Page 3 of 25 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast
Results 21 to 30 of 241
  1. #21
    Player
    gon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    730
    Character
    Gon Zaburou
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    むしろ私は白魔やナイトの名前にそこまで拘る人が多くてビックリしました。
    多くのシリーズに採用されているのならともかく、それほど使われた名称でも無かったと思いますが。

    変更するにしろ、新ジョブにしろ、どうにも後付で無理矢理押し込むような印象で、あまり喜ぶ気にはなりませんねぇ。
    (3)

  2. #22
    Player
    Amiba's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    584
    Character
    Jaxa Epsilon
    World
    Atomos
    Main Class
    Marauder Lv 1
    ナイトや白魔などへの変更要望が多いのはFF11経験者が多い事も影響しているかと思いますが初期のFF14がFFと名前が付いてはいるもののファイナルファンタジーを感じさせる要素が非常に薄かった事への反動という面もあるのではないかと思います。

    無理やり感はありましたが馬鳥の名前をチョコボに直しただけでだいぶ違和感が減ったというのもありますし。
    どのシリーズにも共通の名前と用途で登場していた物がいきなり別の名前になるとどうしても違和感を感じざるを得ませんでした。

    とりあえず名前を変えてみると言うのも1つの選択肢だと思いますし、クラス名以外の部分でよりFFを感じさせる部分を増やしていくのもいいと思います。
    (0)

  3. #23
    Player
    Mint's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    44
    Character
    Mahiru Arcenciel
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    名称に関しては、特に変更はしなくてもいいと思います。

    クラス追加の方向性に関しては、例えば、銃術士なんかはほぼいずれ実装されるとは思いますが、既存の弓術士とどう違うの?といった疑問がでてきます。

    幻術士と呪術士についても言えるのですが、個人的には、クラス毎の特色をもっとはっきりとさせて欲しいと思っています。
    現状、他クラスで習得したアビリティ等を使用できる為、突き詰めていくと皆同じようなジョブとアビリティ構成になってしまいますよね。

    なので、思い切って他職のアビリティは仕様不可能としてしまって、分かりやすい例を挙げると、剣術士に関しては盾を構えている状態では「防御重視」構えていない状態では「攻撃重視」、そこに各モードでの使用できるアビリティやWSをそのクラスの中だけで分けていき、特徴を強めていく。等の方向性のほうがいいのではないでしょうか。
    (0)

  4. #24
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    115
    今あるクラスを解体して新しくジョブを作るのには反対。
    まずそうなるとクラスクエ・メインクエ・世界設定・シナリオ・・・その他色々全部ひっくるめて作り直しになる。そんな変更がすぐに出来るとは思えない。少なくても数ヶ月、下手すると来年になるかもしれない。今のFF14にはそこまで時間をかける余裕はないと思う。

    あとFF独自のジョブは元々オフゲー用のバランスに作られているのでオンラインには向いていないという事はFF11で証明済み。
    洋ゲーオンラインでヒーラー・バッファー・アタッカー・タンク・デバッファーなんて役割分担があったりしますが。それは職を表すものというよりも、PT内でのその個人の役割を言っている事がほとんどで。回復魔法1つとっても、単体・全体・自分以外・回復+特殊効果・範囲・吸収など色々な魔法をいくつかの職が分けて所持していて、時と場合と集まったメンバーによって誰がヒーラーをやるか変わります。
    既存のクラスを廃止してFFらしいジョブに変えて「職個性がある」と言うのは大きな間違い。それはただやれる事を制限されて、やる事を強制されているだけですから。
    (4)

  5. #25
    Player
    AlexyTama's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    25
    Character
    Alexy Tama
    World
    Gungnir
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    14のクラス名は既存のFFファンから見ると分かりにくいとは思いますが、
    クラス名変更や再編成の目的がなんなのかが私にはよくわかりません。

    「分かりにくさの解消」だとしたら、そもそもFFって分かりやすいシステムなんてあったっけ?と言いたくなります。
    吉Pはインタビュー記事で分かりやすさが大事だといっていましたが、
    毎度毎度システムを変えるようなFFに分かりやすさなんて不要だと思っています。

