Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 15
  1. #1
    Player
    arc_soe's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    16
    Character
    Arc Artifact
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50

    正式サービス開始後の各種コードの入力について

    こんにちは。

    私はレガシーユーザで、ベータもそれぞれ参加してきました。ベータ3はPS3でも参加しています。
    正式サービス開始にあたり、PS3でもプレイしたくて、「PS3・通常版・予約特典コードあり」を買いました。
    予約特典コードは8月上旬にメールで届き、パッケージも27日に届きました。

    ですが、ベータ4テストが始まった時に、フォーラムでレジストレーションコードの入力に関するトラブルの書き込みを多数見かけたので、予約特典コードを使わず、様子を見ることにしました。
    レガシーユーザなので、ベータテスト4とアーリーアクセスは、Windows版のみで行いました。

    27日に無事正式サービスが始まり、パッケージも届いたので、PS3版の登録を行いたいのですが、ベータテストのフォーラムに、PS3版予約特典コードの入力に関して、

    「予約特典コード」未入力/「βテストフェーズ4プロダクトコード」未入力 の場合
    現在、予約特典コードがお手元にある場合は予約特典コードのみβテストフェーズ4開始前にご入力ください。
    予約特典コードを入力した場合、βテストフェーズ4プロダクトコードの入力は不要です。

    と、書いてあるのを見ました。
    この記述によると、予約特典コードには、プロダクトコードと同等の権利があるように解釈できてしまいます。
    フォーラムやFAQのところにいろいろ記述がありますが、情報が分散してしまって、混乱しています。
    モグステーションもログインしてみましたが、PS3のコードは入力できないようでした。
    また、現在のアカウント情報には、PS3ベータ3の時に作成された、ベータ用のサービスアカウントがゴミのように残っていますので、またこういったややこしいアカウントが増えるのは避けたいです。

    そこで教えてください。

    私(レガシーユーザでWindows版でプレイ中)、が「PS3・通常版・予約特典コードあり」をもっていて、WindowsとPS3両方でプレイし、予約特典を手に入れたい場合、

    「どこ」に、「どのコード」を入力すればいいですか?

    また、できれば、フォーラムに分散して埋もれる説明ではなく、ロードストーンのニュースのところなどのだれでも見るわかりやすい所に、改めて正式サービス開始後の現在の状態で、今後コードを入力する人たちのために、想定されるパターンに分けて、わかりやすく整理した説明を掲載してください。

    それと、レガシーユーザが、自動継続の課金手続きを改めてやる必要があるのか、何もしなくても前と同じ内容で自動的に課金手続きが更新されるのかも、おしえてください。

    コードの入力や課金手続きは大切なのでミスはしたくないです。

    長文になりましたが、よろしくお願いします。
    (2)

  2. #2
    Player
    ZARJE's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ぐりだにゃー
    Posts
    160
    Character
    Zarje Sarje
    World
    Ridill
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    WinのCE持ちなんちゃってレガシーでPS3通常版購入者です。

    PS3パッケを開封し、説明書を見ながら、プロダクトコードを[PSN]の[コード番号の入力]で入力します
    おっしゃっているβテストフォーラムうんぬんはアーリーアクセスに関するものであり、モグ帽子やネコのぬいぐるみなどはこれのあとにモグレターで届きます。

    旧14のプレイヤはすでに14日間無料があると思います。PS3パッケに30日間分ついているのでコード登録されたらその分増えるでしょう。
    また自動継続うんぬんはわかりませんが、一度、運営サービスを区切っているので普通に考えると再手続きが必要だと思います。


    モグステーションも見てみてください。契約状況やひもづけられたインゲームアイテムなどが確認できます。
    (0)

  3. #3
    Moderator Bylects's Avatar
    Join Date
    Feb 2011
    Posts
    297
    こんにちは。

    確実なご案内は、アカウントの登録状態を確認させていただく必要がありますので、
    サポートセンターへのお問い合わせをお願いできますでしょうか。

    ご利用になっている状況によって、登録状態のパターンが様々ですので、
    ご理解のほどよろしくお願いいたします。

    Quote Originally Posted by arc_soe View Post
    私(レガシーユーザでWindows版でプレイ中)、が「PS3・通常版・予約特典コードあり」をもっていて、WindowsとPS3両方でプレイし、予約特典を手に入れたい場合、

    「どこ」に、「どのコード」を入力すればいいですか?
    こちら、基本的な内容にはなりますが、回答いたします。
    ※最初に記載したとおり、確実な内容はサポートセンターよりお問い合わせください。

