経済を無理矢理回そうと無茶をすれば、それは結局ユーザー離れを引き起こす。
ともに利益を得られているどころか、クラフターの横暴傲慢にしか見えないですね。
修理の為に剣2本買う人居ないと思います。
経済を無理矢理回そうと無茶をすれば、それは結局ユーザー離れを引き起こす。
ともに利益を得られているどころか、クラフターの横暴傲慢にしか見えないですね。
修理の為に剣2本買う人居ないと思います。
私は、今でも戦闘職の場合は、常時、武器防具のスペアは、持ち歩いています。 修理を繰り返すことで武器のスペックとか使いやすさが増すような仕様でも付けてくれればいいんですけどねw
例えば、ロングソードを使い続けて行って、廃品になったら修理をする、修理をすれば簡単にいうなら使い易さが増す、要するにロングソード自体に何らかの性能が付加されていくとかです。そういう、仕様でもつけてくれれば面白かなと思います。
(昔のリアルな合戦でいえば、替えの武器携行は当たり前でした。)
マテリアルクラフトでどう変わるかな?
Dernière modification de Fert, 13/06/2011 à 06h19 Raison: 名称修正+追記
もう3つ4つ戦闘職カンストしてる人も多いはずなのに、武器防具のスペアを1種複数持てとか、、、
実情乖離も甚だしいですね。
クラフターもバリバリ上げてる人も多く、もう市場で武器防具買う人はかなり少ないと思います
自分で上げて無くても、LSの職人に頼めばいいわけですし。
そういう事実を無視した、脳内モデルでの経済活性化とか勘弁していただきたい。
Dernière modification de Snowman, 12/06/2011 à 14h25
クラフターから見て経済システムが理想でも、ファイターから見てつまらないものであれば人は減り、破綻します。
ファイターのいない世界で延々装備作り続けてくださいという感じですね。
ファイターの理想の世界っていわゆる○○無双の世界か限定されたフィールド内のMOじゃないですか。
それこそMMOとしてのバランスも何もへったくれもないですね。
クラフターの方が何を求めているのかというのはファイター側からはわかりにくいですね。
装備が簡単にポチポチと作れる世界ですから、それを全て消費させるなんて不可能です。
しかもクラフターの数が多すぎる。上げられる職数に制限がない上に、タダでできるローカルリーヴの存在も大きい。
クラフターは儲かるのが当たり前という考えで消耗させられたらファイター側の負担は大きすぎる。
クラフターはファイターよりもギルを持っているべきという考えの人も多いのでは?
Dernière modification de Protein, 12/06/2011 à 18h23
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Politique d'utilisation des cookies
Ce site Internet utilise des cookies. Si vous ne désirez pas avoir des cookies sur votre appareil, n’utilisez pas le site Internet. Veuillez lire la politique d’utilisation des cookies de Square Enix pour plus d’informations. Votre utilisation du site Internet est aussi soumise aux conditions d’utilisation et à la politique de confidentialité de Square Enix ; en utilisant ce site Internet, vous acceptez ces conditions. Les conditions d’utilisation, la politique de confidentialité et la politique d’utilisation des cookies de Square Enix peuvent aussi être trouvées en cliquant sur les liens situés dans le menu au bas de la page.