    そうではなく、「個性・役割の明確化」が目的なんだとしたら、
    既存のFFジョブに当てはめることで個性・役割ははっきりするでしょう。
    ですが、個性・役割はクラスで明確化するのではなく、自分で決めるものであってほしいです。

    大事なのは「人それぞれで個性が出せるようなシステム」で、
    14は11と違って、以下の3つが大きく違うことで自由度が高く個性も出しやすい・・・と最初は思っていました。
     ①1クラスでほぼ全てのクラスのスキルを利用できる
     ②ステータスを調整可能
     ③特性も任意で選択可能
    ですが、これらがうまく機能していない(利便性が悪い、反映が体感できない)ので、
    それを解消した上で、クラス追加や専用スキルの追加などを行ってほしいです。
    (3)

  6. #26
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    115
    使えなくするのはアビリティだけですか?
    アビリティだけならそこまで違いはないですし。
    他のアビリティ・WS・魔法を使えなくなくする場合、酷いPTゲー&呪術幻術最強になりますね。
    回復魔法が使えない以上、前衛ソロの狩りは絶望的です。
    (0)

  7. #27
    Player
    Amiba's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    584
    Character
    Jaxa Epsilon
    World
    Atomos
    Main Class
    Marauder Lv 1
    FF11のジョブだとやれる事が制限されている為やらされている感が強かった反面立場の分かりやすさもありました。現状のアビリティーのセットの仕方によっては1人で何役もこなせる勇者仕様も複数のクラスが存在する以上そのクラスに特徴と意味を持たせなくてはならないため問題があると思いますが、吉田Pは分かりやすさを第一に考える人物のようなのでジョブシステムに似通ったものになっていくような気がします。
    (0)

  8. #28
    Player
    gon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    730
    Character
    Gon Zaburou
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    「○○しかできない」ではなく
    「○○をする」のが個性だと思います。

    他クラスのスキルを使えなくすることは、安直に過ぎると思います。
    他クラスで覚えたスキルを(心の)メインクラスでも使えることが、他を上げるモチベにもなりますし
    低ランクの初心者やLSメンに他クラスで付き合うのも、メリットが出てくるでしょう。
    (4)

  9. #29
    Player
    nerina's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    120
    Character
    Mau Sekhmet
    World
    Durandal
    Main Class
    Blacksmith Lv 50
    Quote Originally Posted by gon View Post
    「○○しかできない」ではなく
    「○○をする」のが個性だと思います。

    他クラスのスキルを使えなくすることは、安直に過ぎると思います。
    他クラスで覚えたスキルを(心の)メインクラスでも使えることが、他を上げるモチベにもなりますし
    低ランクの初心者やLSメンに他クラスで付き合うのも、メリットが出てくるでしょう。
    自分のジョブで使えるスキルが他のジョブで使われてると逆にモチベーションが下がりませんか?
    他のジョブを上げるモチベーションは他のジョブでしか出来ない事があるから上げてみたくなるのでは?
    (0)

  10. #30
    Player
    Meru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    221
    Character
    As'to Rothe
    World
    Masamune
    Main Class
    Summoner Lv 90
    私はこのまま自由にアビリティが付け外しできる仕様がいいです。
    ○術士は○術士でも剣術士や斧術士からもってきた防御要素を固めた人や
    幻術・呪術から回復魔法をもってきたりステータスを吸収しながら戦ったり
    同じクラスでも色々な個性があります。
    名前の変更も例えば幻術師は幻術師・呪術師は呪術師で白魔黒魔といわれるとなんか違うんですよね。
    正直、名前を変えてほしいというのは中国展開関連からくる「業者」や「ブランドの身売り」に対する嫌悪感であって
    名前だけ従来のFFにあわせるのでなく
    まずは日本人に目を向けて欲しい、自分たちを楽しませて欲しい、中身はお粗末な状態なのにFFという名前で売ってハイおしまいという事はしないでほしい
    という事なのではないでしょうか。
    (3)

Page 3 of 25 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast