メインクエストに挿入されている交渉ゲームは違和感があります。
ストーリー内容と、会話内容の乖離が大きすぎて付いていけません。
生きるか死ぬかという場面で、なぜ綿花や怖い話なのか。
交渉に突入する必然性もよく解りませんでした。
メインクエストは全て終えましたが、ストーリーが飛躍しすぎて、
最後までエオルゼアがどんな世界なのか、身近に感じられるようなことはありませんでした。
メインクエストに挿入されている交渉ゲームは違和感があります。
ストーリー内容と、会話内容の乖離が大きすぎて付いていけません。
生きるか死ぬかという場面で、なぜ綿花や怖い話なのか。
交渉に突入する必然性もよく解りませんでした。
メインクエストは全て終えましたが、ストーリーが飛躍しすぎて、
最後までエオルゼアがどんな世界なのか、身近に感じられるようなことはありませんでした。
XIでは、『計り知れないほど』バトルが下手で、5年たった今でもバトルは好きになれません。
バトル必須ではない、というフレコミだったので、XIVを始めたのですが、
はやりのアクションゲームにかぶれたユーザーが多くなったせいなのか?
戦闘を楽しみたい。という意見に反対はしませんが、全員必須は賛成できません。
現実世界かぶれの私の中では、『世界を救う非戦闘員』『世界を破壊する戦闘員』というイメージが、がっつり固定しています。
たくさん意見が出てますが
1.戦闘系と非戦闘系のクエストは分けてほしい
あの「交渉」というので一つにまとめるのは無理がありすぎます。
2.きちんと三国それぞれのストーリーを進めてほしい。
正直R20でウルダハに行った後でも、ウルダハそのものに関係しているとは
言い難いですし、XIの三国ミッションのように、明確にその国に関係している
クエスト進行をメインにしてほしいです。
グリダニア出身ですが、せっかくモーグリや黒衣森などについて少し見えて
きたところで話がすっ飛ぶのは、お預け感が強すぎます。
もしくは、最初から「メインストーリー」と「三国それぞれのストーリー」は
分けるか、ですね。
1.2ともに単純に時間がなくてそれぞれのクエストが用意できてないだけ、
という話かもしれませんが。
いまなら多少順番がおかしくなっても、新規参入者向けに整合性のとれた
メインクエスト導入部分を頭につけても、気にしない人がほとんどだと思います。
当初の予定通り「ソロでもできる」は、弄らないでいいと思います。なので、別枠でミッションを立ててPTで攻略できるストーリーが欲しいです。(当然、バトルコンテンツとは別で)
あと、クリアしたストーリー(ムービー)が見れる様にして欲しいかな~、間隔が空くとストーリーが分からなくなるので。
ひとまず、R20から、三国で共通になってしまうのをどうにかしてほしかったですね。三国を選択できる理由が薄くなります。
メインクエストはプレイヤーの空気っぷりが切なすぎます。
マルチシナリオとは言いませんが、もう少しプレイヤーの反応で台詞に違いが出たりするなどの面白みが欲しかったです。
FF11の感覚でやってると、ランク20(Lv20)にもなってまだ、近隣のMAPでウロウロしているところが
スケールの無さを感じてしまいます。
また、ストーリーの裏に隠れる巨大な敵のようなモノも大して感じさせないので、
メインストーリークエストをやってる気がしません。
もし、このまま戦闘職と非戦闘職を別々の独立した存在にしておくなら、戦闘職用と非戦闘職用にメインクエストは分けるべきですね。
戦闘能力が無いクラスに合わせて現在のメインクエストは作られているようで戦闘職から見ると全く面白くありません。
オレのこの剣はなんのため?
オレのこの魔法はいつ出番があるんだ?
状態です。
このゲームでは冒険者って要らない子だったんじゃないかって思ってしまいます。
クラフタ・ギャザのみの人はクリアできなくてもいいんじゃないでしょうか?
自分はギャザラーメインですが、戦闘のないメインクエストには違和感があります。
1つくらいは戦闘職上げるというので良いと思う。頑張って上げます。
そもそも、クラフタやギャザが「冒険者」というのは無理がある。
ストーリーは勇者になった人が進めればよくて、クラフタやギャザは一般人として販売や採集で活躍できれば十分楽しいと思う。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.