第8回 FFXIVプロデューサーレター (2011/04/14)
このなかでもらした「ジョブシステム」って、まさか伝統的なFFのジョブ名に回帰する時が来た?
やべすっごくワクワクしてる
公式発表されるまで、一緒に妄想しませんか?
第8回 FFXIVプロデューサーレター (2011/04/14)
このなかでもらした「ジョブシステム」って、まさか伝統的なFFのジョブ名に回帰する時が来た?
やべすっごくワクワクしてる
公式発表されるまで、一緒に妄想しませんか?
Last edited by Kristina_Farron; 04-14-2011 at 03:13 PM. Reason: リンク修正
フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。
いくつかの職ランクをある程度上げると、ナイトになれるとかかなぁ
単純にアーマリーの名前変えるってわけではなさそうだね
Last edited by tamori; 04-14-2011 at 01:50 PM.
白魔が来たら後10年は戦えそうです!
オラもwktkしてますw
ただ、白魔と黒魔はどうするんですかね?
幻術から分けるにしても今のランクをどう反映させるかが難しそうですし、
やはり各クラスから各ジョブへ派生って感じなのかな~(´・ω・`)
情報も何も出てない状態なので妄想するしかないですが
この妄想してる時が一番楽しい(*゜ー゜)
アーマリーを廃止するわけではなさそうですね。クラスの上位にジョブを置くということでしょうか。アーマリーを廃止してくれると、多数の武器を持ち歩かなくてすむのですが。
アタシ的イメージって言うか希望は、現状のアーマリー職の上位職で出してほしいかなぁ
(例)
まず前提として現状の習得したスキルや魔法を生かすためのシステムで、専用スキル&魔法以外は今までの職で習得する!未修得の物は使えない。
上位職をするには白魔導師なら幻術と呪術がR50でないと出来ない。ナイトなら剣術と白魔導師みたいに2職がR50と言う事で上位と言う位置づけを確立させる。
白魔導士(回復系、バフ系が幻術や呪術より威力/効果時間等が高くなる反面、デバフ系や攻撃魔法系が威力/効果時間ダウン)
黒魔導師(白魔導士の逆でデバフ・攻撃魔法強化で、回復/バフが弱体)
ナイト(防御系、ヘイトUP系が強化で攻撃スキルは弱体)
竜騎士(中距離からの突きによる一撃必殺強化&一時戦闘領域よりジャンプで離脱し超ダメージ!ヘイト【魔法は使えない】)
暗黒騎士(防御を捨てて、攻撃特化&暗黒魔法【アブゾ系】で自己強化も可能)
モンク(カウンター攻撃等を駆使してトリッキーで手数の多いアタッカー【魔法は使えないがスキルで体力回復や一時的に攻撃UPなど出来る】)
みたいな感じ?現状がスキルの組み合わせでオールマイティーにこなせるのに対して、上位職は特化型方向で、もちろん細かい突っ込みどころ満載ですがあくまでイメージです^^
皆さんの言う思う伝統的なFFのジョブとは何でしょうね?
ジョブシステムが加わったのは3番目からでしたか
途中なかったりもしてますが11では大幅に取り入れられてますね
いわゆる11のようなジョブシステムがFFの特徴というのは私達プレイヤーがとらえているイメージなだけで
作った方々にはそれはゲームの手法なだけで特徴ではないのじゃないかという印象を持ちます
ちなみに私のFFのジョブのイメージは11番目のそれです
シリーズごとに新しいものを生み出して来たFFシリーズなので
ここで後退してほしくはないですね
原点回帰でそこから新しいものを生み出すのなら良いのですけれど
と まぁ
ジョブシステムという殻を破って新しいものを作って次のナンバーに繋げて行くという役目をになうのは次のナンバーに譲るとして。
新しいものを作るということに失敗してしまった14を、人気のあったジョブシステムを入れることで盛り返すのも良いですけれど
どうせするのなら11にはない14らしさのあるジョブにしてほしいですね。
11の二番煎じにするのなら14のナンバリングは外してほしいですし外すべきです と思いますw
成程、キャッチーなネーミングを使って新規の顧客を引っ張ろうってのは、販売戦略としては確かに有りかも知れませんね。
Gacchiさんのご心配されている点は私も同感で、前開発陣が巧い事プレイヤー側に説明できてればもう少し状況違いましたかね。
もっと言ってしまえばクラスとジョブを混同しやすい点にも問題があったと考えていて、個人的には基準をフィジカルLvにしてクラスを完全に技能として扱えば、仰る「アタッカー」「ディフェンダー」「ヒーラー」的なシステムが割りと巧く出来そうにも思えたんですけどね。
ただ現開発チームは完全にそっち方向の思考ではないですしねぇ。
クラスについてもジョブについても巧く調整できないならばZharさんの仰るように、いっそガラガラポンで、、、。
う~ん、混沌だなぁ。
個人的には、システムも大事ですが同時に設定を巧い事やって欲しいです。
ゲームに限らず、設定が甘いモノはその世界に共感出来なくて面白くないと思うので。
ジョブシステムの導入というと聞こえは良いんですが、
体のいい非戦闘職のサブクラス化の気がして
ギャザラーな自分は戦々恐々としてます。
ジョブはなんですか?
漁師です!
アーマリークラスじゃなくてジョブですよ^^;
漁師です・・;;
そんなのはイヤー(T□T)
アクションの組み合わせによる称号のようなものだといいなと思っています。上級職や非戦闘職のサブクラス化に繋がるようなものは遠慮願いたいですね
クラスの個性より、キャラクターの個性
自由なキャラクター育成を支持します
全ての職能が『メインクラス』であることを支持します
FF11-2ではなくFF14であることを支持します
プレイヤーも開発者も、そろそろ『クリックゲー』を卒業しましょう
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.