Page 60 of 77 FirstFirst ... 10 50 58 59 60 61 62 70 ... LastLast
Results 591 to 600 of 816

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    たしかに吉田Pのレスは公の場で発言する内容としては少々言葉が足りないような気がします。
    デスペナのスレなのでデスペナ中心の回答をする事自体間違いではないと思うけど、ただデスペナのみに触れられると読み手としては時期尚早にも関わらず安易にデスペナを導入しようと考えてるように見えます。
    特に時期に関してはスレ違いではあるでしょうが、そう遠くない未来には・・・ではなくシステムをここまで弄ってとか、デスペナ導入までにじゃあ「何処を」を「どの程度」直してから導入します等の吉田Pの考えを表面上でもいいから教えて欲しいです。

    因みに私個人はデスペナは基本反対ですが、強化範囲がリーブ中のみ、更にON、OFFできれば賛成してもいいと思う。
    あと個人的にはどなたかが書いていたON時にはレベルの低いプレーヤーはレベルの高いプレーヤーよりも修練沢山もらえるというのは導入して欲しい。
    正直友人とレベルが10離れてしまって一緒に遊びにくい、自分のせいで相手の修練が減るので気が引けて誘いづらいというのが一番の悩みなので。
    (0)

  2. #2
    Player
    blue's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    84
    Character
    Brandon Wolf
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    バトルシステムが未完成なのにデスペナルティを議論するのは早過ぎると思います。
    頭おかしいとしか思えませんね。
    (2)

  3. #3
    Player
    Adel's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    795
    Character
    Radis Siegadel
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    吉田Pのレスの案、デスペナとしてはかなりヌルいので、特に反対する箇所はないですね。
    ただまあ、ギャザラーやクラフターの為に(ギャザラーやクラフター専用で)オートリレイズがあった方がいいとは思いますが。
    (そもそも、デスペナの内容自体は、ギャザラーやクラフターには大きく影響する気がしないので、自動蘇生さえ出来れば問題ないかと考えます)
    あとは、レイズ未所持の人向けに、簡単に入手出来るリレイズアイテム(いわゆる呪符リレイズやリレイザーなど)があるといいですね。
    (0)

  4. #4
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    5
    デスペナの細かい所については、なんでもいいけど
    導入について基本的には賛成です。

    が・・・

    今のヘイトコントロールや戦闘システムを是正しない限り
    導入しても逆効果と思うなぁ・・・

    確かに緊張感を持たせる為のデスペナと思うが、それは1つの要因であって
    それが戦闘などの過程において納得出来るデスペナであってこそ
    意味があって緊張感が生まれる。
    マクロが動かなかったり、睡眠くらって睡眠切れてるのに表示が
    0:00のまま動かなくて挑発できなくて仲間が死んでデスペナって
    納得出来ないでしょ?w
    全ての緊張感=デスペナでは決して有り得なくて
    その前提の問題を飛び越えて、楽な方法で解決するためのデスペナ導入
    なんて逆効果ですよwきっとw吉田さんw

    例えば、mobが3匹4匹の出てくるリーブで
    盾やアタッカーが全部のタゲをとる手段が無くて
    後衛さんが死にまくってデスペナしまくる理不尽なシステムで
    導入したって、逆効果でしょ?
    死にまくるから、考えて動くって理論にするには
    あまりにも今のシステムでは敷居が高い気がするしねw

    個人的にはFF11のジラミ実装あたりのバランスが良かったと思うんだが
    まwそれをぶっ壊した人に言っても仕方ないかもなぁwww
    (0)

  5. #5
    Player
    Gacchi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    564
    Character
    Gacchi Mohawk
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    長文連投失礼します。デスペナルティ以外の話を先にすることをまずお詫びします。
    今のレイズを段階化して、他人を完全回復を出来るようにしてしまうのは個人的にやりすぎだと思うので

    提案(というか妄想)


    レイズII 詠唱15秒 リキャスト30秒 MP消費(レイズⅠも併せて変更)
    ペナルティ:装備劣化なし、ステータスダウン(以下衰弱)の効果減
    リキャストはレイズIと共通。ヒーラー専用化

    アレイズ 詠唱3秒 リキャスト30分 MP消費
    ペナルティ:装備劣化なし、衰弱なし
    言われているⅢを独立。リキャストも別でPT間のみ。ヒーラーの専用化必須

    リレイズ(FF11と違い他人のみ。名前思いつきませんでした) 詠唱15秒 リキャスト30分 効果時間30分 MP消費
    ペナルティ:装備劣化なし。衰弱効果は通常通り。
    PT間の対象一人死亡時に自動蘇生効果。盾辺りの専用

    蘇生 モーション3秒 リキャスト30分 MP+TP1500消費
    ペナルティ:装備劣化なし。衰弱効果は通常通り。
    PT間の対象一人蘇生効果。TPを消費することで限られた場面でしか使えないが即効性のある蘇生スキル。中衛枠の専用

    竜の魂 モーション10秒 リキャスト30分 MP消費
    ペナルティ:装備劣化なし。衰弱効果は通常通り。
    PT間の対象一人に蘇生効果。代わりに自ら死亡。後記する累積衰弱は溜まらない。中衛枠の専用



    アレイズはFF11で言う2時間アビリティのような仕様で主に戦闘中に使用できる性能にし、
    レイズ系はこのまま詠唱長め、リキャストはさらに短くし戦闘中は使いにくいが連続使用が可能を意識させるような魔法にするのはどうでしょうか。
    レイズはあくまで誰にでも可を残す。そして大好きな妄想を書きましたがPT間の蘇生スキルは復活時のHP量も含めもっと幅広く多様化させて後衛職の負担を減らすべきです。
    またレイズ段階化による衰弱時間の短縮は調整していくのが難しいんではないかと思います。


    そこでやっとペナルティの話ですが衰弱とは別に累積衰弱みたいな物を設けるのはどうでしょうか。
    衰弱は治ってるけど死亡は蓄積、30分ごとに1ずつ回復、増えた状態で死亡すると量によってレイズの衰弱効果減を段階的に落とされ、復活時の衰弱効果なども段階的にアップ時間も延びる。(装備劣化などは関係なし)

    要するに今の衰弱時の死亡による段階アップを別管理するという事。3くらいが最大値。
    衰弱はNPCですぐ治して貰えるが、累積衰弱は治せないことが重要。3溜まってる場合はNPCにも治せない。再度治せる時間も制限つけるべきだと思います。NPCはエーテライトに居る事前提。
    そうすれば1段階目の衰弱時間をもっと減らしても大丈夫ですし、しきり直したいのに今は衰弱長い!不慮の事故で死んだ、という人にも+になり、連続で死ぬような場合は戦略を練る時間ができてくるんじゃないでしょうか。
    (0)
    Last edited by Gacchi; 03-29-2011 at 07:34 PM.

  6. #6
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    Quote Originally Posted by Gacchi View Post
    「上位は下位の全上位互換であるべき」が前提の想定ですね
    前提もなにも吉Pのレスに書いてあるレイズ仕様を見ればわかりますし、「上位」なんだから下位より上の性能じゃないと意味がない。性能が変わるなら別スキルにしないとね。

    Quote Originally Posted by Gacchi View Post
    半壊という言葉がよく見られますが、半壊を前提にして蘇生のリスクを設けるという事はそういうシステムバランスに賛同していくという事になってしまいますよ?
    詳しいどういうシステムを指すのか判りませんが「(私の予想の)そういうシステム」になんて賛同しませんよ。その時点でレイズとは無関係に戦闘バランスが崩れてますし、戦闘も不適正な強さと言う事になるだけです。そんな半壊仕様のバランスにスクエニが変えてきたら断固抗議します。

    Quote Originally Posted by Gacchi View Post
    他者リレイズより前衛の自己リレイズ可はそれこそレイズの価値なくしてしまいませんか?バグを仕様の様に同系列で語るのはどうかと。前衛(盾あたり)専用、PT間だけ使用可、PT解散で解除と制限すればあくまで保険の保険にしかならないでしょうし。
    いやいや不愉快と言われても、そのFF11のリレイズバグと同じ事をGacchiさんが提案しているのですが・・・。第一、前回のレスでリレイズはリキャで調整すれば良いとかPT中のみなんて事、どこにも説明ないし言いがかりにしか ・゚・(つД`)・゚・

    不愉快ついでに言わせて貰うと、ソーサラーでもない前衛クラスに回復スキル同様のソーサラーの特権とも言うべき(他者専用だろうと)リレイズ魔法を覚えさせて欲しいって言う考えがそもそももおかしい。そんなの実装したらファイターPTでお互いをリレイズ回し、自己回復もできるし死んだらレイズまでできてソーサラーが要らないんですけど?
    スキルは提案する時にファイターとソーサラーの住み分けを考えて欲しいなあ。

    リレイズはソーサラー専用で実装され、前衛はエンチャントアイテムとして将来実装されると思います。
    って、ここデスペナスレだった。でもレイズはデスペナに深く繋がってるし問題ないか。
    (1)
    Last edited by Thend; 03-29-2011 at 08:27 PM.

  7. #7
    Player
    Gacchi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    564
    Character
    Gacchi Mohawk
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    あああ、すみません、他のMMOでPT間(他人)のみに使えるリレイズのようなスキルがあって、それが頭にあったのでPT専用とすでに書いてる物と勘違いしてました。失礼しました。
    ※追記:PT間と言ってもあくまで他人のみです。これも書いてなかったですが伝わってた様で良かったです。
    リキャストと効果時間については最初に書いてますね。

    Quote Originally Posted by Thend View Post
    ソーサラーでもない前衛クラスに回復スキル同様のソーサラーの特権とも言うべき(他者専用だろうと)リレイズ魔法を覚えさせて欲しいって言う考えがそもそももおかしい。そんなの実装したらファイターPTでお互いをリレイズ回し、自己回復もできるし死んだらレイズまでできてソーサラーが要らないんですけど?
    スキルは提案する時にファイターとソーサラーの住み分けを考えて欲しいなあ。
    リレイズという言葉を使わないほうが良かったでしょうか?
    後衛特権となりますが、もし自己リレイズをつけてしまった場合、後衛のソロを殆ど不可能にする必要性が出てきます。
    私はFF11のような白魔道士はPTは楽しいですがソロは壊滅的で素材集めに苦労した覚えがあり、FF14のライト仕様には向いてない気がします。(今はどうなってるのか知りませんが・・・)

    回復で結局ヒーラーが必要になってきますしヒーラー削って盾を二人用意するより盾1ヒーラー1でヒーラーに保険をかけるのが現実的じゃないでしょうか?レイズで衰弱効果の緩和は確定のようですし。
    というよりそれですべてまかり通るなら今でも前衛みんなレイズ使えますしソーサラーいらないと思いますけども・・・?現実一人居るか居ないかで全然違いませんか?
    それに後衛職の数が少ないというのもあり今後足りなくなっていくのは明白で、少人数PT化するなら尚更蘇生スキルの多様化と分散は必要です。
    蘇生の敷居は低くするべきというのは変わりません。が衰弱なしのリスクのないレイズをみんなが使えるのはなし。
    ファイターとソーサラーを住み分けは蘇生手段有り無しでなく、回復手段などでするべきじゃないでしょうか?誰でもケアルできてるほうが問題だと思います。(この辺はさすがに脱線し過ぎなのでここで止めときます・・・)
    エンチャントというか何かしらのアイテムを消費(エーテライトから一つ持っていけるex+rare)したりしてリレイズスキルが使えるとか、プレイヤーによっての不利有利がない、有限である必要性はあるかもしれませんね。
    (0)
    Last edited by Gacchi; 03-29-2011 at 10:15 PM. Reason: 誤字修正+追記

