Page 2 of 5 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 44
  1. #11
    Player
    korurato's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    6
    Character
    Korurato Erumu
    World
    Coeurl
    Main Class
    Marauder Lv 2

    ルータが原因ではないかもしれません

    ルーターが原因ではないかと指摘されていましたので、他の場所にて
    ノートパソコンにて無線LANを使用し、二箇所ほどで試してみましたが
    やはり進むことができませんでした。
    ルーターは関係ないのかもしれません。
    その二箇所ともに無線ルータに問題があれば別ですが、、、

    また、同じ現象が起きていた方がいましたが、パソコンを丁度
    買い換えてから、接続すると普通に進めたようです。

    もしかすると、windowsのOSにて更新されているwindows updateの
    プログラムのいずれかが干渉しているのかもしれません。
    (0)

  2. #12
    Player
    TamFamer's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    57
    Character
    Tam Famer
    World
    Ramuh
    Main Class
    Warrior Lv 100
    フォーラム初投稿です。至らない点があるかもしれませんがよろしくお願いします。

    自分の友人もオープンβからFF14をプレイしようとしてnajioさんの友人さんやkoruratoさんと同じような症状(タイトル画面でGAMESTARTを選択後、右下のロードアイコンが表示されつづけるだけでオープニングムービーやキャラクター選択に進まずエラーも何も表示されない)でプレイできずにいます。
    友人はゲームが始められないためフォーラムに直接書き込むことができませんが、自分と似た症状のトラブルが書かれたこのスレッドを見ながらこのスレッドに書かれていることを色々試したそうですがそれでも駄目なようです。
    また、サポートセンターにもメールでPC環境を含めてこのトラブルは伝えたそうですがkoruratoさんの事例と同じようで報告は受け取りました的な返事で特に対処法につながるような返答は得られなかったとのことです。

    友人がこれまで対処法として行ってきた一覧です。

    ・WindowsUpdateを最新の状態に
    ・セキュリティソフトを切る
    ・常駐ソフトを切る
    ・クライアントの再インストール(ドライブの変更しての再インストールも)
    ・ルーターの再起動とポートの確認
    ・グラボのドライバの確認
    ・プロバイダはSo-net(フィルタリングサービスは使ってない)
    ・アカウントは問題なく登録済み
    ・ベンチマークは問題なく動く

    ポートの開放は上手く出来てるか怪しいところですが、
    ネットワークモニタを見る限り数KBでも送受信してるので通信はできているようです。

    友人のPC環境等は以下の通りです。

    -=-=-=-=-=-=- FFXIV Information -=-=-=-=-=-=-

    MyDocument C:\Users\y.miduki\Documents
    FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn C:\Program Files (x86)\SquareEnix
    FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn Language 0 Region 1
    ProxyEnable 0
    ProxyServer unspecified
    ProxyOverride *.local

    -=-=-=-=-=-=- System Information -=-=-=-=-=-=-

    SYSTEM_OS Windows 7 Professional 64 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.130708-1532)
    SYSTEM_CPU Intel(R) Core(TM) i7-4770 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz
    SYSTEM_CORE_NUM SYSTEM_CORE_LOGIC 8 SYSTEM_CORE_PHYSICS 4
    SYSTEM_BIOS BIOS Date: 05/22/13 14:50:41 Ver: 04.06.05
    SYSTEM_LANGUAGE 日本語 (地域設定: 日本語)
    SYSTEM_MEMORY 16304.320MB
    SYSTEM_VIRTUAL_MEMORY 2047.875MB
    SYSTEM_PAGE_FILE 32606.824MB
    SYSTEM_STORAGE C:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 108.762GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 34.439GB
    SYSTEM_STORAGE D:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 1863.014GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 611.502GB
    SYSTEM_STORAGE H:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 1863.014GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 822.780GB
    SYSTEM_DIRECTX_VERSION DirectX 11
    SYSTEM_GRAPHICS NVIDIA GeForce GTX 660
    SYSTEM_GRAPHICS_DEVICE \\.\DISPLAY1
    SYSTEM_GRAPHICS_CHIP GeForce GTX 660
    SYSTEM_GRAPHICS_MAKER NVIDIA
    SYSTEM_GRAPHICS_VRAM 1994.438 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_SHARED_VRAM 2048.309 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_DAC Integrated RAMDAC
    SYSTEM_GRAPHICS_DISPLAY_MODE 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER nvd3dumx.dll,nvwgf2umx.dll,nvwgf2umx.dll,nvd3dum,nvwgf2um,nvwgf2um
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_VERSION 9.18.0013.2049
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_DATE 2013/06/21 21:06:36
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_LANGUAGE 英語
    3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_PIXEL_SHADER 3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_VERTEX_TEXTURE SYSTEM_SUPPORT
    SYSTEM_SOUND スピーカー (C-Media USB Headphone Set )
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {0799F996-C586-4CEF-A064-19380577F0E8}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME USBAUDIO.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.01.7601.17514
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 2010/11/21 12:23:47
    SYSTEM_SOUND Realtek Digital Output (Realtek High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {DF469E86-45B7-4E55-8A32-44AB19D6F612}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME RTKVHD64.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.00.0001.6873
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 2013/03/29 22:42:42
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B60-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME マウス
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 3 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 8 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B61-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME キーボード
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 109 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {FCB03950-F891-11E2-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 652 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {FCB0D590-F891-11E2-8002444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 3 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {FCB0D590-F891-11E2-8003444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {FCB0FCA0-F891-11E2-8004444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {FCB0FCA0-F891-11E2-8005444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {FCB123B0-F891-11E2-8006444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Receiver
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {8E8FA3E0-0677-11E3-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Wacom Tablet
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 3 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 0 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {91D92990-0677-11E3-8002444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME Wacom Tablet
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 8 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 5 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {FCB123B0-F891-11E2-8007444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME JC-PS101U
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 4 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 12 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 1
    SYSTEM_INPUT {FCB14AC0-F891-11E2-8008444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME C-Media USB Headphone Set
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 1 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 5 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0

    以上になります。
    ゲームが始められないという深刻なトラブルにも関わらずトラブルにあっている本人がフォーラムで報告が出来ないという特殊な事例のため代理で投稿させていただきました。
    友人は発売日にコード登録を行っているので一日でも早く普通にゲームが開始できる状態になってもらいたいのです。
    もし、プレイされている方の中で「同じようなトラブルを抱えている知り合いがいる」という方がいるなら是非このスレッドに代理で書き込んでこの事例の認知度を上げて欲しいです。
    1件でも多くの事例が報告されれば対処法が見つかる可能性も高くなると思いますので・・・長文投稿失礼しました。
    (1)

  3. #13
    Player
    mayauru's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    205
    Character
    Mayauru Wood
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    関係ないかもしれませんが、[Windows] ゲームが起動できないのFAQに記載されている以下の対応も試してみてはいかがでしょうか。

    記載のとおりの手順でConfigは起動できないようですが、「GameStart」の2つしたあたりにConfigがあったと思います。

    http://support.jp.square-enix.com/fa...la=0&kid=67500

    1)ウィンドウモード/フルスクリーンモードを切り替える
    プログラム→SQUARE ENIX→ファイナルファンタジーXIV→ファイナルファンタジーXIV Configを起動する
    環境設定ボタン→画面設定タブ→画面モードで、現在とは違う設定にしてお試しください。

    フルスクリーンモードではうまく動作できなくても、ウィンドウモードでは動作させることができる、またはその逆が可能な場合があります。

    2)解像度を下げる
    ファイナルファンタジーXIV Configや、ゲーム内のコンフィグメニューから、影やテクスチャなどに関する処理が軽くなるように設定をお試しください。
    (0)

  4. #14
    Player
    VF-25F_Valkyrie's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    19
    Character
    Lib'ra Zodiakus
    World
    Fenrir
    Main Class
    Botanist Lv 43

    私も似たような症状です

    私も同じような状況です。
    一応スレッドは立ててあるのですが、「受理済み」となっているだけで返信はありません。
    ※:以下のデスクトップPCはゲーム開始できませんが、ノートPCはコマ送りながらもログイン可能です。
      ちなみに同じルーターを使用しています。

    ご参考状況;

    1.デスクトップPC(自作)が同じような状況で、GAME STRATを押すとフェードアウトし終了してしまいます。スクエニのFAQも全て試しました(クリーンブートも)が事象は改善されません。
     a)スペック
    -=-=-=-=-=-=- System Information -=-=-=-=-=-=-

