Page 2 of 2 FirstFirst 1 2
Results 11 to 20 of 20
  1. #11
    Player
    Hieroglyph's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    632
    Character
    Signifiant Signifie
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 70
    本格的にマーケットが立ち上がってくるのは、早くても半月ほど、順当に行くなら一ヶ月ほどかかるだろう、という見込みを持っています。
    なので、今の時点でジャッジするのはまだ時期尚早かなと。

    ただ、Esranaioさんがおっしゃっている通り、商魂たくましい、機を見るに敏な方々は、既に稼ぎ始めていらっしゃいますね。
    こういう方々にとっては、クラフターのテンプレが出来上がるまでが商売のしどころなのだと思います。



    どちらかと言うと、現状では、戦闘職の方で、出せるお金がまだ少ないのではないでしょうか。
    何も考えずにレベル上げをしていても、ざくざくお金が貯まる……という風ではありませんから。

    彼らがレベル上げの最中に入手した、敵からのドロップ(素材類)をマーケットに流し、それをクラフターが購入して、戦闘職の側にお金がわたってこそ、初めてマーケットの循環が始まるのではないかと……。
    そういう意味では、クラフターがまず身銭を切るところから始めるべきなのかもしれません。
    (1)

  2. #12
    Player
    Elenoa2011's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    73
    Character
    Elenoa Jp
    World
    Ridill
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    レガシーですが、

    クラフターやギャザラーのLv50専用装備のHQ品購入(自前でもHQを作ったりしますが…)

    禁断のマテリア装着でのマテリア購入(自前でも結構持ってはいましたが…)

    何百万ギルも使ってしまった…orz ^^;

    市場相場は、高いような気がします。1/10のデノミになったとはいえ
    レガシーはギルを ある程度持っていますので、じゃんじゃん買っているようなw

    まぁ、マーケットボードを見ていると
    戦闘職の高レベル装備も結構売れているような気がします。(マテリア化目的?)
    ただ単に強くなる装備じゃなくて、ファッションを楽しむって遊び方もありますね。
    私は、「染色」で いろいろな色の装備を楽しんでいます^^v

    (ちまちま と HQ素材を作って 稼いでいるのは 秘密w)
    (0)

  3. #13
    Player
    forum_asa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3
    Character
    Miqote San
    World
    Valefor
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    調理を上げてますが(現在LV40)、現状儲けが出る気がしません。
    まだクラフト全般の需要が高すぎるというのもありますが、シャード代を考えただけで大赤字です。
    NPCが売っている料理が安すぎるものあり、NPCが売らなくなる料理になっても赤字0にするためには
    少しの効果アップにもかかわらず数倍の価格になることになり、そんなものが当然売れるわけありません…。

    他クラフトはやっていないのでいえませんが、
    料理のレシピに関しては1回の作成数を増やすなりテコ入れしてもらわないとどうしようもないように感じております。
    調理上げている方がいればご意見を聞いてみたい所です。
    (1)

  4. #14
    Player
    Matrix's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    355
    Character
    Ray Comet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    流通の大半がシャードです。完成品の出品は少ないし、出品してもほとんど利益になりません。売れるのはほとんどが基本素材です。
    根本的にシャードが高値である弊害から、あらゆる生産物を作っても原価割れになってしまうことです。
    マーケット価格を見ても、高さの順で シャード>基本素材>中間素材>完成品 というリアル経済と真逆の状態です。
    デイリーであるGC調達も、レベルが上がると報酬が全く製造単価に合わないものが増えて、どんどんスルーするようになります。
    原価だけで3000G以上のものを納品してわずかな経験値と200程度の軍票と交換だと?ばかばかしくてやってられません。
    誰でも簡単に取れるシャードに一番お金を払わされている現実は、食費の9割はお米というのと同じです。
    こんな経済が活気づくとは思えません。
    (4)

  5. #15
    Player
    NatsuMikan's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    84
    Character
    Marie Skywalker
    World
    Fenrir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    同じ装備でもアイテムレベルを付けて低レベルから高レベルまで選べるといいですね。
    部分染色とフィジカルボーナスみたいなパラメータ振り分けで一品物の装備が作れるともっといい。

    見た目は大事。
    (1)

  6. #16
    Player
    Celebu's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    2
    Character
    Reiya Celbist
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    私は彫金45〜50装備を素材集めてを売ってますが、はっきり言って売れません…
    考えながら売ってるんですけどねー( i _ i )
    (0)

  7. #17
    Player Subligar's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ
    Posts
    74
    Character
    Sabugeru Subligar
    World
    Mandragora
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    戦闘専門ナイトlv50です。
    マーケットにHQ武具が手頃な値段で出ていても、買いません。
    理由は1つ。
    マテリア装着していないから。

    マテリア未装着品買ったところで、そのままでは役に立ちません。マテリア装着できる人探して手間かけてまで買いたい品がないのですよね。
    唐変木なマテリア装着品は論外ですが、良い組み合わせと値段がマッチすれば買います。
    そういうのは極稀にしか出品されてないんですけどねw
    (0)

  8. #18
    Player
    Rosalinde's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Location
    Jita IV - moon4
    Posts
    427
    Character
    Rosalinde Luminaire
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 60
    レガシーのくせにクラフターはほとんど手をつけていませんでしたが、リーヴのHQ納品でスイスイレベルが上がって楽しくなってきました。
    思うに、取引材料としてHQであることは一つのキーになるでしょう。
    納品が自力で作らず他人の品を用意してもクリアできるため、リーヴやクラフターのクラスクエストで要求される製品のHQも需要がないわけではありません。
    そしてそれを作るためにHQ素材を用意するのが手っ取り早く、また大量に必要としない素材も多いですから、手に入ったHQを数個でもマーケットに出すのは良いことでしょう。

    ファイターソーサラー相手の商売としては、同じくHQで作られた装備を売るのがいいでしょう。
    普通の装備でもレガシーサーバーですら、そこそこの値段で売れていくので助かります。
    もちろん、クエスト報酬なのか大幅に値崩れしている商品もありますから、そういうのは作らない目が必要です。
    マーケットをよく見ていればいいと思います。
    (1)

  9. #19
    Player
    FrayL's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    132
    Character
    Fray Lody
    World
    Hades
    Main Class
    Culinarian Lv 50
    クラフターやってますが、「チャンスを探せば大儲け」とかそんなのは要らないです。
    日常的にアイテムが売れて日常的に消費される、そんな売買もいくらかはあってほしい。
    (特に料理・・・!)
    (3)

  10. #20
    Player
    ThxMyPLD's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    蛮族集落
    Posts
    583
    Character
    Mokera Pokera
    World
    Ifrit
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    Quote Originally Posted by forum_asa View Post
    調理を上げてますが(現在LV40)、現状儲けが出る気がしません。
    まだクラフト全般の需要が高すぎるというのもありますが、シャード代を考えただけで大赤字です。
    NPCが売っている料理が安すぎるものあり、NPCが売らなくなる料理になっても赤字0にするためには
    少しの効果アップにもかかわらず数倍の価格になることになり、そんなものが当然売れるわけありません…。

    他クラフトはやっていないのでいえませんが、
    料理のレシピに関しては1回の作成数を増やすなりテコ入れしてもらわないとどうしようもないように感じております。
    調理上げている方がいればご意見を聞いてみたい所です。
    ベータ掲示板で、調理は趣味的な生産で、お金稼ぎとかに向くようなものでは無くデザインされているとの発言がありました。
    なので、食事を売ってお金稼ぎとかは考えない方がいいかも?
    (0)

Page 2 of 2 FirstFirst 1 2