  8. #8
    Player
    JAGER's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    580
    Character
    Laura Jager
    World
    Durandal
    Main Class
    Samurai Lv 50
    基本現状で構わないと思いますが、衰弱中走れなくなるとかその位はしても良いかもしれませんね。
    衰弱中なのに走るモーションをするコト自体に疑問を感じるので。
    まぁ、その場合衰弱中は身動き取らなければ襲われないとかそういうのは必要でしょうけど。

    個人的にはステダウンとかも含めゾンビアタック不可な程度でいいかな。
    取得済みの経験値や修練値を失うペナルティまでは不必要に思います。

    死んで有無を言わさず最後に触ったエーテライトへ強制送還って言うなら「死」>「生き返る」でなく「死」>「生きてた頃に戻る」って屁理屈をつけられるのでその間の経験・修練値減って当たり前とも思うけど、現状そうではないですもんね。
    (2)

  9. #9
    Dev Team Naoki_Yoshida's Avatar
    Join Date
    Feb 2011
    Posts
    773
    To Sivaさん

    まとめありがとうございます。非常に助かります

    To ALL

    デスペナのスレッドに投稿した理由は一番アツかったからですが、
    色々詳細に出した割に、他のスレッドにまだ情報をポストできていないので、
    かえって混乱させてしまったようで恐縮です。

    もちろん最低限、モンスターパーティ(Link)、Hateコントロール、クラスバランス辺りは
    調整しつつデスペナルティ実装になるので、そこはご安心ください。
    またクラフター/ギャザラーについても、しっかりモチベーションをもってプレイして頂けるよう、
    改修の計画を進めています。クラフター/ギャザラーにも当該スレッドにちゃんとポストを行います。
    (レシピの改修、クラフターのみが作れる装備、新クラフトシステムなど)

    その上で、幾つか議論に対して方針を回答させて頂きます。

    ⇒ステータスダウンの時間
      3-5分程度を想定しています。ダウン中に死亡してレイズを受けられないと一定回数までは重複を想定。

    ⇒NPCによる回復
      復活後、近くに回復用NPCが存在する場合、一定ギルを支払えばステータスダウンを解除可能。
      (3-5分というステータスダウン時間をギルで回避することが可能、ということです)

    ⇒ギャザラー/クラフターの死亡と蘇生
      ギャザラー/クラフター専用モンスター回避アビリティは検討中です。
      (アーマリー改修の一環)

    ⇒辻レイズ
      低ランクからレイズを持っているプレイヤーが増えれば、必然的にレイズの機会は増えるだろう、という意味です。
      決してソロプレイヤーを無視しているわけではありませんので、その点は自己フォローしておきます。

    ではでは!
    (10)

  10. #10
    Player
    apopyon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    19
    Character
    Apo Pyon
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    あくまで、今月はじめから本格的に始めたばかりの初心者の視点なのですが、
    今でさえ、十分厳しい戦闘なのに経験値が極僅かしか貰えないのにこれ以上きつくするのですか?
    FFXIとは違ってライト向きのMMOと言うふれこみだったので始めたのですが・・・。

    レベル差有ると経験値がまずくなるのでPTは組めず殆どソロ、店売りで初期装備以外は買えない、生産するにもLV1の生産にLV24で生産する非適正レベルの素材が入っていて自分で作れず、修理代で常に所持金は0付近。

    ライト向けMMOのはずなのに、緩和をせずに締め付けをするのですか?
    (1)

Page 60 of 77 FirstFirst ... 10 50 58 59 60 61 62 70 ... LastLast