この案が補償として具体的かつベストなものとおもいますよ。
期間は9月一杯の土日限定でいいんじゃよ。
何年も続くエオルゼア生活のうちの数日だと思ってるからあんまり気にしてません
言葉が強くなってる人の一部は
8/27という発売日を基点として仕事やプライベートを削ってFF14の為に時間を空けた人じゃないでしょうか?
それが個人単位であればあなたのおっしゃる『スタダの差って凄い?』は当てはまりそうでしょうが
周囲の人間と示し合わせた予定であった場合は同じ時間を共有できる機会を失ったと言う『スタダの差』へと変化していると思います。
(追記:同じ時間を共有できていない ⇒ 同じ時間を共有できる機会を失った)
無論、示し合わせた全員がログインできてなければ「みんな出来てないから仕方ないか~」といった落胆へとなるのでしょうが
ログイン出来てる人 ログイン出来てない人 という明確な格差が憤りへとつながり、言葉の強さ・荒さへと発展していってるのでは?
Last edited by Efreeta; 09-01-2013 at 08:29 PM. Reason: リアルな時間の喪失、共有不可が妥当と思われたので。
安西先生、ログインしたいです・・・
気持ちはわかりますがこういう事を言うから初心者が遠ざかるのですよ。やめたきゃやめろとか勿体ない人達などと言うのはスクエニとプレイヤー両者にとってマイナスになります。みんなこのゲームやスクエニが嫌いでクレームしているのではありませんから。プレイしたくてどうしょうもないファンばかりなのですから。ロンチ後始めはログインが困難になることぐらい想定の範囲内。
おまけに日本国内で最後になるかもしれない最大級のMMORPGなのに、たかが初週にログインできないからって評価下げたり、暴言垂らしてる人達はMMO初心者かオンライゲームをまともにやった事もないただのゲーム初心者でしょう。
吉田Pはこんな人たちの為に、頭下げなくていいですよ。吉田Pが苦労してここまでFF14を復活させた事は素直に評価できますし、たたかれる理由は無いと思います。
大体、MMOは長期間アプデやバージョンアップしていくようなジャンルなのに開幕5日でこけた位でやめるなら勝手にやめればいいんじゃないでしょうかね?
これからもっと面白くなっていくであろう作品なのに、もったいない人たちばかりです。まぁそういう短気な人達がいなくなるのはゲーム内に置いても、ログインの為にも良い事なのかもしれませんね。
吉田P始めスクエ二の開発スタッフさん達、頑張ってください。ここが踏ん張りどこだと思います、応援しています。
このゲームはメインコンテンツが「強制的にパーティで攻略」ですよね?
1週間もたてば最初のダンジョンなんて過疎るでしょ。
レベル上げは後でゆっくりできても、メインが進められないで楽しめますか?
この1週間の差は小さくないのでは???
極論言えば、1週間巻き戻せば「公平」でしょうが。
既に、パッケージ売ってお金受け取っているんでしょ>運営さん
(同じことFF14で言ったような・・・・・ またパッケージ売り逃げなんてことしないでね)
7日間の無料期間延長といった補償なんかよりも、ちゃんとログインできて確実に遊べる保証が欲しいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.