Page 10 of 15 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 ... LastLast
Results 91 to 100 of 152

Hybrid View

  1. #1
    Player
    onoyan's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    102
    Character
    Ratri Shakti
    World
    Mandragora
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    難易度低めで経験値は美味しいがドロップが酷い、レベリングID。
    難易度高めでドロップが美味しい、チャレンジングなID。

    この両方が全レベル帯で網羅されていればいいんですけどね。
    50未満は趣味の世界なので、手早いレベリングに対する需要は大きいです。
    FF14はレベル50がスタートラインなんですよね?
    (17)

  2. #2
    Player
    Miyabi4103's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    81
    Character
    Mai Snowshine
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    そのレベル50ダンジョンも調整不足でイマイチな内容。
    ワンダラーの雑魚電車とか、アムダの自殺ショートカットとかをCFで強要する人が増えてきてて
    何だかもうダメな空気が漂ってます。

    レベル50のダンジョンに行く人と言うのは、当然もうレベルカンストしちゃってるわけですから
    雑魚戦なんて単なる足かせにしかならないんですよ。
    出る素材はゴミ値だし、装備の耐久も減るし、クリアタイムは極端に伸びるし。

    なのに雑魚が多くてギミックも無駄にゴチャゴチャ多いから、ああいった裏技的なのを強要する人が増える。
    何せ哲学や神話集めに100週以上しないといけない引き延ばし仕様ですからね。

    蛮神は雑魚やギミックもなくすぐボスなので、個人的には武器の為に周回するのも然程苦痛ではありませんでしたが
    ワンダラーやアムダは本当に苦痛。
    というかID自体がユーザーのニーズに合って無くて全く駄目だと思う。

    吉田はMMOを色々してきたわりに、ダンジョンに関してはお粗末な調整だなという感想。
    道中の雑魚ドロップにレアアイテムを混ぜればまだ倒すメリットがあるのに。
    ダンジョン自体を冗長にしてクリアタイムを伸ばすより
    IDも蛮神みたいにボスをメインにしてダンジョンの長さ自体は半分でいいかと。

    ゲーム本編をクリアしてからが本番です(ドヤァ
    なんて言ってたけど、エンドコンテンツがどれもこれも単なる作業でとてつもなく酷い現状。
    やる気ないんですかね・・・アラガントームストーン集めは、正直コンテンツの引き延ばしにしか見えませんが。
    (35)

  3. #3
    Player
    Soreike's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Location
    Under city
    Posts
    32
    Character
    Mei Misaki
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 56
    Quote Originally Posted by Miyabi4103 View Post
    そのレベル50ダンジョンも調整不足でイマイチな内容。
    ワンダラーの雑魚電車とか、アムダの自殺ショートカットとかをCFで強要する人が増えてきてて
    何だかもうダメな空気が漂ってます。
    まだそこまでいってないので、出てきている情報で推測するしかないのですが
    少なくとも自殺を強要するようなダンジョンはそもそも設計がおかしいと断言できますね。
    自殺しなくても倒して進めばいいといっても、倒すメリットもなく、倒さなくても抜けられるなら
    ダンジョンギミックの一環としての機能を果たしているとは思いません。

    Miyabiさんも仰っておられますが、ダンジョン内の雑魚を殺した時に、軽いレアドロップや
    レベルに応じた銅貨や金貨等、またエンドコンテンツにおいては
    神話や哲学とやら等もドロップするようにしてみたらまた少しは変わるのではないでしょうか?

    拝見する限り、そこがコンテンツの終点ではなく、まだ先があるのですよね?
    (19)

  4. #4
    Player
    Suzukawa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    479
    Character
    Tia Mat
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gunbreaker Lv 80
    自殺を強要してるのはプレイヤーであってダンジョンじゃないですよ。
    Lv50ダンジョン以前も回避できる部分はありますし、大半の人たちは回避してきたんじゃないですかね。

    ・雑魚がHQ素材をドロップする
    ・雑魚が銅貨をドロップする

    クラフター職も、クラフターじゃない職もそのIDでの装備やアラガントームストーン以外でうまみが雑魚にもあればいい感じですかね。
    (4)

