Page 28 of 97 FirstFirst ... 18 26 27 28 29 30 38 78 ... LastLast
Results 271 to 280 of 965
  1. #271
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    120
    とあー、申し訳ない・・・
    何やらいろいろ返答しているうちに関係ない方向にそれてしまいましたね。
    とりあえず、いらないトラブル起こしそうなんで #271 は削除しときますね。

    とりあえず耐久度は廃止、修理というより修復なら良いんじゃない?
    ってのが私の意見で、とりあえず固定をば。
    細かい理由はさんざ語ったので端折ります。
    (0)
    Last edited by torikago; 03-19-2011 at 08:57 PM.

  2. 03-19-2011 08:53 PM

  3. #272
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    修理の打開案として強化を挙げてらっしゃる方がいますが、全く現状改善にはならない事を説明しておきます。PSUが良い例で結局は同じ道をたどる。

    PSUは素材を使って最大+10まで強化でき、開始当初は強化に失敗すると即ロスト。それが酷く不評でセガが強化耐久値を付加し、失敗する毎に初期化&強化耐久値が減る仕様になりました。当然、耐久1の時点で強化に失敗するとロスト。

    ですが、それでもPSUでの武器強化の殆どが+3~+5程度が平均でした。なぜかと言うと強化素材が高額、ロストが怖いのと+3程度の強化でもゲーム上は十分なのです。

    仮にFF14で強化が実装されても、修理に素材が必要なように強化にも素材が必要になると思われます。当然レア装備や強化も+2、+3と上がる度に素材のレア度、取得難易度も上がると予想されます。そして結局、安易な+1程度でイイジャンってなるのがオチなんです。

    そしてその強化素材は誰が取ってくるのでしょう?ファイターやギャザラーでしょうね。強化素材を高額でバザーし、クラフターがそれを購入。

    ・・・今度はそれに対してクラフターのネガスパイラル。
    (0)

  4. #273
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    120
    Quote Originally Posted by Thend View Post
    修理の打開案として強化を挙げてらっしゃる方がいますが、全く現状改善にはならない事を説明しておきます。PSUが良い例で結局は同じ道をたどる。

    PSUは素材を使って最大+10まで強化でき、開始当初は強化に失敗すると即ロスト。それが酷く不評でセガが強化耐久値を付加し、失敗する毎に初期化&強化耐久値が減る仕様になりました。当然、耐久1の時点で強化に失敗するとロスト。

    ですが、それでもPSUでの武器強化の殆どが+3~+5程度が平均でした。なぜかと言うと強化素材が高額、ロストが怖いのと+3程度の強化でもゲーム上は十分なのです。

    仮にFF14で強化が実装されても、修理に素材が必要なように強化にも素材が必要になると思われます。当然レア装備や強化も+2、+3と上がる度に素材のレア度、取得難易度も上がると予想されます。そして結局、安易な+1程度でイイジャンってなるのがオチなんです。

    そしてその強化素材は誰が取ってくるのでしょう?ファイターやギャザラーでしょうね。強化素材を高額でバザーし、クラフターがそれを購入。

    ・・・今度はそれに対してクラフターのネガスパイラル。
    んー、PSUは武器作るのも非常に難しかったですしね・・・
    後は武器のランク分けが非常に多かったのも一因だったかと思います。
    実用レベルの武器のレア度が非常に高いので、『ロストする』という仕様自体にがあわなかったんでしょうね;

    そういう意味ではFF14には合わないんでしょうかね・・・?
    んー、よく考えないと分かりませんね;
    (0)

  5. #274
    Player
    stir_pris's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    オール・ハイル・グリダニア
    Posts
    759
    Character
    Stir Pris
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 50
    > torikagoさん
     wowが評価されてる理由は、「調整の巧みさ」です。ブランド……確かに元々評価のある開発元でしたが、その評価の理由はやはり「調整の巧みさ」です。プレイヤーのストレスを許容範囲に収める、業者対策もやる、それを上手いバランスでやっているから、評価されているのです。日本人に合うかどうかについては、既にプレイしておられる方々がいます。

    > Thendさん
     仕方なく上げる、それは皆おかしいと思っていますよ。故に、上げなくてもよくなる為の案が既にいくつか出されています。具体的な内容は過去を参照してくださいませ。また、業者対策については、プレイ自体を止める方法・規約違反の証拠を掴んで排除、についてはイタチゴッコにしかならず大した効果も出ないので、異常な継続プレイを行った場合の効率を下げて被害を減らすことしか、現状他にモアベターな解が存在しません。

