21時とか22時のピークタイムにログイン出来なくなるのはまぁしゃーないとしても
一般的な社会人がログインし始めるであろう19~20時でも全くログイン出来ないのはさすがに問題すぎる
水曜まで完全放置なのか?
効果無くても怒らないからせめて何かアクション起こしてくれよ
21時とか22時のピークタイムにログイン出来なくなるのはまぁしゃーないとしても
一般的な社会人がログインし始めるであろう19~20時でも全くログイン出来ないのはさすがに問題すぎる
水曜まで完全放置なのか?
効果無くても怒らないからせめて何かアクション起こしてくれよ
なんでパッケージ代金払ってるのにログインすら出来ないんですかね?
ログインすら出来ない状態なのになんでパッケージ売り出したんですかね?
サーバーのログイン人数を超えてるなら、何でそこまでキャラ作成できるようにしたんですかね?
FF11の時も同じ失敗繰り返してますよね?
無能って言われても仕方ない状態ですよコレ
7日間の無料期間付与は無難な対応だと思いますが、
そんなものじゃユーザーは納得しないくらいのひどい状況だと思うので
今後きちんとした対応をしてほしいですね。(無料期間を増やせと言っている訳ではないです)
快適にレベリングやエンドコンテンツを楽しんでる人がいる中、出遅れただけでログイン制限がかけられるストレス。
更にユーザーにランチャーの起動やワンタイムパス入力を何度も押し付けるストレス。
フレンド、LS、FCの人達と約束しても一緒に遊べず、迷惑をかけてしまうストレス。
放置者への対策が全くないストレス。
頑張ってログインしても再び落とされ、IDのやり直しやログインゲーを強要されるストレス。
多くの人のたくさんのストレスが、開発の皆様にきちんと届く事を願います。
まぁ正論だけど正直腹が立ちますね。
こっちはマルっとゲームに充てるために時間やりくりしてたのにその1日ほとんどINできない。
数少ないチャンスもログイン放置されれば抹消され、願いたくないけど他人が蹴落とされるのを願うようなログイン制限待ちに焦らされれば
ちょっとはこっち側の気持ちもわかるんじゃないかな?
「ストレスが溜まるなら、やらなければいいだけのお話」とはよく言ったものだけど
そんな一言でスパっと片づけられるほど達観してるなら初めっからゲームしてませんし
このゲームやりたくてたまらないのでイライラしてるんですよ。
ちょっとは人の気持ちもわかってコメントしていただけると嬉しいね。
アーリーアクセスの時点でこの問題に対する障害対処を始めているわけですが
すでに把握済みの数(アーリー権所持者)にすら対応出来てない運営
一か月無料期間と捉えてるのかもしれませんが、基本プレイ無料のオンラインゲームが多数存在する中では
パッケージ料金に始めの一か月のプレイ料が含まれてあると捉えるのが普通でしょう
ロビーサーバですら、同時接続数が足りない?
FF11で接続しっぱなし(まあ向こうはバザー機能のせいもあるでしょうけど)が出てくるのは経験済みであり、
パッケージ販売数の同時接続に対応出来てからDL販売なりを始めればいいわけで
鯖の数増やしても 既存鯖の接続数には関係ないでしょうから混雑は続くんだろうなと思ってます
キャラ作成制限までしてるくらいでしょうから、データ鯖も限界なんでしょう?
公式のコミュ機能を停止させてみたらどうです?
即時でないとはいえキャラデーター鯖に対する負荷はかなり落ちるんじゃないですしょうか?