    必要なお手続きは、PlayStation 3上で、予約特典コードおよび、製品版のプロダクトコードを入力していただくことです。

    ■予約特典コードの登録方法
    http://support.jp.square-enix.com/fa...la=0&kid=67922

    ■プロダクトコードの登録方法
    http://support.jp.square-enix.com/fa...la=0&kid=68509

    Quote Originally Posted by arc_soe View Post
    それと、レガシーユーザが、自動継続の課金手続きを改めてやる必要があるのか、何もしなくても前と同じ内容で自動的に課金手続きが更新されるのかも、おしえてください。
    自動継続手続きは行っていただく必要があります。
    モグステーション 」より行ってください。

    よろしくお願いいたします。
    (3)

  4. #4
    Player
    yukito's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    81
    Character
    Milky Bleuclair
    World
    Valefor
    Main Class
    Armorer Lv 90
    予約コードのことで教えてください。
    PS3CEが届いたので、製品版のプロダクトコードを入力してアカウントに紐付けし特典を受け取りました。
    そして、予約特典コードも同じように入力したのですが、ゲームのダウンロードが始まります。
    ダウンロード後、プレイ始めても予約特典が入手できません。

    もう一度予約特典コードを入れると、またダウンロードが始まります。

    サービスリストを見ると、オープンベータアクセス権とサービスアカウント追加権利(コレクターズエディション特典アイテム付き)
    しかありません。
    予約特典はどうすればもらえるのでしょうか?
    (1)

  5. #5
    Moderator Bylects's Avatar
    Join Date
    Feb 2011
    Posts
    297
    こんばんは。

    Quote Originally Posted by yukito View Post
    予約コードのことで教えてください。
    PS3CEが届いたので、製品版のプロダクトコードを入力してアカウントに紐付けし特典を受け取りました。
    そして、予約特典コードも同じように入力したのですが、ゲームのダウンロードが始まります。
    ダウンロード後、プレイ始めても予約特典が入手できません。

    もう一度予約特典コードを入れると、またダウンロードが始まります。

    サービスリストを見ると、オープンベータアクセス権とサービスアカウント追加権利(コレクターズエディション特典アイテム付き)
    しかありません。
    予約特典はどうすればもらえるのでしょうか?
    プロダクトコードの入力の部分でのトラブルのようのですので、
    お手数をおかけいたしますが、ソニー・コンピュータエンタテインメント社へお問い合わせいただけますでしょうか。

    よろしくお願いいたします。
    (0)

  6. #6
    Player
    yukito's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    81
    Character
    Milky Bleuclair
    World
    Valefor
    Main Class
    Armorer Lv 90
    Quote Originally Posted by Bylects View Post
    こんばんは。



    プロダクトコードの入力の部分でのトラブルのようのですので、
    お手数をおかけいたしますが、ソニー・コンピュータエンタテインメント社へお問い合わせいただけますでしょうか。

    よろしくお願いいたします。
    お返事ありがとうございます。
    ソニー・コンピュータエンタテインメント社のほうで問い合わせてみます。
    (0)

  7. 08-28-2013 10:36 PM
    Reason
    同じ症状の方がいたので削除

  8. #7
    Player
    Musashimaru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    144
    Character
    Ray Sonic
    World
    Mandragora
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by Bylects View Post
    こんばんは。



    プロダクトコードの入力の部分でのトラブルのようのですので、
    お手数をおかけいたしますが、ソニー・コンピュータエンタテインメント社へお問い合わせいただけますでしょうか。

    よろしくお願いいたします。
    すみません、私も同じ状態です。 
    わたしは早期予約特典コードは8/8に送られてきたのですが、インゲームアイテムのみほしかったので
    FF14クライアント起動時に正式版PS3プロダクトコード入力し、クライアントを終了させてから
    PSNのコード入力画面にて特典コード入力しました。

    PSN側に入力したという情報はFF14側に通知されて、インゲームアイテムがモグメールで送付されてくるのですよね?
    そこの部分に問題があるのでしたら、ユーザが対応するのではなくて開発側とSCE側で調査するべきではないですか?

    これをSCEに問い合わせするのはユーザーなのですか??

    ユーザが直接SCEに問い合わせしてもたらいまわしされるオチだと思うのですが・・・
    ちょっとこの対応はひどいなぁと思います・・・・
    (2)
    Last edited by Musashimaru; 08-29-2013 at 12:02 AM.

  9. #8
    Moderator Bylects's Avatar
    Join Date
    Feb 2011
    Posts
    297
    こんにちは。

    Quote Originally Posted by Musashimaru View Post
    すみません、私も同じ状態です。 
    わたしは早期予約特典コードは8/8に送られてきたのですが、インゲームアイテムのみほしかったので
    FF14クライアント起動時に正式版PS3プロダクトコード入力し、クライアントを終了させてから
    PSNのコード入力画面にて特典コード入力しました。

    PSN側に入力したという情報はFF14側に通知されて、インゲームアイテムがモグメールで送付されてくるのですよね?
    そこの部分に問題があるのでしたら、ユーザが対応するのではなくて開発側とSCE側で調査するべきではないですか?

    これをSCEに問い合わせするのはユーザーなのですか??

    ユーザが直接SCEに問い合わせしてもたらいまわしされるオチだと思うのですが・・・
    ちょっとこの対応はひどいなぁと思います・・・・
    削除されていたポストに詳細が記載されていましたので、確認させていただいたのですが、
    また状況が少し違うようです。
    スクウェア・エニックス アカウントの登録状態を確認させていただく必要がありますので、
    お手数をおかけいたしますが、 弊社サポートセンター へお問い合わせいただけますでしょうか。

    よろしくお願いいたします。
    (1)

  10. #9
    Player
    arc_soe's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    16
    Character
    Arc Artifact
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    こんにちは。
    返事が遅くなりすみません。
    みなさん、ご回答ありがとうございます。

    張っていただいたリンクも見ましたが、予約特典コードとプロダクトコードの入力順がすこし分かりにくいです。

    普通に考えたら、1.プロダクトコード、2.予約特典コード、の順に入力すると思うのですが、
    入手順やアーリーアクセスの時の説明などを見ると、1.予約特典コード、2.プロダクトコード、の順になるかと思います。

    あちこち調べましたが、ベータや、アーリーアクセス等の特殊な時期に書かれた説明は多数ありました。
    ですが、「正式サービスが始まって以降はどうすればいいの?」という趣旨の説明がほとんどない、あっても個別に説明がしてあって順番や流れなど全体を見ながらの説明がないことが、多くのユーザのトラブルを誘発している気がします。

    また、文章による説明がほとんどで、入力画面等のスクリーンショットを使った説明がないので、事前に流れを把握できず、入力間違いが致命的になる各種コードの入力が不安になります。
    私は、操作をまちがって、レガシーアカウントに適用するのではなく、ゴミのように残っているベータ用サービスアカウントに紐付けたり、新規作成してしまったアカウントに紐付けたりするのが、一番不安です。

    まだ、日数があるようなので、サポートセンターにも問い合わせてみます。
    (1)

  11. #10
    Player
    Musashimaru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    144
    Character
    Ray Sonic
    World
    Mandragora
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by Bylects View Post
    こんにちは。



    削除されていたポストに詳細が記載されていましたので、確認させていただいたのですが、
    また状況が少し違うようです。
    スクウェア・エニックス アカウントの登録状態を確認させていただく必要がありますので、
    お手数をおかけいたしますが、 弊社サポートセンター へお問い合わせいただけますでしょうか。

    よろしくお願いいたします。
    はい、ありがとうございます。
    元の投稿のあと、SCE側にフォームで問い合わせをしていましたところ返事がきていました。

    ≪私の問い合わせ内容≫
    ■内容
     タイトル:FF14の早期予約特典コードについて

    PS3版の新生FF14のプロダクトコードを
    入力後、早期予約特典コードを"コード番号の入力"から実施しました。
    この場合、インゲームアイテムが、FF14へのログイン後に送られてくるはずなのですが送られてきません。
    どのように対応すればよろしいですか?

    ≪SCEからの回答≫
    ソニー・コンピュータエンタテインメント インフォメーションセンターの
    ○○と申します。

    このたびはお手数をおかけして申し訳ございません。

    お書きくださいました内容より、「PlayStation 3」規格ソフトウェア
    「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」における
    ゲーム内でのアイテムの受け取りについてのご質問と推察いたします。

    恐れ入りますが、ゲーム内の詳細について
    当社では情報を持ち合わせておりませんが、
    アイテムの受け取りについては、ゲーム内の「レターモーグリ」に
    話しかけることで受け取れるかと思いますのでお試しいただければ幸いです。

    その他ゲーム内についてご不明な点がございましたら、
    たびたびお手数をおかけし申し訳ございませんが、
    ソフトウェアメーカーへご確認くださいますようお願いいたします。

    ■(株)スクウェア・エニックス
    URL: http://support.jp.square-enix.com/

    当社製品についてご不明な点がございましたら、できる限り
    お力になりたいと考えております。その際はご遠慮なくお問合せください。
    *ご連絡方法は、お電話・メールフォームのいずれでも結構です。

    お手数をおかけしますことをお詫びいたします。
    ------- ここまで -------

    やはりたらいまわしされました~
    スクエニ側にも実はフォームから問い合わせはこれより前にしていますが、
    回答としては大量の問い合わせが来ているために正式回答がいつになるかわかりませんというものでした。

    これは・・・・!
    待つしかないのはもう致し方ないですが絶対に忘れずに開発とサポートおよびSCE側と情報共有してくださいね!
    (2)

Page 1 of 2 1 2 LastLast