    SYSTEM_OS Windows 7 Ultimate 64 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.130708-1532)
    SYSTEM_CPU Intel(R) Core(TM) i7 CPU X 990 @ 3.47GHz (12 CPUs), ~3.5GHz
    SYSTEM_CORE_NUM SYSTEM_CORE_LOGIC 12 SYSTEM_CORE_PHYSICS 6
    SYSTEM_BIOS Award Modular BIOS v6.00PG
    SYSTEM_LANGUAGE 日本語 (地域設定: 日本語)
    SYSTEM_MEMORY 24574.430MB
    SYSTEM_VIRTUAL_MEMORY 2047.875MB
    SYSTEM_PAGE_FILE 24572.613MB
    SYSTEM_STORAGE C:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 119.143GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 48.388GB
    SYSTEM_STORAGE D:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 0.098GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 0.068GB
    SYSTEM_STORAGE V:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 931.511GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 577.756GB
    SYSTEM_STORAGE X:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 931.511GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 581.355GB
    SYSTEM_DIRECTX_VERSION DirectX 11
    SYSTEM_GRAPHICS NVIDIA GeForce GTX 580(SLI)

     b)プロバイダ
    通信環境:有線LAN
    ・使用している回線の種類/プロバイダ:eo光 1G

     c)ベンチマーク(キャラ編)
      15000以上

    2.ノートPC(acer 3820T-F52C)
      画面がコマ送りながらもログインは可能です。
     a)スペック
    -=-=-=-=-=-=- System Information -=-=-=-=-=-=-

    SYSTEM_OS Windows 7 Home Premium 64 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.130708-1532)
    SYSTEM_CPU Intel(R) Core(TM) i5 CPU M 480 @ 2.67GHz (4 CPUs), ~2.7GHz
    SYSTEM_CORE_NUM SYSTEM_CORE_LOGIC 4 SYSTEM_CORE_PHYSICS 2
    SYSTEM_BIOS Ver 1.00PARTTBL
    SYSTEM_LANGUAGE 日本語 (地域設定: 日本語)
    SYSTEM_MEMORY 7860.500MB
    SYSTEM_VIRTUAL_MEMORY 2047.875MB
    SYSTEM_PAGE_FILE 15719.184MB
    SYSTEM_STORAGE C:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 285.296GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 185.711GB
    SYSTEM_DIRECTX_VERSION DirectX 11
    SYSTEM_GRAPHICS Intel(R) HD Graphics

     b)プロバイダ
    通信環境:無線LAN
    ・使用している回線の種類/プロバイダ:eo光 1G

     c)ベンチマーク(キャラ編)
      約700
    (0)

  5. #15
    Player
    korurato's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    6
    Character
    Korurato Erumu
    World
    Coeurl
    Main Class
    Marauder Lv 2
    本日、スクウェアエニックスさんからサポートアンケートのご協力のお願いが来ましたが
    火曜日に問い合わせをして土曜日に対処方法が届くような現状で
    良い結果が得られるとは思いません。

    話は逸れましたが、昨日対処方法が記載されたメールが届きました。
    しかし、このスレッドに書かれているような、
    最低動作環境の確認、ウィンドウ/フルスクリーンモードの切り替え、グラフィックドライバの更新
    セキュリティソフト\ファイアーウォールの設定の変更
    msconfigからの必要以上の常駐ソフトの起動をしない状態でのゲームをインストール
    といった既に皆さんが試されている内容ばかりでした。

    9月4日にて、現在のログイン制限の緩和、サーバーの追加が行われる
    ようですが、せめてそれまでには対処方法を教えていただきたいです。
    恐らくなんらかソフトウェア、システムが干渉していると考えられるので
    OSを再インストールを行えば、ゲームを遊ぶことはできるかもしれませんが
    HDDに保存されているデータが全て削除されるため、実行することができません。
    一刻も早く、原因を突き止めていただけますようにお願いいたします。

