Page 13 of 26 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 23 ... LastLast
Results 121 to 130 of 254
  1. #121
    Player
    k-9's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    53
    Character
    Amano Jak
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    100歩譲って非公開にした人は、他の人を一切閲覧や検索できなくするなら平等になるのかもね。

    自分は見られたくないから非公開にしたい。
    結構だと思います。
    プライバシーとやらにも配慮されることでしょう。

    公開賛成の私としては、非公開にして公開の人のとこを覗こうと言うのは虫がよすぎると思う。

    自分に制限かけると言う事は、色々なサービスを受けるうえでも制約を受けるべきだと思います。
    (6)

  2. #122
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    98
    Quote Originally Posted by k-9 View Post
    100歩譲って非公開にした人は、他の人を一切閲覧や検索できなくするなら平等になるのかもね。

    自分は見られたくないから非公開にしたい。
    結構だと思います。
    プライバシーとやらにも配慮されることでしょう。

    公開賛成の私としては、非公開にして公開の人のとこを覗こうと言うのは虫がよすぎると思う。

    自分に制限かけると言う事は、色々なサービスを受けるうえでも制約を受けるべきだと思います。
    なるほど。
    自分のキャラクター名を明らかにしていない人の意見として考慮しておきます。
    (8)

  3. #123
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Ul'dah
    Posts
    163
    日記は元々オープンで用意されていましたから、人に知られたくない個人情報は出さないように、皆さん気をつけて書いていると思います。だから公開前提でもいいと思うのですが、youtubeなんかもそうですけど、公開対象をユーザー単位で指定したり、リンクを知っている人だけ見れるようにしたり、何かしら非公開にするオプションがあってもいいかと。

    ステータスやヒストリーはその人のやり込み度がわかるので、戦闘に難儀している人を見かけて「あの人大丈夫かな?」と思ったときなんかに、やり込んでる人だから自分でなんとかできるだろう、とか、始めて間もない人っぽいから手伝ってあげよう、とか、そういうときに使う程度ですね。興味本位で読むほど面白い内容ではないですし。
    (1)
    = All is fair in love and war =

  4. #124
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    12
    吉田さんが過去にキャラクターはプレイヤーの大切な思い出だとおっしゃっていましたよね(ワイプの件で)。私は規約に書いてあるからといって、そのような思い入れのあるキャラクターの情報を無制限に公開してほしくないと思っています。
    そもそも運営が荒らし等の対処をするのが普通・当然であって、それらをプレイヤーに投げてしまっていることにも問題があると感じます。プレイヤー側は荒らしや不正行為の取り締まりに協力する義務はありますが、キャラクターの細かな情報を監視し合わせるという方法は乱暴で間違っているのではないでしょうか。

    これは私個人の意見であって、議論が堂々巡りになってしまいますのでこの意見を押し付けるつもりはありません。しかし、これだけ意見が分かれていて議論が続いているのに、この問題に対しては新体制になってからの公式な見解がなく放置されている点が一番の問題です(過去にそのようなものがありましたら申し訳ありません)。

    納得のいく回答を得られるならばどちらに転んでもいいですが、吉田さん、スクエニさん、そろそろ誠意を見せてください。
    (9)
    Last edited by LAKE; 04-17-2011 at 03:06 PM.

  5. #125
    Player
    Icedoll's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    359
    Character
    Ojii Santa'ramoh
    World
    Asura
    Main Class
    Thaumaturge Lv 36
    Quote Originally Posted by XXX View Post
    「オンラインゲームは基本的にオープン」ということですが、どこまでオープンにすべきかという
    のは人によって感じ方が違うはずです。例えばIcedollさんも所持金等までは公開しないほう
    がいいというご意見。デフォルトがオープンだったら問題を感じると思います。程度の問題です
    よね。
    そう、程度の問題ですね。
    例えば、何故所持金などは非公開がいいのか、具体的な理由を述べよと言われても困りますが、
    まぁこじつければ、バッグのメーカーや材質を知られるのは、
    見ればある程度分かるから構わないけど、
    バッグの中身まで知られるのは、ちょっと・・・ってことじゃないかな。(困ることはないけど)
    ランクやステータス程度は公開でも弊害はないと思っています。何かあるでしょうか?
    公開されたくないと言う個人的心情は分かりますし、
    他の人に全く関わりがないなら非公開の自由もあっていいと思いますが、
    もし公共の利便性があるのなら、個人的心情で潰してしまうのもどうなのかな~?と思います。


    悩んだのですが、返信されたので不公平についてちょっとだけ。
    見る見ないの問題ではなく、見ることができてしまう問題です。
    余計な事と言うのは、
    たとえ不公平だろうと、公開する人は承知の上で公開するでしょう。
    私も、少しくらいの不公平があるとしても公開すると思います。
    この程度の問題です。公平でも不公平でもいいんです。
    ですから、この辺で勘弁していただきたいのです。m(__)m
    (0)

  6. #126
    Player
    nico's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Gridania
    Posts
    290
    Character
    Nico Loco
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 90
    非公開にできるようになってもproみたいな外部サイトに筒抜けになりそうw
    (0)
    署名です。

  7. #127
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    78
    Quote Originally Posted by Icedoll View Post
    そう、程度の問題ですね。
    例えば、何故所持金などは非公開がいいのか、具体的な理由を述べよと言われても困りますが、
    まぁこじつければ、バッグのメーカーや材質を知られるのは、
    見ればある程度分かるから構わないけど、
    バッグの中身まで知られるのは、ちょっと・・・ってことじゃないかな。(困ることはないけど)
    ランクやステータス程度は公開でも弊害はないと思っています。何かあるでしょうか?
    公開を気持ち悪いと感じる人がいれば、それがその人にとって弊害なのではありませんか。
    私はランクやステータスの公開に問題を感じませんが、仮に問題を感じる人がいたとしても、
    その人がおかしいとは思いません。

    Quote Originally Posted by Icedoll View Post
    公開されたくないと言う個人的心情は分かりますし、
    他の人に全く関わりがないなら非公開の自由もあっていいと思いますが、
    もし公共の利便性があるのなら、個人的心情で潰してしまうのもどうなのかな~?と思います。
    公共の利便性と個人的心情という言葉を対比させ、前者を優先すべき、というニュアンスでご説明
    いただいていると思います。言葉を具体的にどのように定義されているのかは分かりませんが、
    ①情報を「見る」ことも「隠す」ことも、同様にプレイヤーの利便性に関わることですし、
    ②「見たい、見せたい」というのも「見せたくない」というのと同様、個人的心情と言えるのではないでしょうか。

    Quote Originally Posted by Icedoll View Post
    悩んだのですが、返信されたので不公平についてちょっとだけ。
    見る見ないの問題ではなく、見ることができてしまう問題です。
    余計な事と言うのは、
    たとえ不公平だろうと、公開する人は承知の上で公開するでしょう。
    私も、少しくらいの不公平があるとしても公開すると思います。
    この程度の問題です。公平でも不公平でもいいんです。
    ですから、この辺で勘弁していただきたいのです。m(__)m
    これについては私の意見は先に書いた通りです。
    勘弁していただく・・というのはちょっとよく分かりません。
    (1)

  8. #128
    Player
    Icedoll's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    359
    Character
    Ojii Santa'ramoh
    World
    Asura
    Main Class
    Thaumaturge Lv 36
    Quote Originally Posted by XXX View Post
    公共の利便性と個人的心情という言葉を対比させ、前者を優先すべき、というニュアンスでご説明
    いただいていると思います。言葉を具体的にどのように定義されているのかは分かりませんが、
    ①情報を「見る」ことも「隠す」ことも、同様にプレイヤーの利便性に関わることですし、
    ②「見たい、見せたい」というのも「見せたくない」というのと同様、個人的心情と言えるのではないでしょうか。
    利便性と個人的心情を対比させてるわけではありません。
    「見たい、見せたい」と「見せたくない」、個人的心情は両方にあると思います。
    ですから、個人的心情以外で意見を出し合うべきじゃないかと言う事です。
    「隠す」ことに心情以外の利便性があるのなら、非公開にすべきでしょう。


    Quote Originally Posted by XXX View Post
    勘弁していただく・・というのはちょっとよく分かりません。
    もう、不公平についての話は終わりにしませんか?という事です。
    (0)

  9. #129
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    78
    Quote Originally Posted by Icedoll View Post
    利便性と個人的心情を対比させてるわけではありません。
    「見たい、見せたい」と「見せたくない」、個人的心情は両方にあると思います。
    ですから、個人的心情以外で意見を出し合うべきじゃないかと言う事です。
    「隠す」ことに心情以外の利便性があるのなら、非公開にすべきでしょう。
    心情以外の利便性、というのが少し抽象的で私にはフォローしにくいのですが、
    具体的にはどのようなことでしょうか。公開することにはそれがあるのでしょうか。

    Quote Originally Posted by Icedoll View Post
    もう、不公平についての話は終わりにしませんか?という事です。
    そうおっしゃる理由がよく把握できないのですが、納得されたのでしたら反論をやめて終わりにすればよい
    でしょうし、反対なのでしたらそのまま意見交換を続ければいいのではないでしょうか。
    自分の意見はこうだけれども反論はやめてください、というのはなかなか難しいかと思います。[/QUOTE]
    (1)

  10. #130
    Player
    Icedoll's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    359
    Character
    Ojii Santa'ramoh
    World
    Asura
    Main Class
    Thaumaturge Lv 36
    Quote Originally Posted by XXX View Post
    心情以外の利便性、というのが少し抽象的で私にはフォローしにくいのですが、
    具体的にはどのようなことでしょうか。公開することにはそれがあるのでしょうか。
    具体的なメリットは、いくつか出ていると思います。
    ランクが分かれば、誘いやすいとか、修理等も依頼しやすいとか。
    逆に、その弊害とか。
    個人的心情なんて十人十色。本人しか理解できないことです。
    それで話し合っても、平行線が続くだけではないでしょうか?
    言い合いになってしまって、議論にならないような気がします。

    Quote Originally Posted by XXX View Post
    そうおっしゃる理由がよく把握できないのですが、納得されたのでしたら反論をやめて終わりにすればよい
    でしょうし、反対なのでしたらそのまま意見交換を続ければいいのではないでしょうか。
    自分の意見はこうだけれども反論はやめてください、というのはなかなか難しいかと思います。
    はい、もう反論は致しません。
    お付き合い頂き、ありがとうございました。
    (0)

Page 13 of 26 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 23 ... LastLast