吉田プロデューサーの言うとおり、見積もりが、非常に甘かったのは、言うまでもありません。
サーバーを発注してから納品、構築、運用までに時間がかかるのも、分かります。私もシステムエンジニアですから。
もう散々概出ですけど遊園地とチケットの関係です。>
そもそも、遊園地は、キャパを超えそうな場合には、入場券を売りません。
つまり、売り切れと同じ状態です。(厳密には販売制限しているので、少し違いますが)
しかし、FF14は、明らかにキャパを超える量を売ってしまっているわけです。
サーバーを運用するのであれば、初期出荷数と予測されるDL販売数を考慮して、設計をする必要があったわけです。
ちゃんと想像できる人はそこまで汲んでやりたいなら待つし待てないなら辞めます。>
それは、ただの貴方の傲慢です。
吉田プロデューサも認めている通り、初期の見通しが甘かったから起こっているのであって、責任をユーザに転嫁するのは、間違いです。
吉田プロデューサも非を認め、謝罪をしているわけですから、その点は責めるつもりはありません。
サーバーの運用体制が整うまで待つのも、受け入れます。
ただ1つ問題なのは、お金を支払ったユーザへの対応に差がでてしまっていることです。
だから、対応に差が出ないように、まずは、運用を停止して、対応にあたってほしいと要求しているのです。
そして、受け入れ体制がしっかり整ってから、運用を再開してほしいと言っているのです。
MMOの初期は、ログイン戦争が当たり前なんて話はしないでくださいね。
それを回避するように、システムを設計するのが、システム開発者の仕事ですから。
いろいろ言いたいことあると思うよ?金払ってるのに遊べないとか会社としてどうよ?とかさ、あげたらきりない。私だってロクにプレイ出来てないし、もっと酷い人だっているし、その逆も勿論いる。納得はいかない。でもよしpだって、開発運営そのた携わる人達いっぱいいるけど、同じ人間だよ?一週間20万人以上に"クズ"だ"アホ"だいわれてみなよ?こんな大事な時にみんなおかしくなっちゃうよ?私は喉元過ぎたから、今はもう気長に待ってる。
運営サイドこのフォーラム見てるか?こんなに意見来てて嬉しいだろ?それだけみんなFF好きなんだよ!あと2日か?みんな今だけは仕事に集中させてあげなよ?メンテナンスで失敗されたくないでしょ?万全の体制で挑ませてあげるのがFFファンとこれからファンになる人たちの務めだと思うよ!
朝の4時にログインしようとしても当り前のようにログイン制限。
プレイできている人に話を聞くと、大半のプレイヤーがログイン制限を恐れて、プレイしていない間、ずっと放置を決め込んでいるんだとか。他のMMOに当り前のようにある放置キャラへのペナルティ、強制ログアウトがないって……そりゃただでさえ枠が少ないのに、ログインできるはずもないです。
何時間にも続くログイン戦争。
そりゃそうですよ、一度ログインしたら接続が強制切断されるまで、ずっとログインしっぱなしなんです。
寝てる間も、学校行っている間も、一度ログアウトしてしまえば、もう二度とログインできない。
逆ソードアートオンラインですねw
それに水曜日のアプデでログイン制限緩和出来るっていう話ですが、この水曜日までログインせずにずっと待機しているプレイヤーも大勢いる。その待機組と、現在必死にログインしようとしている組、今ログインしっぱなしにしている組、その全部を収容できる程の増強が出来るのか疑問です。
水曜日の鯖増強でも結局ログイン制限で呆れたプレイヤーが大勢離れて、それでようやくログインできるようになった、だなんていう馬鹿げた展開にならないか心配です。
今回ログインオンラインになったので顕在化したけどキャラ情報取得失敗は
水曜の対策でなくなるのかな?
別の原因ならあわせて対策してほしいね。
一回おきるともう直らないのでランチャー落としてパスワード入力からやり直しは
いやです。
Player
へいへい、昨日は早々に諦めたから焼肉にありつけたZE!
今日もどうせログインできないだろうから積んであるゲームでもやるYO!
すまん、もうアレすぎて現実逃避してたんだ orz
昨日投稿した内容と被るんだけど、運営は逐次状況報告してくれよ、まぢで。
フォーラムの記事で気に入らないのがあったら消してるんだから見てるんだろ?
説明責任をしっかり果たせよ、な?
難しいことじゃないと思うんだ。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.