11方式>PT希望をサーチするのはリーダーのみ
14方式>PT募集をサーチするのはリーダー以外全員
リーダーの労力は11方式>14方式なのはわかります。
単純にこれだけで14のほうが優れているとはいえないですよね。
システムが共存してればいいだけなのに、なんで否定をするのでしょうか?
これはあくまで11ではそうだっただけです。
参加希望を出している以上無言でさそえばいいんじゃないでしょうか?
14方式PT募集だと、無言でPT入ってきて戦闘始めちゃう人がいて テレポもPT離脱も出来なくなってみんなで14落として再起動してPT組み直したことが・・・・
オートアタックが始まったら多少はプレイヤースキルが影響してくるだろうし
リーダーが人を選んで誘いたい場面もでてくるでしょう
すべてのジョブ PCが平等じゃなきゃイヤってのはユトリ杉としか思えません
サーチ コメントに希望玉も実装希望に追加します。
FF11式サーチ一つで狩場状況確認、近況報告、アピールが出来るんだから、今の方式にこれらを追加してよ。
ってって話でしょう。
否定派は今のPT募集で不満はないって論調ですが、賛成派はそんな次元で話していないことを理解しましょうよ。
PT募集がどうのなんてのは瑣末事なんですよ。
一人一人にTELとかFF11では必要でしたが、14では不要でしょ?募集出せばあとは勝手に入れる仕組みなのだから。
なんでサーチ=PT結成にあえて話を絞ってるのか、理解しにくいですね。
導入賛成派も今のPT結成システムはFF11に比べて相対的に優れているってことに異論はないはずですよ。
具体的に語っていただかないと話が進みません。
異なるシステムの共存はプレイヤーの分散を招くだけだと思われます。
なぜ11では無言でさそわなかったんでしょうか?これはあくまで11ではそうだっただけです。
参加希望を出している以上無言でさそえばいいんじゃないでしょうか?
そういうところを自分なりに考察して話していただければ議論も円滑に進むと思います。
だからその欠点を何とかしようと言ってるのに、なぜ11方式のサーチが全否定してるってことになるのでしょう?
11方式のサーチによる欠点の一つであるリーダーの負担を減らすようなシステム組んだほうが良いので、
11のサーチ方式そのまま入れるのではなく、他のMMOなどを参考にするなり、みんなで議論するなりすればいいだけなのに、
あって当たり前だ、入れろじゃわけが分からないよ。
移動する手段はリーブやクエストなど、全てに該当するのでアニマ改善は今後の課題として当然の事ですね。
人気があっても狩場が混んでいたからサーチ機能は要らないのですか?
では、AとBと言う違うエリアに全く同じ敵、強さの狩場を増やしたとしましょうか。あなたはその2つの狩場へパーティリーダーとしてどちらへ行きますか?パーティ数が少ないエリアへ行った方が敵も多く余っていて、取り合いをする必要がないエリアへ行きたいとは思いませんか?
ではAとBのどちらへ行った方がパーティが少なく敵が多く余っていると調べますか?
そうですね。なぜサーチなのでしょうか?
それはFF11ではサーチでしか誘えなかったからです。サーチしないと応募参加もできなかったからです。
FF14に応募&募集のUIシステムがあります。既にあるはずなのになぜ活用されていないのでしょうね?
では、パーティ募集システムを使って応募をしてパーティが組めたとします。さて、上記でも書きましたが、どこの狩場へ行きますか?Aですか?Bですか?どちらの狩場がパーティが少ないと調べますか?アニマを使って2エリアへパーティ数を確認する為にテレポしますか?もし両エリアとも割り込む余地もないほど混雑していた場合どうしますか?募集しておきながらメンバーへ謝罪して激マズエリアへ移動しますか?それとも解散しますか?
サーチ機能があれば無駄なアニマを消費する事もないし、募集する前に回避できると思いませんか?
恐らく読んでいないでしょうけど、私は#78でパーティ組んだ後はどうやって狩場を選ぶかと言う事を指摘しています。そこでエリアサーチが必要になってくるのではないですか?
ここまで書かないとエリアサーチの必要性を理解できませんか?
Last edited by Thend; 06-01-2011 at 08:28 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.