Results 1 to 10 of 58

Thread:

Hybrid View

  1. #1
    Player
    unreferenced's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    9
    Character
    Ozma Arc
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    通常の盾防御は構える必要性をなくし、現在ある盾のスキル使用時のみディレイを設ければいいんじゃないでしょうか。
    もちろんスキル使用時の盾の防御性能も上げるべきです。
    なぜそこまで盾性能を向上させるかといえば剣術はタンクだからです。盾を武器として戦える唯一の前衛です。
    逆にステータス(STR)の影響、武器攻撃力の影響は弱体化しタンクとしてのクラスバランスを取る。
    剣術でもタンクはしたくないというわがままな人には両手で剣を持てるクラスを派生させる。
    リネージュ2のソードシンガーのように前衛バッファの役割でも面白いかもすれませんがスクエニには無理でしょう。
    どうあれ現在のもっさり盾を構えなおす今の仕組みは一日も早く廃止してほしいと思います。
    (0)

  2. #2
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    山城にいたこともありました
    Posts
    584
    Quote Originally Posted by unreferenced View Post
    なぜそこまで盾性能を向上させるかといえば剣術はタンクだからです。盾を武器として戦える唯一の前衛です。
    逆にステータス(STR)の影響、武器攻撃力の影響は弱体化しタンクとしてのクラスバランスを取る。
    剣術 イコール タンクと思い込んでいるようですが、現在の仕様ではタゲ固定や防御能力上昇のスキルは各前衛にバラバラに存在するので、『物理防御を活かした壁役に一番適しているのが剣術』が正しいのではないでしょうか。
    簡単に分類すると、斧はHP、格闘は回避、槍は妨害系技能などが発達しています。

    公式HPでも剣術は斬・突・護と、盾の所持・不所持でクラスの運用が変わるというのが初期の設計思想のようですから、剣術=タンクというのは間違いでしょう。正しくは剣術の一部の運用法はタンクに属している、ですね。
    ちなみにSTRですが、盾の発動率にある程度関わっているという検証を行っている方がいたはずです。
    タンクのステータスにしても、盾を補助に回すVIT一極か、オールマイティにSTRを上げるかという二択が既にあるということになります。

    今後のバランス変更でどうなるか期待しておきましょう。

    Quote Originally Posted by unreferenced View Post
    剣術でもタンクはしたくないというわがままな人には両手で剣を持てるクラスを派生させる。
    面白そうですね。
    同時に、細剣を使いたいというわがままな人にはフェンサーに近いクラスを、武器攻撃より護りたいというわがままな人向けに盾方面を強化するクラスを、両手に別々の武器を持ちたいというわがままな人向けに二刀流のクラスを派生するなどすると、より不公平感が薄まると思います。
    (0)