    -=-=-=-=-=-=- System Information -=-=-=-=-=-=-

    SYSTEM_OS Windows 7 Professional 64 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.130708-1532)
    SYSTEM_CPU Intel(R) Core(TM) i7-3770K CPU @ 3.50GHz (8 CPUs), ~3.5GHz
    SYSTEM_CORE_NUM SYSTEM_CORE_LOGIC 8 SYSTEM_CORE_PHYSICS 4
    SYSTEM_BIOS BIOS Date: 12/04/12 17:45:24 Ver: 04.06.05
    SYSTEM_LANGUAGE 日本語 (地域設定: 日本語)
    SYSTEM_MEMORY 8076.770MB
    SYSTEM_VIRTUAL_MEMORY 2047.875MB
    SYSTEM_PAGE_FILE 16151.723MB
    SYSTEM_STORAGE C:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 937.196GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 226.214GB
    SYSTEM_STORAGE W:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 925.596GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 27.471GB
    SYSTEM_STORAGE Y:\ SYSTEM_HARDDISK_DRIVE SYSTEM_TOTALDISC_SPACE 1863.015GB SYSTEM_FREEDISC_SPACE 796.338GB
    SYSTEM_DIRECTX_VERSION DirectX 11
    SYSTEM_GRAPHICS NVIDIA GeForce GTX 660 Ti
    SYSTEM_GRAPHICS_DEVICE \\.\DISPLAY1
    SYSTEM_GRAPHICS_CHIP GeForce GTX 660 Ti
    SYSTEM_GRAPHICS_MAKER NVIDIA
    SYSTEM_GRAPHICS_VRAM 1994.438 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_SHARED_VRAM 2048.309 MB
    SYSTEM_GRAPHICS_DAC Integrated RAMDAC
    SYSTEM_GRAPHICS_DISPLAY_MODE 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER nvd3dumx.dll,nvwgf2umx.dll,nvwgf2umx.dll,nvd3dum,nvwgf2um,nvwgf2um
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_VERSION 9.18.0013.2049
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_DATE 2013/06/21 21:06:36
    SYSTEM_GRAPHICS_DRIVER_LANGUAGE 英語
    3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_PIXEL_SHADER 3.0
    SYSTEM_GRAPHICS_VERTEX_TEXTURE SYSTEM_SUPPORT
    SYSTEM_SOUND スピーカー (USB Audio CODEC )
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {867A09BE-03F9-4CAD-9365-C54CB5BC9013}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME USBAUDIO.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.01.7601.17514
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 2010/11/21 12:23:47
    SYSTEM_SOUND Realtek Digital Output (Realtek High Definition Audio)
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_ID {60B8CB61-95D7-4608-909E-3654464B389C}
    SYSTEM_SOUND_DEVICE_NAME RTKVHD64.sys
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_VERSION 6.00.0001.6559
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_LANGUAGE 英語
    SYSTEM_SOUND_DRIVER_DATE 2012/01/31 20:14:04
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B60-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME マウス
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 3 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 3 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {6F1D2B61-D5A0-11CF-BFC7444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME キーボード
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 109 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {C6E088E0-8F6C-11E2-8002444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME HID 準拠コンシューマー制御デバイス
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 678 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {C6EA25D0-8F6C-11E2-8003444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME HID 準拠デバイス
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 3 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    SYSTEM_INPUT {C1BFF9C0-909F-11E2-8001444553540000}
    SYSTEM_INPUT_NAME USB Audio CODEC
    SYSTEM_INPUT_REMARKS SYSTEM_GAMEPAD_AXIS 0 SYSTEM_GAMEPAD_BUTTON 3 SYSTEM_GAMEPAD_FOV 0
    (0)

  6. #16
    Player
    mayauru's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    205
    Character
    Mayauru Wood
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    推測ばかりで余り参考にならないかもしれませんが・・・。

    起動中のFFXIVのプログラムのコマンドラインは以下のようになっていました。
    "C:/Program Files (x86)/SquareEnix/FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn/game/ffxiv.exe" "DEV.TestSID=e6f7ee01c72987d3522950d73b2ea6c9" "DEV.UseSqPack=1" "DEV.DataPathType=1" "DEV.LobbyHost01=neolobby01.ffxiv.com" "DEV.LobbyPort01=54994" "DEV.LobbyHost02=neolobby02.ffxiv.com" "DEV.LobbyPort02=54994" "SYS.Region=1" "language=0" "ver=2013.08.27.0000.0000"

    コマンドラインを見る限りでは、ロビーサーバと思われるサーバとポート番号54994を使用して通信しているようです。

    このポート番号は、以下のFAQに書かれていないポート番号でした。
    http://support.jp.square-enix.com/fa...la=0&kid=67503

    このポート番号での通信が許可されているか確認してみてはいかがでしょうか。

    また、マイドキュメント\My Games\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn下のFFXIV.cfgというファイルの<Network Settings>に「UPnP 1」というパラメータが設定されていました。
    「1」という値は、有効を意味していると思われますので、WindowsもしくはルータでUPnPを使用するように設定する必要があるのかもしれません。
    当方の環境では、Windowsとルータともに使用する設定になっていました。

    ※UPnPに対するFFXIVの対応については、[Windows] バージョンアップできないのFAQにコメントがありました。
    http://support.jp.square-enix.com/fa...la=0&kid=67515

    あとほかにPCによって替わるとしたら、インターネットオプション(ランチャーの動作に影響があった)とかJava(必要なのか分かりませんが)とかでしょうか。
    (1)

  7. #17
    Player
    VF-25F_Valkyrie's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    19
    Character
    Lib'ra Zodiakus
    World
    Fenrir
    Main Class
    Botanist Lv 43

    mayauruさんへ すみませんが教えてください

    mayauruさん

    情報ありがとうございます。

    お手数をおかけいたしますが、以下ご教示いただけませんでしょうか。

    1.起動中のFFXIVのコマンドラインの見方;
      私のデスクトップPC(ゲーム起動できない)とノートPC(ゲーム起動できる)のコマンドラインに違いがあるのか比較したいと思います。

    2.FFXIV.cfgファイルの開き方;
      そのままファイルをクリックしても開かず、Webで探したところMicrosoftから「Dynsite(英語版)」というサイトが出てきました。これで良いのでしょうか?

