Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 23
  1. #1
    Player
    nagonagona-go's Avatar
    Join Date
    Jul 2013
    Location
    日本!東京!え?違う?!リムサー!!!
    Posts
    57
    Character
    Bon Bon
    World
    Mandragora
    Main Class
    Arcanist Lv 60

    Lv35以降のダンジョン(カルン埋没寺院以降)

    ■Lv35以降のダンジョン(カルン埋没寺院以降)
    ・端的に言って難易度が高すぎる
    ※装備アイテム入手無しで修理費だけで大赤字がほとんど。

    ・CFを使った場合言語設定をJPのみ設定しているにもかかわらず、
    まったく日本語がわからない外人が多数参加してきて
    こちらの意図が伝わらず全滅が何度もあり
    [修理費だけで数千ギル、入手アイテムが無し]
    ということがことがあまりにも多い。

    ●難易度が高すぎてほとんど赤字にしかならない
    ●現状言語設定が意味をなしていない

    <CF使用時は難易度下げてください>
    このままの状態でCFを維持するなら難易度を下げてください。
    もしくはドロップをアイテムを増やすか、CFは装備耐久度減らないようにしてください。
    ※外人の言語設定詐欺が多すぎる
    (65)

  2. #2
    Player
    sakaki's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    43
    Character
    Rei Sijou
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Machinist Lv 90
    修理費が凄い高くなってくるので、高レべルIDに行く>ギャザラーでシャード集めて金策するの繰り返しになりがちだと思います。宝箱から出るアラグ銅貨などは全員に入るようにすれば多少はましになるのではないでしょうか。
    (39)

  3. #3
    Player
    Miyabi4103's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    81
    Character
    Mai Snowshine
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    確かに修理費と収入のバランスが取れてないのは問題・・・っていうかこれ散々フェーズ3で言われてたんですよね。
    修理費を従量制にして安くしたとはいえ、カンスト後にクエが枯渇してからはかなりのジリ貧。
    ぶっちゃけアイテムレベルによっては一式の修理費が5000ギル余裕で越えるんで、所持金が500kあっても不安すぎる。

    ID自体も長いだけでしんどいし、じゃあその分メリットがあるか?というとそんな事もない。
    仮に銅貨をPTメンバー全員に配布しても、装備によっては赤字になるくらいです。

    こういう風に貨幣をシステムで徴収するのは、ゲーム内経済がインフレしない為なんですが
    そもそもギルの獲得手段を限りなく絞ってるわけですから、どっちもきつくしたらバランス崩壊するのは当然の事。
    そんな事も散々指摘されたにも関わらず分からなかったのかと、ちと開発に呆れてます。
    修理費は今の10分の1で丁度いいくらい。
    (54)

  4. #4
    Player
    nagonagona-go's Avatar
    Join Date
    Jul 2013
    Location
    日本!東京!え?違う?!リムサー!!!
    Posts
    57
    Character
    Bon Bon
    World
    Mandragora
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    CFダンジョンカテゴリ限定でいいので以下の追加を求む

    [ダンジョン攻略中の立てなおし]
    ・基本的にダンジョンは入り口から敵を排除して奥地へ進むものだと思います。(これを念頭に)

    <追加案>
    ●ダンジョン進行中に誰かが倒れた(死亡)場合や不利な状況(多数の敵に見つかる)におちいった場合
    ある程度の距離を[入り口方面へ引き返す(逃げる)]事で、モンスターが追うのを止めて元いた位置へ戻る。
    モンスターが元へ戻ることで、倒れたプレイヤーを救済にいけ、立てなおすことが出来る。
    ※奥地へ逃走した場合は無限に追いかけられる。

    ●道中の中ボスやボスでPTが全滅した場合、ボスは体力全快で最初からになるが、
    減らした体力はそのままで、非戦闘時間と共にじょじょに回復するようにして欲しい。
    ※ある程度弱らせたところから再度攻撃をしかけるようなイメージ。



    ※現状のダンジョンは難易度が高すぎて、気軽にCFを利用しようとは思わないです。
    難易度が高いだけでなく、修理費がとても高い。装備品が1つも入手できない事がある。
    こういった状態ではさすがに[CFを気軽に利用しダンジョンに行こう]とは思わないです。
    せめて攻略したら赤字にはならないようにしてほしい。
    (26)

  5. #5
    Player
    kuupoco's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    43
    Character
    Sevenstars Ifrit
    World
    Ifrit
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    高LV向けのLV上げ専用のID作って欲しい。雑魚敵しかでなくて、あと時間も選べるといいかも、30分、1時間、とか。

    2クラス目以降のLV上げはFATEメインだろうけど、ファーストクラス上げるときでさえ散々やったのにもうおなかいっぱいです。

    とにかく、カルン以降気軽に入れるIDがないのはどうかと思う。
    (20)

  6. #6
    Player
    Gunther's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    289
    Character
    Welkin Gunther
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    現時点で主にコンテンツファインダーでワンダラーパレスを周回プレイしていますが、
    誰かがワンミス(ダンジョンクリア不可などの致命的なものではないです)でもするとPTが
    重い雰囲気になることがときどきあり気疲れします。

