Results 1 to 10 of 28

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Neue's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    30
    Character
    Ysarha Sillabub
    World
    Leviathan
    Main Class
    Arcanist Lv 8
    向学のためいろいろ質問

    Quote Originally Posted by DP_Astron View Post
    まずβ時から言われているようにペットのモードが確認できません。 ...
    これはプレイスタイル次第なのでおいておくとして。

    それから本人の攻撃をアシストする形で対象に攻撃指示をだせるととても便利だと思います。
    現AIだと1体の相手なら無問題ですが、それ以外のターゲット処理が必要なときはフリーファイト・セミオーダーの再指定が必要になるので手間取ります。
    ソロ等でペットTANKを行わせる場合に現AIは便利でしょうけども。
    これはどんな想定でしょうか。本人の攻撃をアシストでも、ターゲットに攻撃でも変わらないと思うのですが、何か見落としてます?

    あとは他の方も仰られているようにスキルのON/OFFを可能にして欲しいですね。
    併せてマクロで使用指示が出せると、好きなときに範囲、ふっ飛ばし等使えて便利だと思います。
    これも私にはちょっと。
    フリーファイトと、セミオーダーのでのスキルの差以外に、スキルのON/OFFしたいものってどれでしょう?
    インターセプト時の自動タゲ変更、反撃許可辺りはも込みでスキルですか(これらはあまり考えてないですが)。
    あれは、というのはあるんですが、一応聞いてみたいです。

    あとマクロで使用指示出す場合って、たとえばショートカットに置くのに加え何かプラスアルファの動作をさせるんだと思うんですが、何を想定しているんでしょう。盾からアシストかな。

    いずれも、好きなときに範囲、ふっ飛ばしの利用には無関係だと思えるのですが、どんなこと想定してるのでしょうか?

    PS3と Windowsは操作が違うあたりが、影響しているのかもしれません。


    私はフリーバトルはほとんど使わないのであまり困ってません。ピカチュウがかたまり覚えたので、使うことも増えるかな、ぐらいです。
    (0)

  2. #2
    Player
    Jaja_Fudo's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    32
    Character
    Jaja Fudo
    World
    Anima
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    Quote Originally Posted by Neue View Post



    これはどんな想定でしょうか。本人の攻撃をアシストでも、ターゲットに攻撃でも変わらないと思うのですが、何か見落としてます?

    DP_Astron氏が言いたいことですが、恐らく複数体に本体が攻撃されている状況下のことだと思います。
    現状インターセプトに指定しておくと、本体を攻撃したモンスターから順々にペットが攻撃してしまう為、意図しない対象に自動的に攻撃を開始してしまいます。
    逆にピースに指定しておくと、攻撃指示するまでペットは動いてくれません。
    これは、「敵の攻撃反応に対してペットが攻撃するorしない」の指定しか出来ない為発生していると思われます。厳密には本体の持つ敵からのヘイトリストに殴りかかっているだけということです。
    なので「本体の攻撃に対してペットが追撃する」という指定がほしい点については私も同意です。実際FATEの乱戦時にペットが行方不明になることが多いですし、他のクラスに比べてIDのタゲ合わせのし直しが難しくなっています。
    (9)
    Last edited by Jaja_Fudo; 09-03-2013 at 07:10 AM. Reason: 追記いろいろ

  3. #3
    Player
    DP_Astron's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    27
    Character
    Beo Ansel
    World
    Garuda
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by Neue View Post

    これはどんな想定でしょうか。本人の攻撃をアシストでも、ターゲットに攻撃でも変わらないと思うのですが、何か見落としてます?

    これに関してはJaja_Fudo氏が丁寧に説明しておられる通りです。

    現AIのペットの挙動についてもう一点。(学者のペットは分かりかねます)
    まず巴術、召喚士のペットは最初に攻撃した相手をメインターゲットとして設定すると倒すまで変更しません。
    他のターゲットにスキルを使用させても、使用後にメインターゲットに戻ってしまいます。
    その為ターゲットを変更して集中的に攻撃させたい場合は、セミオーダー等を再指定した後にスキルを使用させる必要があります。
    よってそうした手間を省くためにも攻撃に追従してくれたらと思った次第です。