  5. 09-04-2013 09:58 AM

  6. #6
    Player
    rantis's Avatar
    Join Date
    Jul 2013
    Posts
    9
    Character
    Rantis Xyal
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    フロスクは「動き理解した?」っていう総復習のIDだと思いましたね。
    盾は立ち位置と範囲をいかに避けるか考えながらしないといけませんし、回復は状態異常と体力回復を素早く行う、
    DPSも立ち位置考えながらいかに自分の火力を出すか。
    これらが機能すれば勝てる印象です。
    だから吉Pもメインストーリーに絡ませたのではないかな?と考えます。

    自分は盾ですが苦しかったけどこのままの難易度でいいですね。
    後半まで難易度低いままだとPS低すぎてエンドコンテンツ遊べないですし。
    (4)

  7. #7
    Player
    koumei's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    92
    Character
    Sabano Nitsuke
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    メインクエにつながるIDは易しめに、つながらないIDは難しめにしたらどうでしょう。

    ブレイフロクスは難度を下げ、カルンは現状でいいと思います。ただ、カッターズクライはもっと難度を上げてもいいし、
    初心者が一通りメインクエはクリアできるように配慮はしてもらいたいですね。
    (8)

  8. #8
    Player
    zeek03's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1
    Character
    Kota Zeek
    World
    Tiamat
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    正直、ダンジョンが難しいというよりそれぞれのクラスの立ち回りを理解してない方が多いと思われます。
    先頭を突っ走るヒーラー,ファーストアタックを決めたり盾とは違う敵を殴るDPS,ヘイトを稼ぐスキルを使わない盾など様々な人を見てきました。

    最初の方のダンジョンが簡単すぎる。これがそれ以降でのダンジョンの難易度がしんどくなっているのではないかと。
    最初の方は、槍が盾っぽい動きで暴れ回ってもクリアできたりしてました(さすがにヒーラーさんは回復されてました)。要は、ダンジョンなのにあまりそれぞれのクラスの立ち回りを考えなくてもクリアできるバランスなんです。

    それまでと同じやり方で急にダンジョンの難易度が上がるのでクリア出来ない・・・ということになっているのではないかと。
    あとカルンに関しては上手い下手関係なく、初見殺しのダンジョンかと。説明してくれる人がいるだけで大分変わってきますよね。

    Quote Originally Posted by Miyabi4103 View Post
    そのレベル50ダンジョンも調整不足でイマイチな内容。
    ワンダラーの雑魚電車とか、アムダの自殺ショートカットとかをCFで強要する人が増えてきてて
    何だかもうダメな空気が漂ってます。
    それはダンジョンが悪いのでは無くそれを強要する人が悪いのでは?それに難易度の話ではないですよね。
    また作業と言われているコンテンツが酷いどありますが、MMOとはそういう作業ゲーになるのはある種当たり前というか仕方ない気もします。
    (2)
    Last edited by zeek03; 09-04-2013 at 11:29 AM. Reason: 書き忘れ。

  9. 09-04-2013 12:13 PM
    Reason
    既出

  10. #10
    Player
    TecH's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    14
    Character
    Vagrant Rover
    World
    Ultima
    Main Class
    Blacksmith Lv 70

    導線の設計が曖昧

    まだまだカルンに挑戦出来るレベルでは無いので、偉そうな意見になるかも知れませんが……
    出ている意見を私なりに総評すると、

    ・序盤のダンジョン(ハウケタ辺り?)が『簡単すぎる』。
    ・ブレイフロクス以降のダンジョンが『難しすぎる』。
    ・その間にある壁が、ロールの把握・装備の充実等『ゲームシステムの理解度』。

    要は新規・不慣れなプレイヤーが、『このゲームの戦闘はこういう仕組なのか!』
    という事に気付く、導線設計の不備が問題なのではないでしょうか?
    ギルドオーダーで、ある程度の対応が成されている様ですが、
    御世辞にも『ギルドオーダーで勉強してね☆』という施策は感じられません。

    結果として、 FATE 等で慣れていない(錬度の低い)カンストのプレイヤーが生まれるのは
    エンドコンテンツを攻略する上でも問題だと思います。FC作って身内で攻略、は暴論ではないでしょうか。

    「そんなもん、プレイヤーのやる気次第だろ!」
    と、言われてしまえば元も子もありませんが、
    現状の仕様では、あまりにも初心者に対して不親切である気がしてなりません。……私も含め。
    (17)

Page 10 of 15 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 ... LastLast