    よろしくお願いいたします。
    (0)

  8. #18
    Player
    VF-25F_Valkyrie's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    19
    Character
    Lib'ra Zodiakus
    World
    Fenrir
    Main Class
    Botanist Lv 43
    Quote Originally Posted by VF-25F_Valkyrie View Post
    mayauruさん

    情報ありがとうございます。

    2.FFXIV.cfgファイルの開き方;
      そのままファイルをクリックしても開かず、Webで探したところMicrosoftから「Dynsite(英語版)」というサイトが出てきました。これで良いのでしょうか?

    よろしくお願いいたします。
    マイドキュメント\My Games\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn下のFFXIV.cfgというファイルがワードパッドで開きましたので以下に添付いたします。

    1.デスクトップPC(ゲーム起動しない)
    <FINAL FANTASY XIV Config File>

    <Version>
    GuidVersion 538050324
    ConfigVersion 2
    Language 0
    Region 0

    <Network Settings>
    UPnP 1
    Port 55296
    LastLogin0 0
    LastLogin1 0


    2.ノートPC(ゲーム起動する)
    <FINAL FANTASY XIV Config File>

    <Version>
    GuidVersion 538050324
    ConfigVersion 2
    Language 0
    Region 0

    <Network Settings>
    UPnP 1
    Port 55296
    LastLogin0 30120871
    LastLogin1 4194304

    これを見ますと、どちらのPCも<Network Settings>に「UPnP 1」というパラメータです。
    ポートも同じ「55296」となっています。
    ただ、「LastLogin0」と「LastLogin1」の項目でデスクトップPCの方は「0」ということですので、【サーバーに繋ぎに行って遮断された】という解釈が出来るのでしょうか?
    (0)

  9. #19
    Player
    VF-25F_Valkyrie's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    19
    Character
    Lib'ra Zodiakus
    World
    Fenrir
    Main Class
    Botanist Lv 43

    度々、すみません。Bootファイルの設定です

    マイドキュメント\My Games\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn下のFFXIV_BOOT.cfgというファイルを見てみました。

    1.デスクトップPC(ゲーム起動しない)
    <FINAL FANTASY XIV Boot Config File>

    <Version>
    Version 2
    Language 0
    Region 1
    EulaAgreement 1
    StartupCompleted 1
    B4EulaAgreement 0

    2.ノートPC(ゲーム起動する)
    <FINAL FANTASY XIV Boot Config File>

    <Version>
    Version 2
    Language 0
    Region 1
    EulaAgreement 1
    StartupCompleted 1
    B4EulaAgreement 1

    両者を比較すると「B4EulaAgreement」のパラメータが「0」と「1」で異なります。
    「B4EulaAgreement」って何の設定なんでしょうかねぇ?
    (0)

  10. #20
    Player
    Raiya_Ragnarok's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサの方
    Posts
    17
    Character
    Raiya Ragnarok
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 46
    Quote Originally Posted by VF-25F_Valkyrie View Post
    マイドキュメント\My Games\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn下のFFXIV_BOOT.cfgというファイルを見てみました。

    1.デスクトップPC(ゲーム起動しない)
    <FINAL FANTASY XIV Boot Config File>

    <Version>
    B4EulaAgreement 0

    2.ノートPC(ゲーム起動する)
    <FINAL FANTASY XIV Boot Config File>

    <Version>
    B4EulaAgreement 1

    両者を比較すると「B4EulaAgreement」のパラメータが「0」と「1」で異なります。
    「B4EulaAgreement」って何の設定なんでしょうかねぇ?
    「EULA」で検索すると、「ソフトウェア使用許諾契約 / エンドユーザ使用許諾契約」という意味でひっかかりますので、
    B4Eulaってのは、予想ですがベータ4(?)での同意がないという感じのものかと。

    ベータ4って、オープンベータですよね?確か。でもこれが何かに関係するのかな?と、不思議に感じます。

    ググって最初に上がったサイトです。(外部サイト)
    http://e-words.jp/w/EULA.html
    (2)

Page 2 of 5 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast