今まで具体的な事は書いてませんが、プレイヤーが死にたくない!(戦闘不能になりたくない!)って思えるようなデスペナなら何でもいいんです。っウィザードリ○オンライン
いや、当然冗談ですが…。
FFVで「ガラフしぬな「ケアルガ」!」っていうセリフがあったと聞いたことがあります。あとフェニックスの尾とかも使うけど結局息を吹き返すことはないっていう流れ、らしいですが…。レイズが効くうちは「死亡」ではないですよね、多分。Lv80とかの敵に殴られてもとりあえず死んではいないんですよ。起きたらぴんぴんしてるし。
これがMMORPGでなくてライフシュミレーターっていえばいいんでしょうか?そういうジャンルだったら食事バランスよくとらなかったりあんまり寝ないでいると病気になったり、ダメージを受ける部位が超細かく設定されて肩に致命傷負って完治が望めず以後戦闘不可能とか、そもそもRPGならありそうな派手な展開もないような本当に生活してる状況みたいなもので安易に復活なんてできやしなくてもいいと思うんですけど、これMMORPGですし…。
ていうかそもそもファンタジーの世界と我々が暮らしている世界の法則が同じだと考えるのもある意味ヘンですよね。蛇足ですけど。
追記:結局のところ具体的にどういうデスペナルティを求めているんでしょうか?興味があります。既に書かれていたらごめんなさいですが。
お客様なのでどんなのにするかは開発が考えればいい!・・・・
とか言っててもつまらないので、一つ。衰弱を超強力にする。衰弱でHPMP1/4になる。レイズを貰った場合1/2 に軽減。時間は10分。レイズは白か幻術だけの魔法にする。死にたくないって思わない?
デスペナの有無に関係なく、好きこのんで死にたがるプレイヤーなんていないでしょうに...
皆さんゲームをやってるんですよ?制約ばかり増やして楽しめると思っているのですか?
返答どうもです。
感想としては別に、というか今と意識は変わらんと思います。ただ面倒が増えるだけですよね?面倒を避ける気持ちを増やしたいのなら死とか連発しなくても伝える方法がありそうなもんです。デスペナが重ければいいと思う理由もはっきりとはよくわかりませんが、ここは質問スレじゃないしこんなところで。
しかしまぁ、別にデスペナの案として何かがおかしいとかは全くないんですが…一つ前のページで言ってたことは何だったんだろう?と。世界観云々とかそういうのはこの案によって解決されるのかしら。
私は今のままでデスペナルティーはいいと思っています。
所持ゲーム内マネー損失型、経験値損失型、取得経験値減少型、などいろいろなゲームをやってきましたが、どれもピンときませんでした。
所持マネー損失も、敵Nが賊系やこのゲームで言うところのアマルジャとかの異民族ならまだわかりますけど、羊などのかわいい系モンスターに負かされて、所持マネー半額っていうのも正直「はぁ?」ですし。(RPG的にも(苦笑))
経験値損失も、MMOってレベル上げが大変なものが多かったりするのでただ作業が増えるだけで、私にとって一度負けるごとにつまらなさ倍増でした。
取得経験値減少型もそのように思いました。
私はRPGでのデスペナルティーはリアル生活でおける「大けがによる入院」みたいな感じで思っているので今の状態が好きですね。ステータスペナルティーの「衰弱状態」はまさに、復帰するまでの期間に私には映りますし、デジョンは病院に運ばれるまでの救急車って感じでしょうか。
私には今の現状はまさにRPG的だなぁとおもっています。
Last edited by haiiromikotte; 04-16-2012 at 06:03 PM. Reason: 誤字、脱字の修正
デスペナっていうから変なロールプレイが入るんですよね。
FF14のそれは行動不能に過ぎません。介抱されれば回復します。
そして、行動不能で良いと思います。なんであろうとプレイヤーから時間を奪うペナルティで
あることに変わりありませんが、数日~数週間を無意味なレベル上げに奪われるより、
その分の時間を攻略に使う方がよっぽど有意義です。
プレイヤーが時間を費やそうと頑張れる、攻略しがいのあるコンテンツであれば良いだけの話。
時間稼ぎのペナルティは不要です。
デスペナなくても死にたがるユーザーなんていませんよ・・・
レイドじゃゾンビアタックとか極力避けるべきものですし
蛮神じゃ全滅した時点で終了ですから
そういう人と組まないようにする。
それが一番の解決策だと思います。
野良PTができなくなる! などあると思います。
けれども、
「大して気にしないっていう人」
を排除したい時点で、他人を自分の都合に合わせて選別しいという意思がそこにあるわけです。
であれば、そういう意識のない人とだけ組むようにしてはいかがでしょう。
そういう人が周囲にほとんどいない、という状況だとすれば、MMORPGとして周囲のかたがたがあなたの遊び方を望んでいない、ということです。
嫌だけど別にそこまで言うほど嫌じゃない
そこまで言うほど嫌じゃないけどやっぱ嫌
これくらいのバランスじゃないとただのストレスですね。
ちゃんとした目的の在るペナルティであれば歓迎ですが、
単に嫌な思いをさせるためのだけものなら、そのペナルティの意味はただの「嫌がらせ」です。
嫌がらせをされてまで続けようって人がどれくらいいますかね。
ウィザー…なんとかオンラインはその鬼畜さがコンセプトなのでそれはそれで有りですが、
このゲームは別に鬼畜さがコンセプトではないので程よい感じで在るべきかと。
もし今嫌で嫌でたまらないくらいに重いペナルティが今導入されていたなら、
1.22でガルーダが実装されても恐ろしくていく気にすらならないかもしれません。
そうなったらこのゲームはもう崩壊しているも同然じゃないですかね。
Last edited by Sesleria; 04-20-2012 at 12:13 PM.
例えばPTプレイの場合は、誰かが死亡するという事はその分のPTの戦力が低下して攻略に影響が出るってことですよね。
そしてジョブの実装により誰でもレイズが使えるというわけにもいかなくなりました。
ですので特別なペナルティを課さなくても死亡することそのものがデメリットとしての役割をはたしていれば全く問題は無いと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.