Results 1 to 10 of 44

Hybrid View

  1. #1
    Player
    najio's Avatar
    Join Date
    Jan 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    19
    Character
    Najio Jobless
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Bylects View Post
    こんにちは。

    http://support.jp.square-enix.com/fa...la=0&kid=67503

    こちらもすべてお試しいただいたということは、ルーターの設定や、ルーターをはずしての接続も
    お試しいただいたということかと思うのですが、間違いないでしょうか?

    残り気になる点としては、



    マンションタイプのVDSL配線とのことですので、ご利用のマンション内配線において、
    回線終端装置(マンションの中と外をつなぐ機械)で遮断や遅延などが発生する設定になっているのかもしれません。

    集合住宅では回線の状況が様々ですので、一度ご利用のマンションのネットワーク管理者様へご相談いただくと解決に繋がるかもしれません。

    よろしくお願いいたします。
    ルーターを外し、VDSLモデムから直接繋ぐ形で試しました。
    ルーターの設定については、ポート開放は試したようですがちゃんと開放されたか自信はないとのことです。
    セキュリティ設定(SPIなど)については確認しておりませんでした。設定についてはもう一度試してもらおうと思います。

    マンション内と外部をつなぐ終端装置及びネットワーク管理者への連絡については、連絡先などすぐに見当が付かない様で、
    一先ずもう一台FF14のベンチマークが(辛うじて)動くPCがあるという事で、こちらで起動できるかどうか試すという事でした。

    蛇足ですが、
    別PCで起動するにもアーリーアクセス期間が終了している為、製品版のコードを入力する事に多少の迷いはあるようです。(プレイ期間を無為過ごす可能性がある為)
    ルーターの買い替え等も検討中ということでした。こちらもお金が掛かってしまうので、もう少し対応を待ちたいのが正直な所ということでした。
    (0)
    Last edited by najio; 08-30-2013 at 03:09 PM.

  2. #2
    Player
    korurato's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    6
    Character
    Korurato Erumu
    World
    Coeurl
    Main Class
    Marauder Lv 2

    ルータが原因ではないかもしれません

    ルーターが原因ではないかと指摘されていましたので、他の場所にて
    ノートパソコンにて無線LANを使用し、二箇所ほどで試してみましたが
    やはり進むことができませんでした。
    ルーターは関係ないのかもしれません。
    その二箇所ともに無線ルータに問題があれば別ですが、、、

    また、同じ現象が起きていた方がいましたが、パソコンを丁度
    買い換えてから、接続すると普通に進めたようです。

    もしかすると、windowsのOSにて更新されているwindows updateの
    プログラムのいずれかが干渉しているのかもしれません。
    (0)

  3. #3
    Player
    Llama_08's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    27
    Character
    L'lama Lumh
    World
    Ramuh
    Main Class
    Bard Lv 90
    初めての投稿失礼します。
    以前、TamFamerさんに代理で投稿をお願いした者です。
    こちらのスレッドの情報で無事にゲームスタート出来たので報告させていただきます。

    私のPCにも「Video to video converter」がインストールされていたので
    それをアンインストールした所無事にゲームをスタートすることが出来ました。
    アンインストール前にゲームを起動したときは症状は変わらず、
    アンインストール後はすんなりとゲームスタート(オープニングが流れる)出来たのでほぼ確定かと思われます。

    これはネットワークの問題ではなく、ローカルに置かれているムービーファイルにソフトが干渉していたのかなと。
    もしVideo to videoがインストールされていない人で、同じ症状の人は動画関連のソフト(コーデック)を確認するといいかもしれません。

    最後に、解決への情報を提供してくださったnajioさん、blue02さん、またスレッドの皆さんには感謝の意を。
    書き込みは出来ませんでしたがここの情報にはずいぶんと助けられました。
    まだ解決しない方々の参考にもなれば幸いです。ありがとうございました!
    (5)