    > 私の意見について
     修理の頻度と手間が適切でないので、装備の継続使用の為にクラフターを上げる必要はなくす、クラフター以外が修理する場合の手間は極力減らす、ここまでは間違ってないと思います。しかしながら廃止については、誰も根拠を挙げることができていない為、また程度が適切であれば問題ないという実例がある為、その必要性を感じません。
     以前より結構レスも進み、またこれまでの話し合いの中から案を調整したので、再度書いておきます。調整したのはNQ品の強化と、それに伴って細々した部分です。割とwowのパクリかもしれませんが、あっちは生産系能力での修理は実装するって言ったまま放置されてますし。

    □修理システムの緩和調整案
     ・修理キットの導入(99%まで修理)
     ・修理キットの判定に使うRは、武器はそのクラスのR、防具は適正のあるクラスのR
      Rが適正以上あるなら100%成功
     ・NPC修理は今のままの値段で100%まで修理、もしくは修理キットより少し安い価格で99%まで修理、の選択式
     ・NPC修理は、全エーテライトに配置(非エーテライトゲート)
     ・修理キット・NPC修理は装備したまま修理可能(利便性もそうですが、判定Rとの兼ね合いもあるので)
    ※NQ品の強化システムについて
     ・クラフターにより打ち直しにより、+1~3まで、現状のHQ品へと強化
     ・同時に、製作時に品質が一定値以上の場合に必ずHQ品
      (今のままでは運要素が大きく、HQ素材を集める意味がなくなる)
     (修理キットによる修理を99%までにしたのは、強化にクラフターが必要なので
      渡すために100%にするにもその時で良いため)
    (0)
    Last edited by stir_pris; 03-19-2011 at 11:01 PM. Reason: 読みにくいので改行位置調整

  6. #275
    Player
    osyo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    3
    Character
    Osyou Mirudona
    World
    Gungnir
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    修理職もありかもと思います。自分のクラフターランクのすべてを統合した状態で修理作業だけできるとかなら
    いいかもですね^^
    単に立ったり座ったり職変えたりの手間が減るだけではありますが、これだけでもだいぶん違うとおもう。
    修理材の種類へらしてほしいですね。
    修理材が昔の時点でだいぶ多かったにもかかわらず、砥石実装は正直ぼーぜんでした。
    (0)

  7. #276
    Player
    Ashulia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    123
    Character
    Ashulia Knabel
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by stir_pris View Post
    □修理システムの緩和調整案
     ・修理キットの導入(99%まで修理)
     ・修理キットの判定に使うRは、武器はそのクラスのR、防具は適正のあるクラスのR
      Rが適正以上あるなら100%成功
     ・NPC修理は今のままの値段で100%まで修理、もしくは修理キットより少し安い価格で99%まで修理、の選択式
     ・NPC修理は、全エーテライトに配置(非エーテライトゲート)
     ・修理キット・NPC修理は装備したまま修理可能(利便性もそうですが、判定Rとの兼ね合いもあるので)
    修理キット追加の意見が多いようなので、その意見を参考に少し考えてみました。
     ・NPCが修理した場合、耐久値は100%回復する。
     ・適正ランクのクラフターが修理(通常素材か修理キットを使用)した場合、耐久値は100%回復する。
     ・クラフターのランク0の人が修理キットを利用して修理した場合、修理キット1個につき耐久値10%回復
      (たまに失敗?)、 回復できる上限は90%までにする。
     ・性能低下が始まる%は緩和する。
     ・耐久値が0になると、NPCまたはクラフターが修理しない限り装備できなくなる。
      (剣ならポキッと折れてしまったイメージ)
     ・修理キットは、店売りで値段は安めに設定する。
     ・クラフターは、修理キットより上位のアイテム(回復値30%、修理成功率アップ)を作成できる。
     ・クラフター修理時にはHQが発生するようにして、HQ時は耐久値が100%を超えるようにする。

    stir_prisさんの案と違うのは、修理にランクと関係を持たせるのをやめてみたところ、上位修理キット・修理HQを追加したあたりでしょうか。

    この案なら、ファイターしか上げたくない人は修理キットさえ用意しておけば戦闘には支障がないし、装備を売りたい・譲りたいと思わなければクラフターとかかわらずに生きていけると思います。