    これは最短効率を求める方・まったりやりたい方・普通に攻略したい方など、
    単にダンジョンを攻略するだけでもいろいろな価値観の方がコンテンツファインダーで
    一色単にマッチングされてしまうからかと思います。

    うまい代案はなくて申し訳ないのですが、ゲームの中までそれほど気を遣わなくてもいいような方向(特にコンテンツファインダー)
    に今後調整していただけると個人的には助かります。(このままだと怖くて古城にCFで行きにくいです^^;)
    (17)

  7. #7
    Player
    Miyabi4103's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    81
    Character
    Mai Snowshine
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    CFのチェック欄に

    「効率重視」「のんびり攻略」「みんなでワイワイ」「タイムアタック」

    みたいなプレイスタイルの区分があれば良いと思うんですよね。
    今の闇鍋みたいな状態では今後CFは益々ギスギスするだろうなーって懸念はあります。

    CFって機能自体はとても良いと私は思うんですが
    やはり行き先ダンジョンと言語にしかチェックを入れる所が無いのは、あまりにも「シンプルすぎる」。

    プロデューサーはユーザーが細かい条件を付けてPTを組むことを嫌がってましたが
    合わない人同士が無理にストレスを抱えて一緒にプレイするよりは、お互いにいいかと。
    (24)

  8. #8
    Player
    tukumo-asuka's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ
    Posts
    5
    Character
    Asuka Tsukumo
    World
    Tonberry
    Main Class
    Arcanist Lv 21
    確かにちょっと難しいと思います、しかし、ちょうどいいと思います。あとは慣れだと思います。
    すべてのidがfateみたいな短時間なものになったら、クリスタルタワーなど高難度のidの存在意味がなくなる。
    idを攻略したいなら、使ってるクラスやジョブの特性などを理解し、それをid攻略で活かすことですね。
    (2)

  9. #9
    Player
    ThxMyPLD's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    蛮族集落
    Posts
    583
    Character
    Mokera Pokera
    World
    Ifrit
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    Quote Originally Posted by tukumo-asuka View Post
    すべてのidがfateみたいな短時間なものになったら、クリスタルタワーなど高難度のidの存在意味がなくなる。
    エンドコンテンツとその前段階のトークン収集ダンジョンやレベリングダンジョンを混同していないでしょうか?
    エンドコンテンツの、それも、長い事がアイデンティティなクリスタルタワーが短かったら逆にクレーム出ると思いますが、
    レベリングダンジョンは長さは控えめで、密度を濃くしてほしいと皆思っているのだと思います。
    クリアすることが目標のエンドコンテンツのダンジョンと、レベリングや各種トークンを手に入れるために周回するのが目的のダンジョンで設計思想を変えてほしいということです。
    特に、トークン収集ダンジョンではレベルカンストしていたら雑魚を倒す意味が無く、無駄に長いと疲れるだけだと思います。
    (18)
    Last edited by ThxMyPLD; 09-07-2013 at 07:44 PM. Reason: 誤字修正

  10. #10
    Player
    Siva's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    585
    Character
    Ash Glay
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 51
    まだエンドまでやりきれていないですが、レべリング道中のID難易度は高いほうだとは思いますが、やり応えもあって、非常に楽しませてもらっています。メインクエスト上のIDすべてとサブクエストのIDをいくつかプレイしましたが、導線はけっこう丁寧に作られてると思います。ただし、スレ主さんが丁度名称あげてらっしゃいますが、カルン埋没寺院はボスのギミックの難易度はプレイしてみたID中、もっとも高く感じましたね。ボス以外のID道中の難易度はストーンヴィジェル?の難易度が最も高いと感じました。(※難易度が高いというか、よく出来ていると思いました。)個人的にはこういう方向性の難易度は好きですね。

    コンテンツファインダーも便利ですね。レガシー組なので、フリーカンパニー内など周りのプレイヤーはほとんど巴術のレベル上げをしながらクエスト進行していますが、皆でペースを合わせる必要もなく、ファインダーを使いながらそれぞれマイペースで進めてます。もちろん、タイミングが合えば、同じフリーカンパニー、LSのプレイヤーやフレンドリストのプレイヤーと一緒にプレイしています。

    ただ、難易度が高いといえども、メインクエスト上のIDはファインダーマッチングのパーティーでクリアできますし、それほど神経質にならなくてもよいような難易度だと思います。トライアンドエラーを繰り返して、攻略を組み立てて、経験を蓄積していかないとクリアできないような難易度のコンテンツが出てきた段階で、私自身はファインダーは使わないだろうなと思います。(※攻略が終わり、慣れたようなIDの8人パーティーでDPS枠1つ2つ埋めるために使うことはあるかも知れませんが。)

    ファインダーはランダム性が高いので、様々なプレイヤーがいます。手軽にパーティーができるというのがファインダーのよい部分だと思いますが、元々そういうものなので、いろんな意味で限界もあるだろうと思います。
    (1)

  11. 09-06-2013 04:12 PM

  12. 09-06-2013 04:26 PM

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast