強制的ってところが嫌な人もいると思いますが、考え方次第だと思います。
それが普通、あたりまえなことなら特に意識もしないでしょう、急に公開になったならそうですが、最初からですからね。
公開されるからこそ自分の意見に責任をもって発言できると思いますので。
むしろフォーラムとLodeStoneのキャラを共有して欲しいのですが。
強制的ってところが嫌な人もいると思いますが、考え方次第だと思います。
それが普通、あたりまえなことなら特に意識もしないでしょう、急に公開になったならそうですが、最初からですからね。
公開されるからこそ自分の意見に責任をもって発言できると思いますので。
むしろフォーラムとLodeStoneのキャラを共有して欲しいのですが。
非公開にする自由があるのが当然だと思うのですが。
非公開にされると困るという方、
他人が非公開にしようが、それはその人の自由ではないですか?
見せるのが嫌な人もいるんだから公開、非公開のオンオフスイッチが一個あるだけで良いのにね。
あ、自分は全裸丸裸で行きたいと思います。全て見せます漏らします。
「自分は公開されても問題ないから問答無用で全員公開でいい」という考えが多いことに驚き。
公開されることが嫌な人がいる以上、選択性でよいと思います。
選択性があるべきだね
公開して問題ない人は公開すればいいけど、
公開したくない人に一律強要するのはやめてほしい
選べたほうが良いと思いますね。
問題は、こういった声があることを認識しているとインタビューで答えておきながら、それらを一蹴してしまった開発の姿勢です。
特に当時は、フィードバックを活かさないままサービスに踏み切った時期でしたので、やはりそういう姿勢で開発に臨んでいるのかと、落胆した覚えがあります。
せめて、不安を感じている方々の、その不安を解消するために、どの様なメリットがあるのか、説明が欲しいところではあります。
私はネット上のこの種のサービス全般に思うのですが、公開・非公開選択制で、デフォルトは非公開にすべきだと思います。
強制公開は抵抗がありますねー。
私の廃人プレイが赤裸々に綴られているヒストリーだけでも隠したいです(笑
選択できるのが望ましいでしょうね。
公開しても特に問題はあるとは思えませんが、こういう事は当の本人が判断することだと思います。
私もゲームの情報なので、どうでもいいとおもいますね。
考えすぎではないかと。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.