Page 40 of 97 FirstFirst ... 30 38 39 40 41 42 50 90 ... LastLast
Results 391 to 400 of 965
  1. #391
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    Quote Originally Posted by rurulana View Post
    SnowmanさんのまわりはLv40以上の人クラフターが常についているんですか?」
    ちなみに私は45↑が3つ、40↑が3つありますね
    生産50持ちはLSに5人ほど居ます
    私は、廃人ですからログイン時間も長いですね。

    Quote Originally Posted by rurulana View Post
    私の周りには上げるの大変だとヒイヒイ言ってる人ばかりなのに、後はやることなくてあげてるって人も結構いる気がします
    クラフターしてる人から20~35なんてすぐあがるから上げてるなんて言えない1個や2個Lv50も普通とか言われたことありますけどありますけどね。
    まさかそれも上げてる9割に入ってるなんて事はないですよね?
    35あれば45の武器が修理できます。
    今の殆どの武器が修理可能であるのに、これでクラフターに入らないなんて、ちょっと無理があるでしょう
    まあ、ウチのメンバーは1個だけ上げてる人は居ません。
    前述の純脳筋メンバーにしても、実は槍修理の為に木工を40近くまで上げていますが彼をノーカンにして9割以上です。
    (1)

  2. 03-25-2011 03:19 PM
    Reason
    スレッドの内容と関係なかったw

  3. #392
    Community Rep Mocchi's Avatar
    Join Date
    Feb 2011
    Posts
    305
    活発な議論ありがとうございます!

    現在の状況をまとめ、今後の方向性や現在検討している情報など、なにかしらのコメントを来週中にご紹介できるよう目下調整しています。もう少しだけお待ちください。
    (1)
    Mocchi - Community Team

  4. #393
    Player
    Persan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    81
    Character
    Alisia Heart
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 27
    Quote Originally Posted by Nyaago View Post
    >>
    最終目標がクラフター制作のアイテムである必要は無いのでそれでいいかと思います。
    プレイヤー数の1割~3割程度にしか行き渡らないからレアなのですし
    ご存知とは思いますが一応、このゲームにおける(FF11もですが)レアの定義は希少価値が高い物と言うより(実際に希少価値が高いものもありますが)、開発が1キャラに1アイテムまでと制限したものに適用されます。
    プレイヤーの1~3割どころか全ての人が1度は身につけたレア装備群がありますよね?
    ウェザード系装備(初期装備)もレア扱いです。
    (0)

  5. #394
    Player
    Rully's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    5
    Character
    Ria Nome
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    Quote Originally Posted by Persan View Post
    ご存知とは思いますが一応、このゲームにおける(FF11もですが)レアの定義は希少価値が高い物と言うより(実際に希少価値が高いものもありますが)、開発が1キャラに1アイテムまでと制限したものに適用されます。
    FF11やFF14での「システム的なRare属性のアイテム」と、一般的に言われるレアアイテムは分けて考えたほうがいいのではないでしょうか。
    FF11でも、入手困難なアイテムはRare属性でなくてもレアと言われていますし、ここでも流れ的には「入手困難で希少価値の高いもの」でいいのですよね?
    勘違いでしたらごめんなさいい、、
    (1)
    Last edited by Rully; 03-25-2011 at 10:52 PM.

  6. #395
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by seshi View Post
    引用が多くて読みずらい
    無意味な改行、文字サイズ・色変更が多過ぎて読みづらい。(念のため: ×読みずらい ○読みづらい)

    Quote Originally Posted by seshi View Post
    修理のために上げないといけないと思っていること自体が、
    間違ってるのをいい加減理解したほうが良い。
    (以下略)
    んなこた承知の上。その上で「ウゼエ」って言ってんの。

    修理はそもそも戦闘職には全くメリットが無い上、修理があるからクラフター人口が増えてるのは紛れも無い事実だろうが
    今話してる連中は、そこまで理解した上で、自分の主義主張に基づいてアイデアを出したり、討論したりしてるんだ。
    自分で揚げ足取りとか書いてるから、釣りか荒らしなんだろうけど、3周遅れくらいの安っぽい煽りを
    今更持ち出さんでくれんかね?
    (1)

  7. #396
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロ・ミンサ
    Posts
    57
    【修理キット】はダメなんですかね?

    【鍛冶修理キット】
    鍛冶修理キット(ブロンズ):ブロンズナゲット*3 12個
    R20までの鍛冶装備の耐久度を80%まで回復
    鍛冶修理キット(アイアン):アイアンナゲット*3 12個
    R30までの鍛冶装備の耐久度を80%まで回復
    鍛冶修理キット(スチール):スチールナゲット*3 12個
    R50までの鍛冶装備の耐久度を80%まで回復

    もちろん【裁縫修理キット】なども作りましょう
    裁縫修理キット(カンパス):帆布*3 12個
    R30までの裁縫装備の耐久度を80%まで回復

    修理キットの製作はそれぞれのクラフター
    100%にしたいならクラフターが修理すればよい

    既出なら失礼
    (0)

  8. #397
    Player
    cheese's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    160
    Character
    Cheese Cake
    World
    Gungnir
    Main Class
    Weaver Lv 50
    Quote Originally Posted by raika View Post
    修理システムについては見直しが必要ですね
    今いるプレイヤーのほとんどはもう慣れちゃってるけど、今後PS3版で新規が入ってくるとこのシステムに抵抗があって辞める人も増えるでしょう。
    あと、耐久度の緩和や修練緩和で修理は楽になっていますから、ランクキャップの装備まで自己修理する事もそこまで難しい話ではなくなっていますが。
    今後のキャップ開放後の事を考えると、頭が痛くなりますね。

    サービス開始当初から今まで残っているプレイヤーは、戦闘職がメインでもクラフターをやる事に抵抗がない人がほとんどですが。
    初期の頃は修理のためにクラフターを上げる事が苦痛でゲームを辞めた人もいました。
    クラフターの作業が苦痛でしかない人も沢山います。
    これは戦闘職にも言える事ですけど、好きな事をするために嫌いな作業でもしなければいけない。FF14のバランスはこうなっています。
    例えば前衛職を上げるためには後衛職で回復魔法を覚えて、修理用にクラフターを上げないといけない。
    色々やりたい人にはこれでもいいけど、やりたくない人には苦痛なだけ。
    1つの職だけでも楽しめるようなバランスに調整して欲しいですね。
    概ね同感です。
    最後の行だけは延命させたい企業としては賛同を得られないでしょうが、
    はじめから遠回りさせられまくるのはストレスたまりますよね。
    私の周りにもこれが原因で辞めた人がいます。
    (3)

  9. #398
    Player
    Pooh's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    195
    Character
    Pooh Masamune
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    修理システムのおかげで興味の無いクラフターを上げねばならず、カバンもパンパンで
    ゲームしてて面白くありません。
    クラフターの仕事の方は修理で無く強化システムなりを実装してアイテム損傷の方は大きく変更して欲しいですね。
    (1)

  10. #399
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    Quote Originally Posted by Nyaago View Post
    修理を請け負う専用のバザーを新設する。
    請け負う方法は自分の使用出来る修理素材をバザーする形
    修理アイテムと素材が別々のバザーっぽく書かれているのがよく解らないです。
    つまり修理アイテムをバザーで出す。同時に「この素材を使って修理してね!」的な項目も追加して(バザーとして)出す。って事かな?なら、私のセットで出すって考えと同じかも。

    Quote Originally Posted by Nyaago View Post
    レアなんかは対象外で良いと思います
    ロストを実装するならば、これではダメなんですよ。レア装備以外の装備品がゴミ扱いになるのです。
    例えば、ランク50のロストする武器とランク40のレア武器なら、殆どの人がランク40の壊れないレア武器を使うと思いません?
    結局、修理や強化は現地修理、強化が必須になりクラフター上げが強制されるし、ロストも廉価武器慢性なゲームになり、レア品など一部の装備をロスト無しにするとロストしない武器しか使わなくなる。ゲームバランスは悪い方にかベクトルが向かないのです。

    Quote Originally Posted by Nyaago View Post
    最終目標がクラフター制作のアイテムである必要は無いのでそれでいいかと思います。
    プレイヤー数の1割~3割程度にしか行き渡らないからレアなのですし
    こらあああ!これはちょっと・・・。
    常にレア装備を取れない人を見捨てるって事になるよ。これだけは絶対にイカン!

    Quote Originally Posted by LieseLlosa View Post
    「思い通りのものだったらあっても良いが、どちらかといえば廃止を望む。」くらいの意味と推測しましたが、
    FF14の修理をFEZと同様にしても飾りでしかなく、そんな仕様では「どちらか」と言うより修理なんて要らないと言う考えです。
    もしどうしても実装するならば「修理」ではなく「強化」の方が理想です。でもね、そうするとスクエニはバカだから「強化あると楽でいいね」ではなく「強化必須」の戦闘バランス修正をしてくるんですよ。結局はスクエニのさじ加減。

    Quote Originally Posted by ClaymoreTrap View Post
    【修理キット】はダメなんですかね?
    既出なんだけど今までの意見では余り意味がないのです。
    もっと良い案があれば良いんですけどね。良案次第かも

    Quote Originally Posted by seshi View Post
    修理のために上げないといけないと思っていること自体が、間違ってるのをいい加減理解したほうが良い。
    現状が見えてなさすぎて呆れた。
    あなたみたいな自分勝手なクラフター様目線のご意見を書いてくれると今後いろいろと反撃しやすくなるんだよね。ツッコミ所が満載だし、相手をバカにするにしても誰でも言えるような既出ばっかりだし、過去ログを読んでから反論できないような有意義な意見を書いて欲しい。

    [SIZE="5"]管理者のMocchiさんへ[/SIZE]
    seshiさんは、気づかないように修正コメントで「揚げ足取りが釣れて笑えた」と言う書き込みをしています。こう言う発言に対し管理者として対応はしないのでしょうか?管理側がこう言う発言に対応せず放置するなら、今後コミュニティ内で言葉を選ばず中傷発言をしても問題ないと判断させて頂きます

    本人が修正し上書き削除されかねないのでコピペし残します。
    「昨日 08:18; seshi が最後に編集 理由: 揚げ足取りが釣れて笑えたので(1~2億ってすくなっ!) 」
    (1)
    Last edited by Thend; 03-26-2011 at 09:39 PM.

  11. #400
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    Quote Originally Posted by ClaymoreTrap View Post
    【修理キット】はダメなんですかね?

    【鍛冶修理キット】
    鍛冶修理キット(ブロンズ):ブロンズナゲット*3 12個
    R20までの鍛冶装備の耐久度を80%まで回復
    鍛冶修理キット(アイアン):アイアンナゲット*3 12個
    R30までの鍛冶装備の耐久度を80%まで回復
    鍛冶修理キット(スチール):スチールナゲット*3 12個
    R50までの鍛冶装備の耐久度を80%まで回復

    もちろん【裁縫修理キット】なども作りましょう
    裁縫修理キット(カンパス):帆布*3 12個
    R30までの裁縫装備の耐久度を80%まで回復

    修理キットの製作はそれぞれのクラフター
    100%にしたいならクラフターが修理すればよい

    既出なら失礼
    修理キットのあるMMOをやった事がありますが、やっぱり煩わしかったですね。

    貴方の発案を剣術士で実践してみますと、
    剣の修理は鍛冶キットのアイアン、鎧は板金のスチール、篭手は板金のアイアン、脚は裁縫の帆布、盾は板金アイアン、腰は皮細工バッファロー、、、
    こんな調子で、剣術士1職だけでも全て修理するのに10種類くらいの様々なキットを持ち歩かねばなりません。
    もちろん弓術士も上げているなら、弓の修理に木工のオークキットが必要ですし、
    弓術士防具の修理には、鎧は皮細工のトード、足は裁縫の別珍、篭手は皮細工の、、、という具合で、
    アーマリーシステムが徒となり、用意しなければならないキットはドンドン増え続けます

    ぶっちゃけた話、今の修理よりも遥かに負担が大きいです。
    修理材によるアイテム欄の負担が戦闘職に横滑りしてるだけですしね。
    いや、生産職の修理材も残るんですから、単に戦闘職の負担が爆発的に増えただけという。。。
    (1)

Page 40 of 97 FirstFirst ... 30 38 39 40 41 42 50 90 ... LastLast