土に剋ち、土は水に剋ち」

    この順番に攻撃魔法を回すと「五行相克」バフを付与する
    消費MPがさがりMPが徐々に回復する(アンブラルブリザードのような状態)

    五行バフは一個しかつかず対応した魔法以外をうつと五行バフのみがついて「五行相克」「五行相生」バフは消える

    ちゃんと呪文の唱えた順番を把握しMP管理しないと火力が出ない職
    木、火、土、金、水の攻撃魔法のうちいくつかを範囲攻撃魔法にすると面白いかも

    例えば火が範囲なら範囲狩りするときただ火の魔法を連打するよりも木→火→木→火のようにしたほうがダメージがあがる

    あとはFFタクティクスにでてきた魔法をいくつか持ってくればいいとおもうー

    沈黙唱、碑封印、夢邪睡符、闇縛符などのデバフスキル

    FFタクティクスでは唯一の陰陽師の攻撃スキル命吸唱とか
    (2)

Page 28 of 45 FirstFirst ... 18 26 27 28 29 30 38 ... LastLast