サービス開始前に「想定を上回るプレイヤーがパッケージ購入したらどうしよう」
こういうことは一切考えてなかったんですかね?
PS3とPC・DL販売も含めて、国内、海外のTVCMまでして、「こんなに売れるとは思いませんでした」って無理がある
売れることは想定していて、この状況でよしとしてるなら、「全てはお客様のために」って
サービス初日から「こんな運営で?」って疑われてもしょうがない気がします
サービス開始前に「想定を上回るプレイヤーがパッケージ購入したらどうしよう」
こういうことは一切考えてなかったんですかね?
PS3とPC・DL販売も含めて、国内、海外のTVCMまでして、「こんなに売れるとは思いませんでした」って無理がある
売れることは想定していて、この状況でよしとしてるなら、「全てはお客様のために」って
サービス初日から「こんな運営で?」って疑われてもしょうがない気がします
ログイン制限をやめてほしいです。
その結果、ラグ、サーバー落ちが発生しても許容します。それがこのゲームの仕様と判断します。
もっとも重要なのは機会が均等では無いことです。
ログイン出来る人と出来ない人がいることが問題です。
同じ金額を支払っているのだら、最低限同じサービスを受ける権利があると思います。
読みましたが・・・新規作成向けのサーバーではなくレガシーサーバー群への対策はどうなっているのでしょうか?21時ころにはもう制限で入れないような状況がずっと続いています。こんにちは。
引き続きログイン制限でご迷惑をおかけしています。
吉田Pよりプレイ環境の状況と今後の計画について投稿を行っておりますので、
まだお読みいただいていない方は、以下の投稿をぜひご確認ください。
新生FFXIVプレイ環境の増強について続報
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/82640
新規受け入れも大事なことですが、旧から支えてきたレガシー組のことも考えてほしいところです・・・・吉Pの投稿は毎回「新規」ばかりでレガシーサーバーにキャラのある身としては今後がかなり心配です。新規よりはまだマシという話もありますが入れないことには変わりないですし、なんのアナウンスも無いですし・・・
そのあたりはどうなっているのか詳細な説明はしていただけないのでしょうか?
Last edited by Kazhaleen; 09-06-2013 at 11:00 PM.
19時ごろは、ログインできましたが、22時になってから、まだログインできません。
今のところ無料期間があるうちは、混雑が酷いと予想します。
無料期間のうちに、無理してログインして遊んでいる人もいるので1ヶ月以上課金した人を
優先してログイン出来るようにしても良いと思います。
検討している無料期間の延長は、事態が落ち着いてからかにするか2ヶ月以上先にして欲しいです。
10分以上ログイン制限
○○人待ちの後
サーバーとの接続が切断されました!!!!!!
これが延々繰り返される
パッケージの出荷制限ですって? 回収でしょ!!!!!!
普通にお店に並んでいます。買ってしまった人になんて説明するんでしょうか?
これで課金するんでしょうか。負荷試験のテスト中としか思えないんですが・・・・・
やっとログインできたからテレポしてメインクエ進めようとしたらロード中にサーバとの接続が切れました\(^o^)/
そして通常営業のログインオンライン。
5日分ほどのレストボーナスあったんだけどこの場合どうなるのかな・・・。
①ログインできるがログインしていない ← プレイヤーの意思
②ログインしようにも制限でログインできない ← スクエニの責任
どちらもログインしていないという結果は同じですが、経緯はまったく別物。
制限でログインできていない人からすれば正式サービスが開始していないのと
同じ状況なわけですから、全員が同じサービスを受けられるようになるまで
全サーバーを停止してほしいというのは当然の要望だと思います。
とりあえず全サーバー停止はおいておくとしても、正常なサービスを受けられなかった期間分の
無料期間延長は要望したいところです。
Player
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお、今日は一発でログイン出来た♪ キセキや\(^^)/
運営が発表しているニュースなどは全て目を通しています。こんにちは。
引き続きログイン制限でご迷惑をおかけしています。
吉田Pよりプレイ環境の状況と今後の計画について投稿を行っておりますので、
まだお読みいただいていない方は、以下の投稿をぜひご確認ください。
新生FFXIVプレイ環境の増強について続報
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/82640
サーバーが増強されたとしても、今のサーバー内のキャラクター数が減ることはなく、ログインオンラインは減ることがないと予想されます。
わたしの予想は間違いで、1サーバー毎にログインできるキャラクター数が増えるということなんでしょうか。
そうではなく、サーバー移転や分割について、有料ではなく、無償など何らかの救済措置付きで実施されるということでしょうか。
またその際、レガシーサーバーはどのように取り扱われるのでしょうか。
もう少し、具体的な情報をいただかないと納得がいかないです。
ドラゴンヘッドから、エリア移動で出たらエラー9000で落ちたんですが、
その後、グループJPのキャラクターリストの取得に失敗と赤メッセージが出て、
JPの鯖リストすら取得できずログインできませんね・・
日記に愚痴を書こうかと思ったんですが、
新生ロードストーンにログインしたら、キャラクターが作成されてませんとかメッセージが出て、
アカウント管理の方の契約オプション見ようとしたら、通信エラーと出てキャラリストも出ません。
何コレ?って感じです・・w
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.