    巴術、召喚士がID等でボス以外の何かを集中的に壊すギミックが苦手なのは、こうした挙動を知らない為にペットとの連携がしにくいのも一因かもしれません。

    Quote Originally Posted by Neue View Post
    フリーファイトと、セミオーダーのでのスキルの差以外に、スキルのON/OFFしたいものってどれでしょう?
    インターセプト時の自動タゲ変更、反撃許可辺りはも込みでスキルですか(これらはあまり考えてないですが)。
    あれは、というのはあるんですが、一応聞いてみたいです。

    あとマクロで使用指示出す場合って、たとえばショートカットに置くのに加え何かプラスアルファの動作をさせるんだと思うんですが、何を想定しているんでしょう。盾からアシストかな。

    いずれも、好きなときに範囲、ふっ飛ばしの利用には無関係だと思えるのですが、どんなこと想定してるのでしょうか?
    まず、システム的に可能かどうかわかりませんが、スキルON/OFFによる各モードの上書きコントロール(フリーファイトで範囲攻撃を使うな、セミオーダーで範囲攻撃だけを使い続けろ等)による状況に応じた細かい対応。
    そしてOFFにしておいてマクロで操作することにより、スキルを順番に集中的に使用したり、テキストで事前告知を行い範囲攻撃&ふっ飛ばしを行うといった事を想定して書き込みました。

    これらはだれにとっても便利かと言われるとそうではなく、ある程度やりこまれた人なら便利かもしれないといった感じではあります。
    (4)

  4. #4
    Player
    nokotuki's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    3
    Character
    Moon Remain
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    学者の場合はフェアリーのヒールを連打するマクロが組めるようになるとかなり負担が減りますね

    あと、これはON/OFF機能とか以前の問題ですが
    セミオーダーに設定していてもヒーラーフェアリーの範囲リジェネを勝ってに使ってしまうバグ(?)を早いとこ修正して欲しいです
    (8)

  5. #5
    Player
    NatsuMikan's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    84
    Character
    Marie Skywalker
    World
    Fenrir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by nokotuki View Post
    学者の場合はフェアリーのヒールを連打するマクロが組めるようになるとかなり負担が減りますね

    あと、これはON/OFF機能とか以前の問題ですが
    セミオーダーに設定していてもヒーラーフェアリーの範囲リジェネを勝ってに使ってしまうバグ(?)を早いとこ修正して欲しいです
    フェアリーはピースにしておくと通常の回復だけ使うと聞いています。
    ログイン出来ないので今確認できないですが。

    本体が詠唱中はペットに指示できないのも問題ですね。
    段差があるとフェアリーが反応しないという話も。

    ペットの移動もターゲットした人や物のそばに行くという仕様のほうがいいんでは。
    (0)

  6. #6
    Player
    Neue's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    30
    Character
    Ysarha Sillabub
    World
    Leviathan
    Main Class
    Arcanist Lv 8
    Quote Originally Posted by DP_Astron View Post
    まず巴術、召喚士のペットは最初に攻撃した相手をメインターゲットとして設定すると倒すまで変更しません。
    他のターゲットにスキルを使用させても、使用後にメインターゲットに戻ってしまいます。
    その為ターゲットを変更して集中的に攻撃させたい場合は、セミオーダー等を再指定した後にスキルを使用させる必要があります。
    よってそうした手間を省くためにも攻撃に追従してくれたらと思った次第です。
    あ、なるほど。

    私は、自分の攻撃より先にペットに指示を出すのでこれは思い至らないです。
    他のターゲットにスキルを使用した後使用後にメインターゲットに戻るのは、エメでは便利でしたがだんだん使わなくなりましたね。

    まず、システム的に可能かどうかわかりませんが、スキルON/OFFによる各モードの上書きコントロール(フリーファイトで範囲攻撃を使うな、セミオーダーで範囲攻撃だけを使い続けろ等)による状況に応じた細かい対応。
    そしてOFFにしておいてマクロで操作することにより、スキルを順番に集中的に使用したり、テキストで事前告知を行い範囲攻撃&ふっ飛ばしを行うといった事を想定して書き込みました。

    これらはだれにとっても便利かと言われるとそうではなく、ある程度やりこまれた人なら便利かもしれないといった感じではあります。
    たしかに、たとえば細かい設定をマクロで指示できると、いろいろ面白いことができそうです (ややこしすぎて禿げそう...)。

    まだ 20代ですがスキルのローテーションも、Dot4つ、ルイン4回で順に回している単純派の私には敷居が高すぎそう。
    (0)