windowsでキーバインドにコントローラーの項目がありますが現状全くもって意味のないものになっている。

例えば□ボタンにTabを登録しターゲット切り替え用に使いたくても
ターゲット項目の「一番近い敵から順にターゲット・順送り」からTab登録が外される為、コントローラーの□ボタンは意味の無いボタンになりデフォルト設定であるマップが結局表示される。

逆にキーボードのTabを押すと□ボタンのデフォルト機能であるマップが開く。

ではターゲット項目の「一番近い敵から順にターゲット・順送り」に□ボタンを登録すればいいのでは・・・?
試しました
                 ” 登 録 で き ま せ ん ! ”

結論から言うとパッド操作機能ををキーボードに設定することはできるが、キーボード操作機能をパッドに登録することは不可能ということになっている。

コントローラーのキーバインドはパッド派の人がやりやすいようにキーボード操作機能をパッドに登録するものであって、キーボード派の人がパッドの操作機能をキーボードに登録できたところで何も意味はない。

システムコンフィグのボタンカスタマイズは只のデフォルト機能配置変えで他の機能を入れれるものじゃない。

不具合ではないかも知れませんが本当に全く意味のない機能になっちゃってるのでポストさせていただきます。

できたら開発のコメントが欲しい |ω・`)チラッ