そのアクションパレットから外すっつゥ行為がプレイヤー側のしてる難易度調整じゃねェの?
A1
・高ランクNMの高い防御耐性と攻撃属性がかみ合った時
A2
・高ランクNMの防御耐性を緩和、それに伴いHPの増加等でバランスを取る。
・エミュレートの効果自体は面白いと思うンで効果が絶大な敵がいても常時エミュレートでハメ殺しにならないようにリキャストを伸ばす
A3 エミュレート弱体とバランスを取るためってのがよくわかりませンが強すぎるスキルと修正案
★ポイズン等の固定ダメージスキル
・敵のHPを増やし、防御耐性を緩和することで相対的に弱体化
★範囲化
・巻き込む数で効果を徐々に低下させるか範囲用魔法を新しく実装しMP消費量等でバランスを取る
★単純な攻撃力
・今のソーサラーは白魔とも黒魔とも言える性能だが現状では回復魔法のアクションゲージの消費量や
MP回復手段の豊富さで戦闘中に両ジョブの役割を1クラスで果たしていて強すぎるのでシーソーに
っつゥか難易度調整を出来ると思ってねェなら具体案まで言わせンなよw
○○が△△だから問題だと思います。だけでいいだろ。出来ねェンだから。
あら、呪術あげてない方の妬みで、エアー乙と思ってたけど本当にソロで倒してたのね。
ソロをこよなく愛してらっしゃるあなたが、なぜソロ弱体を叫ぶのかその理由がわからないわ。以下に、理由を考えてみたけどどれも理屈にあわないわ。
1.ソロでNMが倒せるのがおかしいから
ソロでNM討伐って11の頃からあったけどMMOであるはずのゲームでソロプレイができるのはおかしいという意見があった。それは確かに一理はあるとは思うけど、14はある程度のソロプレイは前提なんだからソロでNM倒せていいのでは?ということもまた一理だと思う。でもあなたはソロプレイをできなくする為に弱体を叫んでるわけじゃないのよね?あれだけ日記にあげてるわけだし。それとも動画をあげた理由と同じで抗議の為に書いてるのかしら?ある種ヒロイックな話だけど、そういう話なら日記だけにとどめておくべきね。老婆心でいわせてもらうと、自己顕示欲まるだしだと思われたくない為にいってるとしかとられないわよ。自分がすごいことをしていると思うのなら堂々と「俺ってすごいだろ!」っていうべきね。
2.コンテンツの難易度が低いから
あなたが試行錯誤して高ランクNMのソロ討伐方法を発見したのか、あなたもまた他のプレイヤーのまねをしてやり始めたのかは知らないけど、案外わかってしまえば結構できてしまうものが多いし、いわんや2人以上になったら確かに低難易度であるのはあなたのおっしゃる通りだと思う。でもそれは、一部の高ランクNMだけの話ではなくて、14のすべてのコンテンツがぬるいのよ。だからそういう話なら前もいったようにこちらで議論すべきだわ。ピンポイントで呪術アビの弱体をしたところでバランスが矯正されるわけではないのだから。→ゲームシステム>バトルコンテンツ>戦闘の緊張感について
3.更なるソロの高みをめざしたいから
理由が理解できないけど、アクションパレットからアビをはずすことができないというのなら、他にもたくさんあるじゃない。最近だと36時間に1回しか挑戦できないファンクションリーヴ、マーケット3次をソロで撃破された方もいらっしゃるわけだし。モードゥナいけば今のランクキャップでは「なんでこんなんいるの?」ってくらいふざけた雑魚がうようよいるわけだし。エミュレートが「有効でない」コンテンツなんていくらでもあるでしょ?
あなたの意見はもちろん尊重するけれど、あなたのいってる弱体案を実施したら、呪術師ってなにが残るのよ?単なるMPタンク?それならいっそ幻術に統合すべきって主張の方が現実的だわ。あなたのプレイスタイルを中心にバランス調整されたらたまったもんじゃないわ。蛇足だけどいわせてもらうと、あなたはエミュレートを使った戦術が有効な一部コンテンツのみの話をしていて、かつ誰しもが簡単にできないようにして欲しいっていってるだけなのよね。いつまでも特別でありたいのかしらっ。個人的な推測だけど、エミュレートをつかった戦術はスクエニが想定した戦術でしかないとおもうわ。
ソロで何でも出来る。が今の14のバトルコンセプトなら今のバランスは適正なのかもしれませンね
バトル改修の予定もあってコンセプトも近々公開されるようなンでそれ次第かなァ
呪術50でドドレさんソロで挑みましたが、
10分の間に3回地面に倒れるはめに・・・(´・ω・`)ショボーン
Player
そもそもこんなアビリティが、なんでNMに通るのかが不思議。
取り留めのないアクションセットは是正されるようだけど、それならば一日も早く方向性を打ち出すべき。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...9B%B4%E3%81%97
戦略をもったクラス育成ができない。
エミュのことを開発が問題だと受け止めていたらPT人数に合わせたNM弱体化の際にいくらでも手を打てたと思いますよ
まぁ 弱体化するより他の死にスキル(アビ)を強くしてあげた方がいいと思います スクエニには無理かな・・・w
署名です。![]()
Player
なんかエミュ弱体賛成派の子の意見が具体的じゃないのはなんで?一見、高尚そうな理由を述べるんだけど具体性が見えない。「戦略をもったクラス育成ができない」ってなに?呪術を40までサブクラスであげるってのは戦略的ではないの?そもそもNMやるのにエミュレートなんてなくても全くさしつかえないでしょ?そもそもこんなアビリティが、なんでNMに通るのかが不思議。
取り留めのないアクションセットは是正されるようだけど、それならば一日も早く方向性を打ち出すべき。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...9B%B4%E3%81%97
戦略をもったクラス育成ができない。
正直エミュレートが弱体されても私は全くかまわないんだけど、ただでさえコンテンツ薄のこのゲームに、ユーザーサイドがゲーム内容に制約を付け加えたがるのが不思議でしょうがないわ。
コンテンツ薄が解消されるのが前提じゃねェの?
っつゥかバトルがどう変わるかわかンねェけどクラス毎の役割を明確にしていくと言ってる以上呪が盾になれるってのは無くなるに決まってンだろう。
それがエミュレートの弱体なのか、敵の耐性の見直しなのか、他クラスの強化なのかはわかりませンが。
俺としてはエミュレートの弱体or耐性の見直しで決着してほしい。
理由は、悪名高い空蝉も張替えとかで多少のゲーム性はあったのに
エミュレートの場合は選択するだけでインチキ防御ってところがつまンないンで。
Last edited by Accelerator; 05-07-2011 at 05:49 AM.
エミュレートの最大の失敗は効果時間とリキャストでしょうね。
NM戦で半永久的に効果を得られる現状はバランスを壊しています。
■ センチネル・・・効果時間15秒 リキャスト1分
■ エミュレート・・・効果時間1分 リキャスト1分
効果時間を25秒 リキャスト1分に変更するだけでも随分と変わると思います。
(HP減少の緊急時に使用。太ゴブのような時限式WS際に使用など)
問題なのは前回の8人PT導入時にNMは弱体されたが、
エミュレートは弱体されなかったこと。
結果として弱体前でもソロで倒せていたNMがより簡単に倒せる結果となり、
コンテンツの1つであるNM戦の面白みが損なわれています。
新しいバトルシステム導入のために現状のバランス調整はしない方針なのかもしれませんが、
もう少し全体をみて調整して頂きたいものです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.