    修理目的でクラフターを上げている人達は少し仕事が減って寂しいかもしれませんが、装備をトレードするシステムや修理HQ導入により出番が完全に消滅することはないと思いますし、上位修理キットを用意してあげるという別の目標ができるので悪いことばかりではないかなと思います。
    (0)
    Last edited by Ashulia; 03-20-2011 at 12:39 AM. Reason: 改行失敗

  8. #277
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    UOでも師範(グランドマスター)修理券、ここでいう上位修理キット?が二束三文で大量にバザーされてたのを思い出します。

    強化案も、戦闘職にとっては煩雑な要素と感じます。
    そこまでして修理を残す必要があるんでしょうかね?
    (0)

  9. #278
    Player
    vbsnbk's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    335
    Character
    Vega Bms
    World
    Aegis
    Main Class
    Pugilist Lv 65
    強化案も、戦闘職にとっては煩雑な要素と感じます。
    そこまでして修理を残す必要があるんでしょうかね?
    その辺は昨日まで散々平行線だったので、コメントは避けます。「修理システムについて」
    という統合スレで論議するよりも、
    「修理システムに代わるシステムについて」
    「修理システムの改善案」
    というような2つのスレで別々に論議した方が良いかもしれませんね。

    修理キットとNPC修理ですが、「街に戻ればNPC修理で100%出来る」というのはギル回収には良いかもしれませんね。

    修理職
    たまに自転車で来る流しの研ぎ屋さんを思い浮かべてしまいました。はさみから包丁から鍋の穴まで何でも修理してしまう、
    自転車の両脇に道具を一杯ぶら下げた……(笑)。
    (1)
    Last edited by vbsnbk; 03-20-2011 at 08:18 AM. Reason: 抜けていた文字の追加

  10. #279
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by vbsnbk View Post
    ええとですね、余りにMMOに長時間のめり込んでいるユーザが社会問題化している、というのが
    主に一昨年から昨年に掛けて結構一般紙にも報道されています。
    だから何?趣味にのめり込んで社会生活を疎かにする愚か者は他の趣味でもあります。
    (特にパチンコとかのギャンブルは酷い)
    大人なら自己管理なんて基本中の基本でしょ。子供なら親がしっかり躾ける。

    で、スクエニが修理システムを導入した意図はそこにあるのかは、ちょっと分かりませんが
    もしそうだとすれば、そんな一部の馬鹿のために、私達一般プレイヤーが割りを食うような
    システムは即刻廃止すべきだと思いますがね。

    Quote Originally Posted by vbsnbk View Post
    その辺は昨日まで散々平行線だったので、コメントは避けます。「修理システムについて」
    という統合スレで論議するよりも、
    「修理システムに代わるシステムについて」
    「修理システムの改善案」
    というような2つのスレで別々に論議した方が良いかもしれませんね。
    スレの分割に意味があるとは思えませんが、分けるなら3つでしょ。
    「修理システムは廃止すべき」というスレが必須。何かミスリード狙ってるようでいやらしいな。
    (1)

  11. #280
    Player
    vbsnbk's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    335
    Character
    Vega Bms
    World
    Aegis
    Main Class
    Pugilist Lv 65
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    だから何?趣味にのめり込んで社会生活を疎かにする愚か者は他の趣味でもあります。
    (特にパチンコとかのギャンブルは酷い)
    大人なら自己管理なんて基本中の基本でしょ。子供なら親がしっかり躾ける。

    で、スクエニが修理システムを導入した意図はそこにあるのかは、ちょっと分かりませんが
    もしそうだとすれば、そんな一部の馬鹿のために、私達一般プレイヤーが割りを食うような
    システムは即刻廃止すべきだと思いますがね。
    先日の論議で私が「廃人」というのを挙げてしまったからかと思いますが、各国の規制と業者対策です。
    個々のプレイヤー云々についてではありませんので、その点を挙げての反論には、今後は
    回答を控えさせて頂きます。

    スレの分割に意味があるとは思えませんが、分けるなら3つでしょ。
    「修理システムは廃止すべき」というスレが必須。何かミスリード狙ってるようでいやらしいな。
    ええとですね……「~べき」というスレは結構な確率で荒れるか、ディスカッションが過熱しすぎます。
    なので「修理システムに代わるシステム」と書いたのですが。
    別に私がこのスレのスレ主でもないので、そこに噛み付かれても困ってしまいますが……。
    (1)

Page 28 of 97 FirstFirst ... 18 26 27 28 29 30 38 78 ... LastLast