ひょとしてアクセらさんかな? ソロでNM倒してる人だよね~いやぁわたし1ヶ月前に感銘受けてさ、呪に転職。
んでようやっとカンスト間近で今NMソロに挑んでるところです。
なんでも以前よりエミュレータ少し耐性弱体化されたらしいじゃない? それでもソロで倒せてしまうから嘆いて
いるんだったら、素っ裸討伐とかやってみたらどう? どうせバトル関係6月まで修正されないし、レター読むと。
太っ腹とかスッパ討伐やってる人ちらほら出てきたみたいだし、プレイヤー主体の縛りプレイはまだまだ可能性
として残されてると思うけどね。
それに、結局エミュレートだけじゃなくてセンチネルやらデフレやら、くまシアーやら獲らないと倒せない敵沢山
いるってことは、貴方も知っているはず。
ただ鼻ほじって1分毎エミュ唱えてれば倒せるわけじゃないってロドストの日記が証明してるもん。
せっかくエッジに昇った先人の視点が、「ムテキ状態つまんなーい」ってそこいらのピクミンと大して変らないの
は、このゲームってどんだけプレイしてても人間的な成長も何も得ないって証左かもね。
イチローが「野球カンタンでつまんなーい」って吐くようなもんでしょ。
勝手に憧れてたのに残念〆
14の戦闘は状況に応じたスキルの使い分けとか、素早くケアルとか、そういうのはあるンだけど
MP管理っていう魔法使いの基本的な要素が薄いから戦略性が浅い方だと思いますよ。
エミュレートをはじめとしたスキルがその要素を殺してると思ってるンで、無敵状態なンて書きましたけど、ちょっと言い過ぎたかなァ
Last edited by Accelerator; 05-03-2011 at 01:54 PM.
ある程度のゲーム性があるゲームなら面白さを決めるのはゲームバランスだと思うンだけど
そのゲームバランスってのは色々あるがこの場合は難易度だよなァ?
バランスってのは難しすぎても易しすぎてもバランスが良いとは言えねェ
今のバトルはエミュレートに限らず強いスキルが多数あって「易しすぎる」バランスになってると思うンだよ
その易しすぎるバランスがつまンねェからって修正の要望をしてるところに
ユーザー側で工夫しろとか言っちゃうのは開発者にバランスの調整を放棄してもいいと言ってるようなモンだろ
ポチポチやってるだけで勝てるのが面白ェってンならマーモットでも叩いてろっての
Last edited by Accelerator; 05-02-2011 at 08:23 PM.
だから、強いと思うスキルはセットしなけりゃいいじゃないのよ。あなたにあった難易度でどうぞっていってるのよ。ある程度のゲーム性があるゲームなら面白さを決めるのはゲームバランスだと思うンだけど
そのゲームバランスってのは色々あるがこの場合は難易度だよなァ?
バランスってのは難しすぎても易しすぎてもバランスが良いとは言えねェ
今のバトルはエミュレートに限らず強いスキルが多数あって「易しすぎる」バランスになってると思うンだよ
その易しすぎるバランスがつまンねェからって修正の要望をしてるところに
ユーザー側で工夫しろとか言っちゃうのは開発者にバランスの調整を放棄してもいいと言ってるようなモンだろ
ポチポチやってるだけで勝てるのが面白ェってンならマーモットでも叩いてろっての
エミュレートあればぽちぽちやってるだけでNMかれると思ってるのがエアー乙っていってるのよ。
それなりにスキルがないと狩ることなんてできないんですから。まぁ脳内では死ぬほど楽すぎて、動画
まであげちゃうぐらいなんでしょうけどねっ。
すいません、言葉が足りませんでした。
私が言いたかったのは、
呪術師が自己の耐性(防御性能)を著しく、また、継続的に強化できる――(ドドレ程の)強力なNMをソロで討伐することが可能な程にまで――アクションを有しているのは各クラスの役割、バランスとしておかしいのでは?
また、それ程のポテンシャルを安易に他のクラスも持ち、そのポテンシャルを以って特色とするのはいかがなものか?
といった内容です。
呪術師の特色は、「自己を犠牲にした強力な攻撃や補助、対象の弱体化」、と捉えています。
呪術師にもそういったアクションは多くあります、しかし、それらと比較して自己の耐性を上昇させる効果を持つエミュレートだけが異常な程の強い性能を有しているということには私も疑問を持ちます。
(確かに、エミュレートしていれば無敵というわけでもないし、使う相手は限られていますが、そういった面を差し引いてもバランスとしてハイレベルとされている敵に対して有効すぎるように感じます)
瞬発力のある強力な耐性上昇アクションは、むしろ剣術士や斧術士のハイランクに配置されているのがバランスとして適当なのではないのでしょうか?
強力なタンカーを目指して剣術士を育てていたら、実は呪術師R40で覚えるアクションがタンクの超重要アクションだった、と知って興醒めしては可哀相です。
Last edited by signal; 05-03-2011 at 01:21 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.